ニュース
日本国内で優先的に対処すべきリスク 第2位は「原材料、原油価格の高騰」、1位は?:デロイト トーマツ グループが「クライシスマネジメント」の実態調査結果を発表
デロイト トーマツ グループは、「企業のリスクマネジメントおよびクライシスマネジメント実態調査」の2023年版を発表した。特定のクライシス(企業に重大な影響を与える出来事)については、51.4%の会社が対応計画を策定しているものの、リスクマネジメントと連動した体系的な対応計画を策定している企業の割合は一桁台と非常に少なかった。
デロイト トーマツ グループは2024年4月2日、「企業のリスクマネジメントおよびクライシスマネジメント実態調査」の2023年版を発表した。これは、日本の上場企業を対象に、優先的に対処すべきリスクについて調査した結果をまとめたもの。325社から有効回答を得た。
特定のリスクには対処しているが、リスクマネジメントとは連動していない
日本国内で優先的に対処すべきリスクを見ると、第1位は「人材不足」だった。
多くの業種で人材不足への懸念が上昇しており、特に小売り、流通業では、人材不足への懸念が2023年よりも15.7ポイント増加していた。第2位は「原材料、原油価格の高騰」。第3位には、「サイバー攻撃、ウイルス感染などによる情報漏えい」が入った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クラウドへの遠隔地バックアップをしている企業は3割未満 バッファローが中小企業のBCP/DR対策を調査
バッファローは、中小企業を対象に実施したNASのBCP/DR対策に関する実態調査の結果を発表した。それによると「NASデータをクラウドに遠隔地バックアップしている」と回答した企業の割合は27.9%だった。 - BCP対策、「システムやサービスを導入する」以外に進められることは? ガートナーが提言
ガートナージャパンは、企業が事業継続計画の策定や見直しのために押さえておくべき3つのポイントを発表した。同社は「本番サイトから離れた別サイトでの災害復旧策やその必要性の確認を忘れないようにすることがポイントだ」と述べている。 - 転職で最も年収が増えたのは「セキュリティエンジニア」 パーソルキャリアが調査
パーソルキャリアは「IT職種の転職前後の平均年収レポート」を発表した。2023年1〜6月の期間に転職した人で、転職前後の平均年収増加幅が最も大きいポジションは「セキュリティエンジニア」だった。