連載
攻めのデータ分析に効果的な「DWH」の基本と導入時の注意点を学ぼう:ビジネスパーソンのためのIT用語基礎解説
IT用語の基礎の基礎を、初学者や非エンジニアにも分かりやすく解説する本連載、第23回は「DWH」です。ITエンジニアの学習、エンジニアと協業する業務部門の仲間や経営層への解説にご活用ください。
1 DWHとは
DWH(Data Ware House)は、企業内のさまざまな業務システムや外部のデータソースから収集した大量のデータを統合し、効率的に保存、管理、分析できるように設計されたデータ管理システムです。
通常のデータベースは日々の業務処理に使われるデータを保存し、素早い追加や更新に適していますが、DWHは大量の過去データを集め、分析やレポート作成を目的としているため、情報の分析に適しています。
DWHは企業内の異なるシステムに存在するデータを統合することで、全社的なデータ分析を可能にします。過去のデータを基にしたトレンド分析や予測分析により、企業の事業計画や意思決定を支える重要な技術として、近年注目度が上がっています。
2 DWHの基本構成
DWHは以下のような構成で利用されます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- データ分析の領域でも「近代化」と「内製化」が鍵に ガートナーが企業のデータ活用に提言
ガートナージャパンは、企業がデータを活用してビジネス成果を実現するにはデータ管理環境の近代化と内製化が必要との見解を発表した。近代的なデータ管理基盤と活用手段となる技術を理解し、内製化を前提に人材を確保する必要があるとしている。 - 運用維持コストを抑えられたか? 次世代セキュリティDWHがもたらす効果と運用の泥臭い苦労話
マーケティング分析で用いられているデータ基盤サービスを活用した、リクルートの「次世代セキュリティDWH」の構築事例を中心に、最新のセキュリティログ基盤の動向を紹介する連載。最終回は、得られた効果、運用の泥臭い苦労話、今後の展望を紹介する。 - OSSのストレージフレームワーク「Delta Lake 3.0」公開 DWHの課題を解決
Linux Foundationはデータレイク上にレイクハウスアーキテクチャを構築できるオープンソースのストレージフレームワークの最新版「Delta Lake 3.0」の一般提供を開始した。