Windows 10/11で「2024年1月の更新プログラム」のインストールが失敗(エラー0x80070643)! その原因は?:企業ユーザーに贈るWindows 11への乗り換え案内(29)
2024年1月10日、2024年最初のセキュリティ更新プログラムがリリースされました。Windows 11 バージョン22H2/23H2以外を利用しているユーザーの中には、その日の更新プログラムの一つがエラー「0x80070643」で失敗を繰り返すことに悩んだ人もいるでしょう。この更新プログラムは、「Windows回復環境」の脆弱性問題を解決するセキュリティ更新プログラムです。
Windows 11 バージョン22H2以降のWinREは累積更新プログラムで更新
以下の連載で説明したように、「Windows 11 バージョン22H2」以降のWindows 11では、「Windows回復環境(Windows Recovery Environment《WinRE》)」の脆弱(ぜいじゃく)性問題を解決するために、「品質更新プログラム」(毎月の累積更新プログラム)によって必要に応じてWinREが更新されるようになりました。
- Windows 11の「Windows回復環境(WinRE)」が累積更新でアップデートされるように変わった!(連載:山市良のうぃんどうず日記、268回)
- 毎月の累積更新プログラムでWindows回復環境の“何が”、“どのように”更新されるのか?(連載:検証! Microsoft&Windowsセキュリティ 第6回)
WinREの更新では、一時ディレクトリ(C:\$WinREAgent)でパッチを適用した更新済みの「WinREイメージ」(winre.wim)で回復パーティションのイメージが置き換えられるため、パッチによってイメージサイズが大きくなり、回復パーティションの空き領域が不足すると、更新に失敗します。上記の連載では、その失敗がサイレントに無視(ログには残ります)されることを指摘しました。
上記のWinREの脆弱性は、「BitLockerのセキュリティ機能のバイパスの脆弱性(CVE-2022-41099)」という最大深刻度「重要」のものですが、悪用の確認「なし」、脆弱性評価「悪用される可能性は低い」となっていました。
筆者が把握している限り、このWinREの更新は他のバージョンのWindowsにも「2023年11月のセキュリティ更新プログラム」に含まれる形で提供されました。そして、Windows 11 バージョン22H2/23H2の「2024年1月のOSの品質更新プログラム」には、「BitLockerのセキュリティ機能のバイパスの脆弱性(CVE-2024-20666)」(https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2024-20666)のWinREの更新が含まれます。
2024年1月、一部のWindowsに個別のWinRE更新が提供される
2024年最初の定例更新日である1月10日(日本時間)、「Windows 11 バージョン21H2」「Windows 10 バージョン21H2/22H2」「Windows Server 2022」向けに、WinREのセキュリティ更新プログラムが個別に提供されました。このセキュリティ更新プログラムは「BitLockerのセキュリティ機能のバイパスの脆弱性(CVE-2024-20666)」に対処するもので、脆弱性の評価はCVE-2022-41099と変わりません。また、「Windows Server 2016」や「Windows Server 2019」については、「2024年1月のOSの品質更新プログラム」にWinREの更新を伴わないCVE-2024-20666対応の修正が含まれているようです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Windows 11一般提供開始、企業での導入/展開時に注意すべきポイントは?
MicrosoftはWindowsデスクトップOSの最新バージョンである「Windows 11」を正式にリリースし、Windows 11対応ハードウェアを搭載したWindows 10デバイスに対して、無料アップグレードの段階的なロールアウトを開始しました。 - Windows 11登場! 11で変わること、思ったほど変わらないこと
新しいWindows OS「Windows 11」の正式出荷が2021年10月5日に開始された。Windows 10からの無償アップグレードが可能であるため、どのような新機能が実装されたのか気になる人も多いのではないだろうか。そこで、本稿ではWindows 11の新機能、削除された機能などを簡単にまとめてみた。 - 買って、試して分かったWindows 365(契約・セットアップ編)
Microsoftからクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供が開始された。早速、サブスクリプションを契約し、クラウドPCの設定を行ってみた。契約からセットアップまでで見えてきた便利な点、不便な点などをまとめてみた。 - いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
長らくWindows OSに標準装備されてきたInternet Explorer(IE)。その「寿命」は各種サポートの終了時期に左右される。Windows OSごとにIEのサポート終了時期を分かりやすく図示しつつ、見えてきた「終わり」について解説する。