ニュース
Discordがデータベースを「Apache Cassandra」から「ScyllaDB」に移行した“納得”の理由:数兆分のメッセージデータをどう処理しているのか
Discordでは、Apache Cassandra(Cassandra)を利用していたが運用負荷など幾つかの課題があった。そこで同社は、ScyllaDBへの移行を決断し、ダウンタイムなしで移行を実現したという。Cassandraを巡ってどのような問題を抱えていたのか。どのようにダウンタイムなしで移行を実現したのか。Discordの公式ブログで解説した。
ゲーマー向けの無料音声テキストチャットアプリケーション「Discord」を開発、提供するDiscordは2023年3月6日(米国時間)、DBとして利用していた「Apache Cassandra」(以後、Cassandra)における課題に対処するため、「ScyllaDB」に移行していたことを明らかにした。
Cassandra運用における課題とは
2015年、ゲーム専用グループチャットアプリとしてサービスがスタートしたDiscordは、スタート1年間で1100万人のユーザー、毎日4000万ものメッセージが送受信されるプラットフォームに成長した。以降も成長を続けたDiscordは、2017年には数十億ものメッセージを保存するデータベースとして、MongoDBからCassandraに移行していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 実装言語を「Go」から「Rust」に変更、ゲーマー向けチャットアプリ「Discord」の課題とは
ゲーマー向けチャットアプリケーション「Discord」では、基盤サービスの一つである「Read States」が十分に高速化できない問題が明らかになった。開発チームは既存のコードをさらに改善することで対応しようとした。だが、Rust言語で再実装したところ、最適化を施す以前からパフォーマンスが向上した。なぜだろうか。開発チームがその理由を語る。 - ChatGPTの障害、Redisクライアントライブラリのバグでデータ不整合、情報漏えいが発生
OpenAIは2023年3月24日(米国時間、以下同)、2023年3月20日に発生した障害に関する分析報告を同社公式サイトに掲載した。Redisクライアントのオープンソースライブラリ「redis-py」にあったバグによるデータ不整合が発生し、ChatGPTユーザーの投稿内容やクレジットカード情報の一部が意図せず別のユーザーに漏えいした。 - 「Platform Engineering」という言葉はなぜ生まれた? HashiCorpのダドガー氏に聞いた
「Platform Engineering」とは、結局どういうコンセプト、あるいは考え方なのか。アプリケーション開発/運用の現場をよく知るHashiCorpの共同創業者兼CTO、アーモン・ダドガー(Armon Dadgar)氏に詳しく聞いた。