生成AIによって、ハイパースケールデータセンターの容量が急増、今後どこまで増えるのか:Synergy Research Group調査
Synergy Research Groupのハイパースケールデータセンターに関する調査によると、強力なデータセンターの必要性がさらに高まっている原因は、生成AI技術とサービスの影響があるという。
Synergy Research Groupは2023年10月17日(米国時間)、ハイパースケールデータセンターに関する調査結果を発表した。
新しいデータと予測によると、今後6年間に開設されるハイパースケールデータセンターの平均容量は、現在運用されているハイパースケールデータセンターの2倍以上になるという。
現在稼働している全ハイパースケールデータセンターの総容量の未来予測
この調査は、Synergy Research Groupが「ハイパースケールオペレーター」と見なされる基準を満たす世界の主要なクラウドおよびインターネットサービス企業19社のデータセンターの設置面積と運営の分析に基づいている。これには、SaaS、IaaS、PaaS、検索、ソーシャルネットワーキング、電子商取引、ゲームの最大手事業者が含まれる。
これらの企業は、2023年半ばまでに世界中で926の主要なデータセンターを稼働させた。Synergy Research Groupが把握している限り、未来のデータセンターのパイプラインには、さらに427の施設が含まれるという。これはSynergy Research Groupの予測モデルにおける主要な入力データソースの一つになっている。
ハイパースケールデータセンターのクリティカルなIT負荷は時間の経過とともに増大するという傾向が常にあったが、生成AI技術とサービスの影響によって、強力なデータセンターの必要性がさらに高まっている。
一方、個々のデータセンターの平均IT負荷が増加するにつれて、運用中のハイパースケールデータセンターの数は着実に増加し続けるという。また、既存のデータセンターの容量を増強するために、ある程度改修される予定だ。
全体的な結果として、現在稼働している全ハイパースケールデータセンターの総容量は、今後6年間でほぼ3倍に増加することになる。
世界のデータセンターの総数は過去5年間で2倍に
ハイパースケールデータセンターの地域別や、所有/リースの構成比率は変化し続けているが、世界のデータセンターの総数は過去5年間で2倍になった。AIの進歩による影響は、データセンターの数の増加というよりも(今後も年間100をはるかに超えるペースで増加し続ける)、それらのデータセンターの運営に必要な電力量の大幅な増加にある。
主にAIによって、ハイパースケールデータセンターのGPUの数が急増することから、関連するラックやデータセンター施設の電力密度も大幅に増やす必要がある。このため、ハイパースケール事業者はデータセンターのアーキテクチャと展開計画の一部を再考する必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第281回 OpenAIも参入とうわさの「AIチップ」は何を行うチップなのか? その用途は?
OpenAIが独自のAI(人工知能)チップを開発しているという報道があった。OpenAIが正式に発表したものではないが、かなり確度が高そうだ。AIチップとはどういったものなのか、どういった用途に使うものなのかを簡単に解説しよう。 - ソフトウェアインフラ市場、2027年末には約2倍の3580億ドル規模に
英国の調査会社Omdiaは、世界のソフトウェアインフラストラクチャ市場の予測を発表した。2022年末時点で、ソフトウェアインフラ市場は約1670億ドル規模であり、2027年末には市場規模が推定3580億ドルに達すると予測した。 - 2023年上半期のSSD使用統計、最も故障しにくい4製品の名前は?
Backblazeは、2023年上半期の自社データセンターにおけるSSD使用統計レポートを発表した。