ニュース
あの「オニギリペイ」に学ぶ、「セキュリティ要件準拠」でもインシデントが起きる理由:「2段階認証を実装していたのに不正アクセス」 なぜなのか(2/2 ページ)
過去のセキュリティインシデントを教訓にセキュリティを意識する企業は増えている。だが、セキュリティ要件などを考慮して作られつつあるWebアプリケーションにも落とし穴があるという。「Cloud Native Week 2023夏」に登壇した徳丸 浩氏が解説した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 架空企業「オニギリペイ」に学ぶ、セキュリティインシデント対策
ECサイトやWebサービスでセキュリティインシデントを起こさないためには何をすればいいのか。2019年12月に開かれた「PHP Conference Japan 2019」で徳丸浩氏が、架空企業で起きたセキュリティインシデントを例に、その対策方法を紹介した。 - 「ランサムウェア攻撃にやられたらどうする」、Gartnerが説く組織としての効果的な備えとは
ランサムウェア対策では、防御やデータ保護のテクノロジーに注目が集まりがちだが、Gartnerはインシデント発生時の全社的な対応を明確化しなければならないと強調する。身代金の支払いについてのアドバイスもできる必要がある。セキュリティ担当アナリストに対策のポイントを聞いた。 - 半数以上がAIでコードチェック実施 全世界のDevSecOps担当者に聞いた開発の実態
GitLabはDevSecOpsに関する調査の結果を発表した。AI/MLによるコードチェックやテストプロセスでのbotの使用の増加が目立つDevSecOps担当者のセキュリティへの取り組みや、回答を寄せたDevSecOps担当者のコメントを紹介する。