運用
Windowsでイントラ・ブログを構築する(後編)

3.外部ブログの情報をRSS経由で取得しよう

山田 祥寛(http://www.wings.msn.to/
2005/08/11

外部ブログの情報をRSS経由で取得しよう

 自前のブログを公開するばかりではない。外部の関連するブログ記事を同一のページ(サイト)上で併せて参照したいという場合には、DNNではニュースフィード(RSS)モジュールを利用すればよい。

 RSS(RDF Site Summary)は、その名のとおり、サイトのサマリ情報を配信するための標準的なXML形式のフォーマットであり、DNNやCommunity Serverはもちろん、ほとんどのブログ・アプリケーションはRSSによる最新記事の配信(RSSフィード)に対応している。ニュースフィード(RSS)モジュールを利用することで、こうしたRSSフィードを自サイトに取り込み、最新の記事情報を表示することが可能になる。以下、ニュースフィード(RSS)モジュールを利用するための手順を見てみることにしよう。

1.ニュースフィード(RSS)モジュールをページに配置する

 先ほどと同様、既存ページ内にニュースフィード(RSS)モジュールを配置してみよう。上部のコントロールから次のように入力すること。

項目 設定値
モジュール News Feeds(RSS)
タイトル RSSサンプル
利用者 ページと同一
ペイン ContentsPane
Insert
横位置 左寄せ
RSSモジュール配置の例

 現在のページの中央に、以下のように空のRSSフィードが追加されれば成功だ。

ページ内に追加されたニュースフィード(RSS)モジュール
ページ上部のコントロール・パネルからモジュール名や追加位置などを設定することで、モジュールを追加することができる。

2.ニュースフィードの編集を行う

 ニュースフィード(RSS)モジュールにRSSを関連付けるには、モジュール下部の[ニュースフィードの編集]ボタンをクリックすればよい。[ニュースフィード(RSS)の編集]画面から「ニュースフィードのソース」の「ロケーション」として、ブログから発行されているRSSフィードを指定するだけだ。

[ニュースフィード(RSS)の編集]画面
[ニュースフィードのソース]の[ロケーション]として、ブログから発行されているRSSフィードを指定する。

 ここでは、DNNのブログ・モジュールで発行されているRSSフィードのURLを指定しておこう。ブログ・モジュールのRSSは、モジュール左上のメニューから[RSS配信]を選択することで参照できる。もしも正しく出力されない場合には、モジュール設定で[配信の許可]にチェックが入っていない可能性がある。左上のメニューから[設定]を選択し、[モジュールの設定]画面から[ページの設定]セクションの[配信の許可]にチェックを入れてほしい。

[モジュールの設定]画面
RSSフィードを有効にするには、[配信の許可]欄にチェックを入れる必要がある。

 以上で準備は完了だ。ニュースフィード(RSS)モジュールに、ブログ・モジュールで公開されている投稿記事が表示されれば成功だ。

 このように、ニュースフィード(RSS)モジュールとブログ・モジュールとを組み合わせることで、簡単にナレッジ・ポータルを構築できることがお分かりいただけるだろう。

コラム
サイト運用とスケールアップを予測しよう

 前後編を通して、Community ServerとDNNを使ったブログ・サイトの立ち上げ方法について紹介してきた。もちろん、このままでも最低限のサービスとして運用することはできるが、ブログ・サイトを業務上の重要なナレッジベースとして位置付けるならば、単に「稼働していればよい」というだけでは済まない局面も多い。

 いざ業務で利用するとなれば、マシンの障害などでデータがすべて消失してしまったでは済まないケースもある。誤って削除してしまったデータを復旧させなければならない場合も出てくるだろう。実務でこれらアプリケーションを利用するに当たっては、当然、次に運用を意識する必要があるはずだ。本稿では詳細は割愛するが、運用に伴うバックアップ/リストアや障害復旧、データ移行の手順については、以下のサイトが詳しい。併せて参照いただくことをお勧めしたい。

SQL Server 2000自習書シリーズ

 また、導入に際しては、将来的なサイト拡大に伴うデータサイズの増大についても考慮が必要だろう。もちろん、廉価に(かつ手軽に)サイトを開設したいということであれば、データベース・サーバとして無償のMSDE(Microsoft SQLServer 2000 Desktop Engine)を採用することも可能ではある。MSDEは、SQL Serverとほぼ同等の機能を提供する高機能なデータベース・エンジンだ。

 ただし、MSDEには以下の制限もある点に注意していただきたい。

  • データサイズは2Gbytes以内
  • 同時接続数は5ユーザー以内
  • 同時スレッドは5個以内

 従って、よりスケーラブルな環境が必要になった場合には、SQL Serverの上位エディションに移行することを検討するべきだろう。昨今では、従来のStandard EditionとMSDEとの中間に位置付けられるWorkgroup Editionが廉価で提供されている。Community ServerやDNNなどのデータストアとして利用するレベルならば、これでも十分事足りるはずだ(SQL Serverのエディションごとの機能比較については「SQL Server 2000エディション別機能表」を参照)。データ移行に際しても、標準のデータ変換サービス(DTS)が提供されているので、GUIベースで移行計画を設定することができる。DTSについては、以下のサイトが詳しいので、併せて参照いただきたい。

データ変換サービスによるデータ移行
DTSは、DTSインポート/エクスポート・ウィザードをはじめ、DTSデザイナ、DTSパッケージ実行ユーティリティ、DTSクエリデザイナなどデータ変換のための諸ツールを備えた高機能なサービスである。

イントラ・ブログを構築しよう

 以上、非常に駆け足であったが、無償ソフトウェアを利用したイントラ・ブログ・サイトの構築/導入について紹介した。無償であるからといって、何ら敬遠する必要はない。機能はあらかじめ十分に整っているし、必要な運用ポイントを押さえさえすれば、高価なアプリケーションに勝るとも劣らぬ高度なサービスを実現できるはずだ。本稿が無償アプリケーションによるイントラ・ブログ構築のきっかけとなれば幸いである。End of Article

 

 INDEX
  [運用]Windowsでイントラ・ブログを構築する(前編)
    1.利用可能なブログ・アプリケーション
    2.Community Serverの入手とインストール
    3.Community Serverのブログ機能をセットアップする
 
  [運用]Windowsでイントラ・ブログを構築する(後編)
    1.DotNetNukeの入手とインストール方法
    2.ブログ・モジュールの追加
  3.外部ブログの情報をRSS経由で取得しよう
 
 運用


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間