ICDロゴ

リムーバブル・ストレージ (removable storage)

最終更新日: 2002/06/02

 フロッピーやMO、PD、Zip、CD-ROMなど、記録メディアを交換してコンピュータと情報交換できる外部記憶装置の総称。「removable」は「取り外し可能」という意味。

 コンピュータ用の大容量記憶装置としては、ハードディスクが一般的に利用されているが、通常、ハードディスクはいったんシステムに装着してしまうと、簡単に取り外すことはできない。これに対しリムーバブルストレージでは、記録メディアの交換が非常に容易なことから、データのバックアップや、他人とのデータ交換などに適している。なお「リムーバブルストレージ」と表現する場合には、データの読み書きを行うデバイスである「リムーバブルドライブ」、データを記録するメディアである「リムーバブルメディア」もすべて総称するのが一般的。

 伝統的にパーソナルコンピュータでは、フロッピードライブがリムーバブルストレージとして利用されてきており、ドライブ価格、メディア価格とも非常に安価で、かつフロッピーはコンビニエンスストアで購入できるなど、入手性も非常に高い。しかしフロッピーでは、1枚のメディアに1.44Mbytesのデータしか記録できず、大規模化が著しい最近のデータ記録には対応できなくなってきた。このような理由から、MOやPD、Zipなども普及しつつある。ただしこれらの記録メディアでは、対応ドライブを所有しているユーザーとしかデータ交換できないという欠点がある。これに対し最近では、CD-ROMドライブが標準デバイスとして広く普及していることを背景に、CD-Rを利用するユーザーが増えている。このCD-Rで書き込んだデータは、CD-ROMドライブで読み出すことが可能である。当初はドライブ価格やメディア価格が高価だったこと、書き換えが不可能なライトワンスメディアであり、取り扱いが容易でなかったことなどから、一部のパワーユーザーが利用するにとどまっていたが、ドライブ価格やメディア価格が急速に低下したこと、普及とともにCD-Rライタソフトウェアも洗練され、取り扱いが容易になってきたことから、一般ユーザーにも広がりつつある。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

参考リンク

    CD-R Maniacs
    CD-Rドライブの比較、ライタソフトウェアの比較などの情報が充実したサイト。

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ