生成AI向けインフラとして「アクセラレーテッドAIサーバ」の需要が高まる IDC:「2024年以降も投資意欲は旺盛」
IDC Japanは、国内AIインフラ市場の予測を発表した。それによると、2023年の支出額は対2022年比で46.1%増の1094億8900万円になる見込みだ。
IDC Japanは2024年3月7日、国内AI(人工知能)インフラ市場の予測を発表した。同社は2022〜2027年の年間平均成長率(CAGR)を16.6%とみており、2027年の支出額は1615億5000万円になると予測する。
なお、本予測において国内AIインフラ市場は「AIサーバ」と「AIストレージ」で構成されている。AIプラットフォームやAIアプリケーション、AI対応の従来型アプリケーションなどを1つ以上実行するサーバ(または外付け型ストレージシステム)を対象としている。
IDC Japanは「アクセラレーテッドAIサーバが伸びる」と予測
2023年は生成AIへの関心が急速に集まり、サービスプロバイダーを中心にAIインフラに対する投資が活発化した。IDC Japanは「この傾向は2024年以降も続き、投資意欲も旺盛である」と予測している。マルチモーダル化の進展による画像や動画の生成などAI活用の裾野は広がっており、AI向けのコンピューティングやストレージリソースの需要はさらに高まる見込みだ。
製品カテゴリー別に見ると、成長をけん引するのはAIサーバだ。また、デプロイメント別では「クラウド向けAIインフラ」が成長セグメントとなっている。IDC Japanによると、パブリッククラウドサービスとして提供されるAIサービスやAIワークロードに最適化されたIaaS(Infrastructure as a Service)に対する需要が旺盛で、同社は「AIインフラに対する支出も高い水準で継続する」とみている。
IDC Japanは、GPU(Graphics Processing Unit)を備えた「アクセラレーテッドAIサーバ」の支出額も予測している。アクセラレーテッドAIサーバは、機械学習や生成AIを含むディープラーニングのワークロード向けのインフラとして急速に需要が高まっている。国内AIサーバ市場に占めるアクセラレーテッドAIサーバの割合は増加傾向にあり、その構成比は、2023年の26.9%から2027年には35.4%に上昇するという。
IDC Japanの宝出幸久氏(Infrastructure & Devices リサーチマネージャー)は、「2023年の国内AIインフラ市場は、生成AIの隆盛を背景としたAIインフラに対する需要の高まりによって高成長を遂げた。生成AIの急速な普及が今後の国内AIインフラ市場の最大の成長要因になる」と分析している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エッジコンピューティングの勝負どころは「クラウドインフラの次のステージ」 PwCコンサルティング
PwCコンサルティングはエッジコンピューティングに関するレポートを発表した。エッジコンピューティングが徐々に普及しつつあるため、「通信事業者はクラウドインフラ市場の次のステージで勝負すべきだ」としている。 - 老朽化したインフラの「終活」、そろそろ始めませんか ガートナーがオンプレミスについて展望を発表
ガートナージャパンは、オンプレミスの将来に関する最新の展望を発表した。同社は「従来型インフラについてゼロベースで考え、どのような価値を提供すべきかを明確にする必要がある」としている。 - 生成AIが促進する職場の民主化
生成AIの急速な普及を受けて、企業でナレッジとスキルの民主化が大きく進みそうだ。ITリーダーは、生成AIの民主化効果を活用し、成長機会を創出しなければならない。同時に、これに伴う重大なリスクを軽減する必要がある。