モノ/ヒトをつなぐこれからの「場」のデザイン


第4回 「買い手」「売り手」の視点から購買行動をデザイン


株式会社内田洋行
次世代ソリューション開発センター
UCDチーム
2008年6月12日


 店舗の「いま」をサポートする「場づくり」へ

 私たちが店舗という商業空間に提供するのは、プロダクトという一つ一つの“モノ”にすぎません。しかし、そのプロダクトが店舗における購買行動の中で、どのようにユーザーに利用されるのかを把握し、購買行動をトータルでサポートするプロダクトを提供することで、「買い手」と「売り手」にとっての「最適な場」をつくり出すことができると私たちは考えています。

 このように一貫して「買い手」と「売り手」の視点を持って、購買行動をトータルにデザインしたConcept Storeの有用性を検証するために、大規模な流通業界のイベントに出展しました。

 そこでアンケート調査を実施したところ、

  • インターネットでは手に入らず、店舗でしか手に入らない情報を届けられる「場づくり」は必要だと思う
  • POSデータと顧客の行動情報を連動させ、顧客のニーズをより把握するために使用したい
  • 「POSの形は要らない、機能のみでよい」という考えに共感する
  • サービスカウンターなど、顧客と店舗が交わる場に導入してみたい
  • 顧客の行動を考えた情報を出すことは面白い。新しい相乗効果を期待できる

という意見が得られました。

 また、Concept Storeに置かれたプロダクトは、「ちょっとだけ未来の店舗」のコンセプトモデルですが、これらが有するコンセプトに基づく機能やサービスを、店舗やテストユーザーからいただいた評価を踏まえて改善し、実導入するためのプロダクトとして具現化させたものが実際の店舗に導入され始めています。

 このような結果から、Concept Storeは店舗という「場」を単に顧客が商品を買う場ではなく、顧客の購買プロセス全体をとらえることで、「買い手」にとっても「売り手」にとっても有益な「場」をつくることのできた1つの成功モデルといえるでしょう。

 今回の商業空間における「場づくり」のご紹介はここまでになりますが、機会があれば、今回紹介できなかったConcept Storeから“進化”した実用的なプロダクトについても紹介したいと思います。

4/4
 

Index
「買い手」「売り手」の視点から購買行動をデザイン
  Page1
ちょっとだけ未来の店舗「Concept Store」
顧客が迷い、選ぶプロセスに寄り添う「コンテンツマイスター」
  Page2
買い手と売り手の両方のユーザーの視点でモノを考える
  Page3
コミュニケーションを重視したPOSカウンター「STYLISHPOS」
Page4
店舗の「いま」をサポートする「場づくり」へ

Profile
株式会社内田洋行
次世代ソリューション開発センター
UCDチーム

「ユーザー中心の場づくり」を実践するために、株式会社内田洋行 次世代ソリューション開発センター内に設立されたチーム。社内のさまざまなプロジェクトに参画し、UCDプロセスを軸にした「ユーザー中心の場づくり」に取り組んでいる。

モノ/ヒトをつなぐこれからの「場」のデザイン


RFID+IC フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)
- PR -

注目のテーマ

Master of IP Network 記事ランキング

本日 月間
ソリューションFLASH