ニュース
OpenAIがデジタルコンテンツの真正性を保証する取り組みを紹介 C2PA参加など:AIが生成した画像かどうかを判別するツールを開発中
OpenAIはデジタルコンテンツを検証する際に必要な基準を確立するため、C2PAの運営委員会に参加すると発表した。また、同社のツールで作成されたコンテンツの真正性を研究する取り組みも併せて発表した。
OpenAIは2024年5月7日(米国時間)、C2PA(Coalition for Content Provenance and Authenticity Steering Committee)運営委員会への参加を発表した。また、それと同時に同社のコンテンツの真正性を保証するための取り組みを同社のブログで紹介した。
C2PAはデジタルコンテンツの認証に広く使用されている標準で、コンテンツのソースを証明することができる。ソフトウェア企業、カメラメーカー、オンラインプラットフォームなどの関係者によって開発、採用されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生成AIが抱えるリスクと、プラットフォームエンジニアリングで生成AIを活用するメリット
生成AI導入の最前線に立っているのは、DevOpsチームとプラットフォームエンジニアだ。生成AIが抱えるリスクを解説したり、生成AIを活用するメリットの事例として、プラットフォームエンジニアリングにおける活用事例を紹介したりする。 - テキスト生成AIのリスクを利用形態、想定ユースケースごとに解説 デジタル庁がガイドブックを公開
デジタル庁は、「テキスト生成AI利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)」を公開した。政府情報システムを対象に、テキスト生成AI固有と思われるリスクに焦点を当て、留意点を紹介している。 - AI動向の年次調査レポート「2024 AI Index Report」公開 スタンフォード大研究所
スタンフォード大学の研究所は、AI動向をまとめた最新の年次調査レポート「2024 AI Index Report」を公開した。生成AIのトレーニングコストに関する新たな推定値、責任あるAIの展望に関する詳細な分析などを報告している。