ニーモニック (mnemonic)
最終更新日: 2003/02/24
コンピュータが解釈するマシン語を、人間に分かりやすい形式で表現した記号のこと。アセンブリ言語で使われる。「mnemonic」とは「記憶を助ける工夫」という意味の英単語。
例えば8086マイクロプロセッサにおいて、AXレジスタとBXレジスタを加算して、結果をAXレジスタに格納する命令は、マシン語で表現すると次のような2byteになる。
2進数表現: 00000001 11011000 (16進数表現: 01 D8)
しかしこれでは人間にとっては分かりづらいし、プログラミングも大変なので、加算(addition)を表す命令を「ADD」と表現するのがよいだろう。この「ADD」を加算命令に対するニーモニックという。また、AXやBXなどのレジスタや、アドレッシングモード(この場合は、レジスタの内容をそのまま使うという、「レジスタ直接アドレッシングモード」を使っている)も同様に記号化することができる。この加算命令をニーモニックを使って表現すると、次のようになり、非常に分かりやすくなる。
ADD AX,BX
これは、AXとBXをADDして、AXに結果を格納する、というふうに読む(8086の書き方では、第1オペランドが結果の格納場所となる)。
ニーモニックは、一般的にはプロセッサのメーカー自身が決め、それを命令セットマニュアルなどに記載しているが、汎用のアセンブラの場合には、これらとは異なる表記を使っていることもある。
Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.
関連用語
■CPU
■マシン語
■アセンブリ言語
■アセンブラ
■逆アセンブル
■逆アセンブラ
■コンパイル
■コンパイラ
■オブジェクト
■8086
■x86アーキテクチャ
■命令セット
■命令セットアーキテクチャ
■アドレッシング・モード
■アセンブル
■マシン語
■アセンブリ言語
■アセンブラ
■逆アセンブル
■逆アセンブラ
■コンパイル
■コンパイラ
■オブジェクト
■8086
■x86アーキテクチャ
■命令セット
■命令セットアーキテクチャ
■アドレッシング・モード
■アセンブル