RIMM
【リム】
最終更新日: 2002/08/15
Direct RDRAMを搭載したメモリ・モジュール。Direct RDRAM採用PCでは、RIMMでメモリの実装や増設を行う。一般的にRIMMには4〜18個程度のメモリ・チップ(RDRAMチップ)と、RIMMの仕様をメモリ・コントローラに伝えるSPD(Serial Presence Detect)というチップが搭載される。これらのチップの上には、ヒートスプレッダ(heat spreader)と呼ばれる金属板がかぶせられ、RDRAMチップの放熱を助ける。規格上では、ヒートスプレッダは必須ではないが、多くの製品は搭載している。そのためRIMMを見ても、 RDRAMチップは覆い隠されていて見えないものが多い。
RIMMの例 これはPC800対応のRIMM。表面を覆っている青い金属板はヒートスプレッダで、その下にRDRAMのチップがある。ヒートスプレッダに貼ってあるラベルには、このRIMMの型番や主なスペックが記されている。 |
1本のDirect Rambusチャネルには、1〜3本のRIMMソケットが装備される。SDRAM DIMMなどと大きく異なる点は、たとえRIMMを装着しないソケットであっても、そこにはContinuity RIMMと呼ばれるメモリ非搭載モジュールを装着し、ソケットを空けたままにしてはいけない、ということだ。そうしないと、仕様上、Direct Rambusチャネルが物理的に切れたことになり、正常に動作しなくなるからだ。
また1本のDirect Rambusに接続できるRDRAMチップ数は合計で32個までという制限がある。たとえば3本のRIMMがあったとして、16個のRDRAMチップを搭載したRIMMを2枚装着すると、3本目のRIMMソケットにはRIMMを装着する余地がなくなるということだ。こうした制限のため、一般にRIMM上には搭載RDRAMチップの個数が記載されている。
モジュールの規格名 | チップの規格名 | チップの種別 | モジュールの帯域幅 | クロック周波数 | データ幅 |
DIMM | |||||
PC66 | − | SDR SDRAM | 0.53Gbytes/s | 66MHz×1倍 | 64bit |
PC100 | − | SDR SDRAM | 0.80Gbytes/s | 100MHz×1倍 | 64bit |
PC133 | − | SDR SDRAM | 1.06Gbytes/s | 133MHz×1倍 | 64bit |
PC1600 | DDR-200 | DDR SDRAM | 1.60Gbytes/s | 100MHz×2倍 | 64bit |
PC2100 | DDR-266A/266B | DDR SDRAM | 2.13Gbytes/s | 133MHz×2倍 | 64bit |
PC2700 | DDR-333 | DDR SDRAM | 2.66Gbytes/s | 166MHz×2倍 | 64bit |
PC3200 | DDR-400 | DDR SDRAM | 3.20Gbytes/s | 200MHz×2倍 | 64bit |
RIMM | |||||
− | PC600 | Direct RDRAM | 1.20Gbytes/s | 300MHz×2倍 | 16bit |
− | PC700 | Direct RDRAM | 1.42Gbytes/s | 356MHz×2倍 | 16bit |
RIMM1600 | PC800 | Direct RDRAM | 1.60Gbytes/s | 400MHz×2倍 | 16bit |
RIMM2100 | PC1066 | Direct RDRAM | 2.13Gbytes/s | 533MHz×2倍 | 16bit |
RIMM4200 | PC1066 | Direct RDRAM | 4.26Gbytes/s | 533MHz×2倍 | 32bit |
PC/サーバ用メモリ・モジュール規格の種類 | |||||
PCやサーバで利用されるメモリ・モジュールには、電気的特性や物理寸法などを規定している標準規格が存在する。ここに記したのは、SDRAM系のDIMMとRDRAM系のRIMMに大別される。規格名にはどちらも「PC」で始まるものがよく使われているが、SDRAM系はモジュール側に、またRDRAM系はチップ側にそれぞれ割り当てており、しかも「PC」に続く数値の意味は異なっている。混乱しやすいので注意が必要だ。なお、「クロック周波数」は「ベース・クロック×倍率」で表記している。また「データ幅」には、ECCの分を含めていない。 |
Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.
関連用語
■メモリ
■メモリ・モジュール
■Direct RDRAM
■Continuity RIMM
■ヒートスプレッダ
■SPD
■PC600
■PC700
■PC800
■DIMM
■SDRAM
■シリアルEEPROM
■メモリ・モジュール
■Direct RDRAM
■Continuity RIMM
■ヒートスプレッダ
■SPD
■PC600
■PC700
■PC800
■DIMM
■SDRAM
■シリアルEEPROM
参考リンク
-
■ラムバス(Rambus)社のホームページ
Direct RDRAMに関する仕様などが入手可能
■[連載]PCメンテ&リペア:第3回 メモリ増設前の基礎知識(PC Insider)
PCに増設するメモリ・モジュールの種類やその見分け方などを解説する記事
■[資料]スロット&ソケット図鑑−メモリ−(System Insider)
各種メモリ・モジュールのソケットを写真で紹介