ニュース
生成AI活用で内部統制は必要か、専門家の意見が真っ二つに割れる理由とは チェック・ポイント調査:回答者の半数以上がセキュリティにAIを導入予定
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、サイバーセキュリティとAI活用の現状に関する調査結果を公開した。AI導入に関しては、内部統制とガバナンスポリシーの重要性に対する調査結果が浮き彫りになった。
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2024年7月5日、サイバーセキュリティに対するAI(人工知能)活用の現状に関する調査結果を公開した。それによると、サイバーセキュリティへのAI導入に関する優先順位の高さと実際の計画、開発状況の間に乖離(かいり)があることが分かった。
なお、本稿で取り上げるデータは同社が実施した2つの調査の結果を基にしている。1つ目は「2024 Cloud Security Report」。これは2024年4月に北米、欧州、アジア太平洋地域のさまざまな業界の専門家813人を対象に実施した調査。2つ目は、ITとセキュリティ専門家400人を対象に実施し、2024年1月に結果が公開された調査だ。
サイバーセキュリティにAIをどう使うのが有効なのか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「日本独自の生成AI開発を加速させる」 KDDIとNICTがLLMの共同研究を開始
KDDIは、NICTと大規模言語モデルに関する共同研究を開始した。ハルシネーションの抑制や、マルチモーダルデータの取り扱いを可能にする技術を研究開発する。 - 生成AIのセキュリティに関する規則が策定されている企業は20%未満 IPAが調査結果を発表
IPAは、「AI利用時の脅威、リスク調査報告書」を公開した。業務でAIを利用している人のうち、6割がAIのセキュリティに関して脅威を感じており、7割がセキュリティ対策は重要だと考えていることが分かった。 - 「置換」ではなく「要約」 住友ゴムが実践したレガシーコードマイグレーションの新しいカタチ
Google Cloudが2024年3月7日に開催した「Generative AI Summit Tokyo '24」で、住友ゴム工業の角田昌也氏は、デジタル設計の工程に不可欠な「コンピュータシミュレーション」に関連したプログラムの生成やマイグレーションにおける生成AIの活用事例を紹介した。