「ジェイルブレーク」に立ち向かう【後編】
「iPhone」の“脱獄”はどう予防する? 自社の事情に合わせた3つのリスク管理戦略
業務に「iOS」デバイスを利用する企業は、セキュリティ機能の一部を解除する「ジェイルブレーク」の予防に取り組まなければならない。そのための具体的な対策を紹介する。(2025/9/6)

アドビ、iPhone版「Premiere」を無料提供へ 動画編集アプリの本命なるか
Adobeは9月5日、動画編集ソフト「Premiere Pro」のiPhone版「Premiere」を9月末にリリースすると発表した。無料アプリとして提供し、ロゴなどの透かしなしで4K HDRの動画編集が可能だ。現在App Storeでアプリの予約を受け付けており、Android版についても開発中としている。(2025/9/5)

iPhone版では“初登場”:
「モバイルSuica」のウィジェットからクイックチャージが可能に 最新版アプリで
JR東日本が、モバイルSuica/Suicaアプリのウィジェットからクイックチャージを行えるようにした。iPhone(iOS)向けのSuicaアプリでは、ウィジェット自体が新規実装となる。(2025/9/5)

Adobe、iPhone/iPad向け「Premiere」を9月末に公開 TikTokへの1タップ書き出しも可能
Adobeは、iPhone/iPad向け動画編集アプリ「Premiere」を発表した。9月後半にリリース予定でApp Storeで予約を受け付けている。「Premiere Rush」より高機能で、完成動画を1タップでTikTokなどにエクスポートできる。(2025/9/5)

15年越し、InstagramにiPadアプリ登場 リール画面がデフォルトに
米Metaが9月3日、SNSアプリ「Instagram」のiPad専用版をリリースした。15年間iPadユーザーはiPhone版の拡大表示で利用していたが、今回大画面向けに最適化。起動時にReelsが表示される動画中心の設計とし、新たなFollowingタブや大画面活用機能を搭載している。(2025/9/4)

IIJmio、中古良品「iPhone 14」とタブレット「TCL NXTPAPER 11 Plus」発売 割引キャンペーンも
IIJmioサプライサービスは、9月4日に中古良品「iPhone 14」、TCL製タブレット「TCL NXTPAPER 11 Plus」を販売開始。条件を満たすと期間限定のりかえ価格、または回線セット特価が適用される。(2025/9/4)

「iPhone 17(仮)」シリーズのスペックを予想する A19/A19 Proチップ搭載、Airは歴代最薄で独自モデム搭載か
2025年9月に発表が予想されているiPhone 17シリーズのスペックを予想。Plusに代わってAirの追加、Proモデルでは望遠含めて全てのカメラが48MP化するなどの情報が伝えられています。画面サイズやバッテリー容量にも注目したいところです。(2025/9/4)

ふぉーんなハナシ:
あなたのiPhone 16は、画面オフ状態でもカメラコントロールで“一発起動”できますか? 意外と気付かない設定
画面オフ状態からカメラを即起動したいなんて場面は、シャッターチャンスを逃さないようにと急いでいることも多く、できればどんな場面でも1回押したらカメラが起動するように統一したい──これ、ちゃんと設定方法がありました。(2025/9/3)

セリアで110円の「アクスタが入るスマートフォンケース ウェーブ形」は“推し活”にピッタリ 対応機種もiPhone 15〜7、SEと豊富
「推しが印刷されたアクリルスタンド、通称“アクスタ”もiPhoneの裏側に挟めたら……」そんな要望に応えるiPhoneケースがセリアで販売されている。(2025/9/2)

「iPhone 14」「iPad Air(M2)」が5%〜26%オフでお買い得に:Amazon スマイルSALE
Amazon スマイルSALEにて、「iPhone 14」と「iPad Air(M2)」がセール対象になっている。iPhone 14(128GB)は9万5800円→8万6800円に割り引かれている。iPad Air(M2)は最大26%オフ。(2025/9/1)

iPhoneの背面がフラットになるMYNUSのバックカバー「MAGBACK」を試す 上質な手触りとデザインが魅力
「iPhoneのシンプルな見た目が恋しい」「でもカメラ性能は手放したくない」「人と同じは嫌だ」──そんなこだわり派の人に知ってほしいのが、アンドデザインの「MYNUS iPhone 16 Pro MAGBACK」だ。(2025/9/1)

ドコモ販売ランキング:iPhone 16が3週連続首位、AQUOS sense9が3位に浮上【8月18日〜8月24日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。8月18日〜8月24日の期間は、「iPhone 16(128GB)」が3週連続1位をキープ。「AQUOS sense9 SH-53E」が6位から3位に大きく順位を上げた。(2025/8/30)

「ジェイルブレーク」に立ち向かう【中編】
“脱獄iPhone”を直すには? 「MDM」を使う場合と使わない場合の修正方法
従業員の「iPhone」がジェイルブレークされた場合、企業はさまざまなセキュリティリスクに直面する。ジェイルブレークされたデバイスを元に戻すには、どうすればいいのか。(2025/8/30)

メルカリモバイルが料金プランを刷新した理由 iPhone商戦にらみ“メルカリがお得になる”仕掛けも
メルカリが9月1日から「メルカリモバイル」の料金プランを刷新し、新たな特典プログラムを提供する。40GBプランを追加したことで、余ったギガの出品がさらに増えてギガの売買が活性化する可能性がある。メルカードを持っていない人がお得になる仕組みも検討しているという。(2025/8/29)

3COINSで1650円の「真空吸着マグネットリングスタンド」なら、iPhoneやスマホをどこでも手軽に固定できる
カフェなどでのスキマ時間に、スマートフォンで動画を見ている人は多い。そういう人に使ってもらいたいのが、少しだけ目線が上がり、テーブルにしっかり固定できる3COINS「真空吸着マグネットリングスタンド」だ。本当にしっかり固定できるのだろうか。(2025/8/28)

「カスハラ通報アプリ」セコムが開発 ワンタップで録音スタート→リアルタイムで上司に共有
セコムは8月27日、従業員がカスタマーハラスメントを受けた際に上司などに通報できる、iPhone/Apple Watch向けの専用アプリを開発したと発表した。10月から実証実験を始め、2026年7月の提供開始を目指すとしている。(2025/8/27)

“カスハラ”対策アプリ、セコムが開発 iPhone/Apple Watchから迷惑客を通報・録音 緊急事態には駆け付けも
セコムがカスハラ通報/録音アプリを開発した。iPhoneやApple Watchから通報でき、セコムへの要請も可能だ。(2025/8/27)

「iPhone 17」は9月10日発表か Appleが「特別なイベント」の開催を告知
Appleが、日本時間で9月10日午前2時に、「特別なイベント」をオンラインで開催することを告知した。イベントはAppleのサイトから視聴できる。iPhoneやApple Watchの新モデル登場が予想される。(2025/8/27)

「iPhone 17シリーズ」発表か Appleがオンラインイベントを予告 9月10日午前2時から
米Appleは、日本時間9月10日午前2時から、スペシャルオンラインイベント「言葉にできない。」(Awe dropping.)を行うと発表した。Appleは例年、新型iPhoneを9月に発表しており、今回のイベントでは「iPhone 17シリーズ」が発表されると見られる。(2025/8/27)

iPhoneの背面パネルとバンパーを着せ替え、150以上のパターンあり iFaceから新製品
Hameeは、モバイルアクセサリーブランド「iFace」から「iFace First Class バックパネル&バンパー」を発売。背面の「バックパネル」と、ベースとなる「バンパー」を個別に選んで組み合わせられる。(2025/8/25)

荻窪圭のiPhoneカメラ講座:
「Leica LUXグリップ」を使えばiPhoneが“Leicaのカメラ”になるのか? 試して分かったこと
Leica(ライカ)がMagSafe対応iPhone向けに販売している「Leica LUXグリップ」は、発売からまもなく半年経過するがいまだに品薄状況が続いている。それほどすごいものなのか、実際に使ってみようと思う。(2025/8/24)

ドコモ販売ランキング:iPhone 16とGalaxy S25が上位維持、安定した展開【8月11日〜8月17日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。8月11日〜8月17日の期間は、首位の「iPhone 16(128GB)」と2位の「Galaxy S25 SC-51F」が順位を維持。「iPhone 16e」が4位に浮上し、11万円台での競争が激化している。(2025/8/23)

「ジェイルブレーク」に立ち向かう【前編】
iPhoneの“脱獄”を見抜くには? 危険な「セキュリティ解除」の検出方法
「iOS」デバイスを業務に使う際に生じるリスクの一つが、エンドユーザーがセキュリティ機能の一部を解除する「ジェイルブレーク」だ。ジェイルブレークはどうやって検出できるのか。(2025/8/23)

トリニティが「楽天お買い物マラソン」に参加 iPhone 16シリーズ向けアイテムやスマホ冷却シートがポイント10倍
トリニティは、8月24日からスタートする「楽天お買い物マラソン」に参加。iPhone 16シリーズ対応アクセサリーやスマホ冷却シート「スマ冷え Premium」「スマ冷え Premium ラージ」など全品ポイント10倍で提供する。(2025/8/22)

ケースではないiPhone 16 Pro用「バックプレート」発売 カメラの出っ張りがなくなりフラットに
アンドデザインは、iPhone 16 Pro向けのMagSafe対応バックプレートを発売した。複雑な形状のカメラバンプを背面プレートで覆い、ネオジム磁石アレイと微細な吸盤構造を持つ吸着シートで取り付けられるという。(2025/8/22)

私のPC遍歴30年:
バイオノート505、Power Macintosh、iPhone、Oculus──新しいデバイスに魅了されつづけた30年だった
「一目ぼれするPCって、あるんだ」──ライター/武者良太さんのPC遍歴30年を振り返る。(2025/8/20)

詐欺電話や迷惑電話ともおさらばできる!? 次期バージョン「iOS 26」で電話対応が劇的に変わる理由
iPhoneに採用される次期バージョン「iOS 26」で、新たな「安全・安心」機能が追加される。一足先に内容を見ていこう。(2025/8/20)

iPhoneやApple Watchなど最大6台同時充電 MagSafe対応モバイルバッテリー「MagS-941」発売
L&Lライブリーライフは、MagSafe対応ワイヤレス充電モバイルバッテリー「MagS-941」を発売。Lightning、USB Type-C、USB Type-A、Micro USB対応ケーブルを本体に内蔵し、最大6台を同時充電できる。(2025/8/19)

次期iPhoneはどうなる?:
「iPhone 17 Pro(仮)」のカメラは48MP望遠レンズに進化? “カメラバー”採用のうわさも
iPhone 17シリーズのカメラ周りのうわさを整理してみます。全モデル共通のアップグレードとして、iPhone 17シリーズでは、全モデルのインカメラが従来の12MPから24MPに更新されると予想されています。iPhone 17 ProとPro Maxのカメラ機能の目玉は、望遠レンズの48MP化です。(2025/8/19)

“エアドロ”が使えないAndroidスマホとiPhone同士で写真やデータを手軽にやりとりする方法はある?
生活の中にある“ちょっとした不便”をスマホで解消するTipsを紹介します。(2025/8/18)

中古で人気の「iPhone 13」は今でも“使える”のか? 性能面で不満はないが、注意点も
Appleが2021年に発売した「iPhone 13」は、発売から間もなく4年が経過するスマートフォンだが、今でも中古市場で人気を博している。スマホを取り巻く環境が変化している中、iPhone 13は2025年も現役で使えるのか。実際に試して、性能面で不満がないことは分かったが、注意点もある。(2025/8/17)

ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、折りたたみGalaxyはすべて圏外に【8月4日〜8月10日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。8月4日〜8月10日の期間は、「iPhone 16(128GB)」が前週3位から首位に復帰。一方で、前週ランキング上位を席巻した折りたたみ型のGalaxyが発売2週目にして全てトップ10圏外に転落した。(2025/8/16)

「iOS 18.6.1」配信開始、米国でApple Watchの血中酸素濃度測定が形を変えて復活
Appleは、「iOS 18.6.1」と「watchOS 11.6.1」の配信を開始した。特許問題で停止していた米国での血中酸素濃度測定機能を、Apple Watchで収集しiPhoneで測定・表示する新設計で復活させることが目的だ。(2025/8/15)

次期iPhoneはどうなる?:
「iPhone 17(仮)」は9月10日発表? ラインアップは4機種、Plus廃止でAir投入か
2025年もiPhoneのうわさが盛り上がる時期になってきた。新型iPhoneの発表日は9月9日になる可能性が高い。新たに薄型の「Air」が登場するかもしれない。(2025/8/15)

SuicaカードをiPhoneのApple Payに取り込む方法 取り込めないカードや注意点もあり
SuicaカードをiPhoneのApple Pay(ウォレット)に取り込む方法を紹介します。iPhoneのApple Payに取り込めるSuicaカードは、大人用の一般的なSuicaカードになります。残高によっては取り込めない場合もあります。(2025/8/14)

objcts.io、オリジナル着脱式金具で単体利用も可能なiPhoneショルダーケース発売
objcts.ioは、iPhoneケース「MagWear」シリーズをアップデートした新型「デタッチャブルモデル」を発売する。オリジナルの着脱式金具でるショルダーストラップとアクセサリーの着脱が可能で、ストラップの長さ調節も対応する。(2025/8/13)

100均ガジェットPick Up:
【ダイソー】110円の「iPhoneケース用 MagSafe対応ステッカー」 お気に入りのケースに貼り付けられる
ダイソーで販売中の「iPhoneケース用 MagSafe対応ステッカー」を紹介。普段使いのiPhoneケースをMagSafe対応にできる。価格は110円(税込み)。(2025/8/13)

iPhoneの高熱部位を完全カバー、純度100%のグラフェン冷却フィルム タイムセールで18%オフ
AmazonでPhizzorが販売中のiPhone向け冷却フィルムを紹介。高い熱伝導率を持つ純度100%のグラフェン素材を使用し、不規則なカットサイズでiPhoneの高熱部位を完全にカバーできる。タイムセール中は18%オフで提供する。(2025/8/10)

iPhoneにサムスンのイメージセンサー採用か Appleのトランプ関税対策で、ソニー独占供給に変化?
Appleが8月6日(現地時間)に発表した、1000億ドルの米国への追加投資。これによりAppleは、今後4年間で6000億ドルを投じて米国内のサプライチェーン構築を進めていくことになる。この中で韓国Samsungは、「iPhoneを含むApple製品の電力と性能を最適化するチップ」に取り組むとされているが、韓国ではイメージセンサーのことではないかとの指摘が多数を占めている。(2025/8/8)

「iPhone 13」「iPhone SE(第3世代)」が好調 ゲオの7月中古スマホ月間ランキング
ゲオストアが「7月ゲオ中古スマホランキング」を発表。販売数、買い取り数ランキングいずれも上位は「iPhone 13」「iPhone SE(第3世代)」が維持している。(2025/8/7)

Apple、米国に1000億ドル追加投資 トランプ大統領同席の会見で発表
Appleは、米国への新たな1000億ドルの投資計画を発表し、投資総額は6000億ドル規模になる。トランプ大統領も同席した会見で、クックCEOがCorningとの提携拡大などを通じ、iPhoneのカバーガラスなどを米国製にすると説明した。(2025/8/7)

100均ガジェットPick Up:
【3COINS】770円の「スマホケース:iPhone 15用」 ICカードを収納できるスナップボタン付きポケットも搭載
3COINSで販売中のiPhone 15用「スマホケース」を紹介。ICカードを収納できるポケット付きで、中身の飛び出しを防ぐスナップボタンを備える。スマホショルダーを付けられる金具も装備する。(2025/8/7)

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの端末セールまとめ【8月7日最新版】 iPhoneもAndroidもお得に入手
今月も各社がさまざまなキャンペーンを実施している。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが行っている、端末価格の割引キャンペーンを調べた。(2025/8/7)

マイナンバーカード対面確認アプリが「iPhoneのマイナンバーカード」による本人確認に対応 iOS版のみ(Android版の対応は検討中)
デジタル庁が配信する「マイナンバーカード対面確認アプリ」が、iPhoneのマイナンバーカードによる本人確認に対応した。ただし、確認にはiOS版のアプリが必要で、オフライン(ネット環境のない状況)での利用はできない。(2025/8/5)

ドコモ販売ランキング:2強体制が鮮明に 1位iPhone 16、2位は……?【7月21日〜7月27日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。7月21日〜7月27日の期間は、「iPhone 16(128GB)」が6週連続でトップを維持し、「Galaxy S25 SC-51F」も2位をキープ。二強体制が鮮明になった。(2025/8/2)

Apple決算、iPhoneやサービスが好調で市場予想超え  売上10%増
Appleの4月〜6月決算は、売上高が前年同期比10%増、純利益が9.3%増と市場予想を上回った。iPhone、Mac、サービス部門が2桁成長を記録し、業績を牽引。クックCEOはApple Intelligenceへの期待を語った。(2025/8/1)

最大15WでiPhoneをワイヤレス充電 モバイルバッテリー 「AirSlim」がクラファンで登場
ロア・インターナショナルは「Qi2対応モバイルバッテリーAirSlim」をクラウドファンディング「GREENFUNDING」で先行販売。MagSafe機能搭載iPhoneへの最大15Wの急速充電を可能とする。(2025/7/30)

Y!mobileの「iPhone 13(128GB)」、機種変更で8万5656円→7万9800円に値下げ
ワイモバイルオンラインストアの「iPhone 13(128GB)」が価格を変更。機種変更かつ一括購入の場合、8万5656円(税込み、以下同)が7万9800円になる。(2025/7/30)

全自動iPhoneフィルム貼り機「フィルラボ」が誕生したワケ “2分で貼り付け”の裏側に迫る
iPhoneのディスプレイ保護フィルムをきれいに貼る作業は、多くのスマートフォンユーザーにとって、頭を悩ませる難題の1つだ。こうした課題を解決するソリューションとして登場したのが、全自動iPhoneフィルム貼り機の「フィルラボ」だ。ITmedia Mobileでは、設置の背景や狙いから裏側の仕組みまで網羅的にインタビューした。(2025/7/29)

スマホの設定作業が3時間から数クリックに
Windows PCもAndroidもまとめて管理、マーキュリーの情シスが採用した方法とは
Windows PCやMac、iPhone、Chromebook、Androidなどの端末を管理するために個別のツールを使っていたことが原因で、設定作業の手間やセキュリティの不安など、多くの課題を抱えていたマーキュリー。そこで同社が採用したアプローチとは?(2025/7/28)

「iOS 26」は“INFOBAR”似? ぷるぷる動くiPhone新UIに「透明感」は必要? Liquid Glassを試した
iOS 26メジャーアップデートを前に、パブリックβ版の最初のバージョンの提供が始まった。早速、iPhoneに入れてみた。試用開始からたった数分で想起したのは……(2025/7/26)

ドコモ販売ランキング:「iPhone 16」が首位堅持、発売2週目の「AQUOS R10」は……?【7月14日〜7月20日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。7月14日〜7月20日の期間は、「iPhone 16(128GB)」が首位を堅持。「AQUOS R10」が2位から9位に急落する一方、「Xperia 10 VI」が3位に浮上した。(2025/7/26)

100均ガジェットPick Up:
【キャンドゥ】110円の「iPhone 16 Pro向け全面保護ガラス」 光沢/透明タイプとブルーライトカットタイプで展開
キャンドゥで販売中の「iPhone 16 Pro向け全面保護ガラス」を紹介。表面硬度9Hで端が引っかかりにくいラウンドエッジ加工を施し、光沢/透明タイプとブルーライトカットタイプで展開する。価格は110円(税込み)。(2025/7/26)

J:COMが「iPhone 15(128GB/256GB)」発売 一括約12.1万円から
JCOMは、J:COM Online Shopで「iPhone 15」を販売開始。一括価格は128GBモデルが12万1440円(税込み、以下同)、256GBモデルが15万8400円となり、24/48回払いも選択できる。(2025/7/24)

ホームボタン搭載「iPhone SE(第3世代)」が好調 にこスマの6月中古スマホランキング
にこスマは、2025年6月の中古スマホ販売/買い取り数ランキングを発表。販売ランキングではホームボタン搭載の「iPhone SE(第3世代)」が人気で、買い取りはiPhone SE(第2世代)が1位にランクインした。(2025/7/24)

Apple、YouTuberを訴える 開発用iPhoneに不正アクセスし、企業秘密を漏えいさせたとして
著名リーカーであり、YouTuberでもあるJon Prosser氏が2025年1月に公開した動画に関し、Appleが営業秘密の不正使用を理由にProsser氏とMichael Ramacciotti氏を訴えたとMacRumorsが伝えている。中心には、Ramacciotti氏の友人であり、元AppleのソフトウェアエンジニアEthan Lipnik氏が所有する開発用iPhoneが関与していたという。(2025/7/18)

auの「iPhone 16 Pro」が最大1万6500円割引 au Online Shop スペシャルセールの対象に
KDDIが実施中の「au Online Shop スペシャルセール」へ「iPhone 16 Pro」が追加。セール割引と「5G機種変更おトク割」を合わせ、機種変更時に最大1万6500円割引となる。(2025/7/18)

楽天モバイルが「iPhone 14/14 Plus」値下げ 12万800円→9万7200円など
楽天モバイルは「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」の販売価格を値下げ。MNPで初めて「Rakuten最強プラン」を契約し、対象iPhoneを購入すると最大3万6000円相当を還元するキャンペーンも利用できる。(2025/7/18)

3COINSで550円の二刀流タッチペン「2WAY TOUCH PEN」はiPhoneやiPadで使いやすい? 実物を試してみた
手書きではなかなかうまくいかない描画を、それなりに上手にできるようにしてくれるのがタッチペンだ。今回は、3COINSで販売している「2WAY TOUCH PEN」を紹介する。果たして550円のタッチペンは使えるのだろうか。(2025/7/17)

Y!mobileが中古「iPhone SE(第3世代)」を発売 MNPで9720円から
ソフトバンクは、Y!mobileで取り扱っている認定中古iPhoneへ「iPhone SE(第3世代)」を追加。MNPかつ「シンプル2 M/L」へ申し込んだ場合、64GBモデルは9720円(税込み、以下同)、128GBモデルは1万9800円で購入できる。(2025/7/17)

2025年上半期の中古スマホ流通額ランキング発表 iPhoneが7割占め、AndroidはPixel 8aがトップ
ムスビーは、2025年上半期の中古スマホ/タブレット流通額ランキングを発表。モデル別ではiPhoneが「iPhone SE(第3世代)」、Androidが「Google Pixel 8a」となった。(2025/7/16)

Y!mobileの「iPhone SE(第3世代)」、2年間で64GBが24円/128GBが4800円から【スマホお得情報】
ソフトバンクは、Y!mobileオンラインストアで「iPhone SE(第3世代)(128GB)」を安価に販売中。「新トクするサポート(A)」を適用すると、64GBモデルは通常7万3440円(税込み、以下同)のところと2年間24円、128GBモデルは8万1360円のところ2年間4800円になる。(2025/7/15)

今買うべき「お得なスマホ」【2025年7月編】 「Pixel9a」「AQUOS wish5」はどこが安い? 激安「iPhone 15/16e」も
NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアに加え、MVNOやメーカーがオープンマーケット向けにもスマートフォンを投入している。中でもお得に購入できるモデルを紹介する。7月は「Google Pixel」をはじめとするミッドレンジモデルがお買い得だ。(2025/7/15)

Y!mobileの「iPhone 15(128GB)」、「新トクするサポート(A)」適用なら2年間で約4.4万円【スマホお得情報】
ソフトバンクは、Y!mobileオンラインストアで「iPhone 15(128GB)」を安価に販売中。通常11万9088円(税込み、以下同)のところ「新トクするサポート(A)」を適用すると2年間4万3968円になる。(2025/7/14)

iPhone 14 Plusが8万5160円に値下げ、iPhone Xは1万円台に:Amazonプライムデー
Amazon.co.jpでは、7月11日から14日にかけて開催される「Amazonプライムデー」で、iPhoneの整備済み品が通常よりも割安な価格で入手できる。セール期間中に安くなるiPhoneは?Amazonの整備済み品とは。(2025/7/12)

ドコモ販売ランキング:iPhone 16が首位を堅守、iPhone 16 Proが圏外から復帰【6月30日〜7月6日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。6月30日〜7月6日の期間は、「iPhone 16(128GB)」が4週連続で首位をキープ。「iPhone 16 Pro(256GB)」が21万8790円で9位に復帰し、高価格帯でもiPhoneの強さが際立った(2025/7/12)

iPhone用VPNの選定から導入までをおさらい【後編】
iPhoneにVPNを導入することが決まったらまず実施すべき7つのステップ
安全な企業ネットワークへの接続を実現する上で、業務用「iPhone」へのVPNの導入は有効な手段だ。そのためには何から取りかかればいいのか。まず手を付けるべき7つのステップを紹介する。(2025/7/12)

日米欧で「iPhone 13」が1位に、過去最大の価格下落率 Back Marketのリファービッシュスマホ販売ランキング
Back Market Japanは、日本、米国、欧州4カ国の「2025年上半期リファービッシュスマホ販売数ランキング」を発表。全エリアで「iPhone 13」が1位になり、日本では1年以上1位を維持していた「iPhone SE(第3世代)」が2位となった。(2025/7/9)

IIJmioで「iPhone SE(第3世代)」中古良品を発売 期間限定で約2万円から
IIJは、中古良品「iPhone SE(第3世代)」を販売開始。サマーキャンペーン「スマホ大特価セール」の対象で、条件を満たすと一括1万9800円(税込み)から購入できる。(2025/7/9)

ドコモの「iPhone 15(128GB)」、MNPだと2年間2332円に【スマホお得情報】
NTTドコモは、ドコモオンラインショップで「iPhone 15(128GB)」を安価で販売中。MNPかつ「いつでもカエドキプログラム」の適用で、通常11万8910円(税込み、以下同)のところ2年間2332円で購入できる。(2025/7/8)

デジタル庁、「iPhoneのマイナンバーカード」開発の裏側語る採用イベント 7月15日開催
デジタル庁は、7月15日に「iPhoneのマイナンバーカード」の開発経緯を紹介するオンラインイベントを開催する。同庁の採用説明会として実施するもので、開発に携わったプロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナーが登壇し、プロジェクトの裏側や今後の展望を語るという。(2025/7/8)

ベルキンが220以上の製品を最大39%オフ、iPhone 16シリーズ製品も対象:Amazonプライムデー
ベルキンは、7月8日から14日まで開催の「Amazonプライムデー」と先行セールに参加。iPhone 16シリーズ製品やワイヤレス充電器、ドッキングステーションなど220以上の製品を最大39%オフで販売する。(2025/7/8)

中古スマホ販売でiPhone 14が上昇 ゲオの6月ランキング
ゲオストアが「6月ゲオ中古スマホランキング」を発表。販売数ランキングでは「iPhone 14」や「iPhone SE(第2世代)」がランクインする中、今年発売した「nubia S 5G」も人気を集めている。(2025/7/7)

auの「iPhone 15(128GB)」、MNPで2年間実質47円に【スマホお得情報】
KDDIは、au Online Shopで「iPhone 15(128GB)」を安価で販売中。auへMNPで申し込み「au Online Shop お得割」と「スマホトクするプログラム」の適用で通常11万6900円(税込み、以下同)のところ2年間47円で購入できる。(2025/7/7)

iPhone用VPNの選定から導入までをおさらい【中編】
iPhone用「VPN」選びに迷ったらまず見ておきたい主要製品4選
VPNは、料金や機能などが異なるさまざまな製品が存在する。iPhoneを業務利用する企業が、自社の条件に合った製品を見つけるための参考にできる、主要なVPN製品4つを紹介する。(2025/7/6)

auの「iPhone 16(128GB)」、MNPだと2年間実質1万6700円【スマホお得情報】
KDDIは、au Online Shopで「iPhone 16(128GB)」を安価で販売中。auへMNPで申し込み「au Online Shop お得割」と「スマホトクするプログラム」の適用で通常14万6000円(税込み、以下同)のところ2年間1万6700円で購入できる。(2025/7/4)

エアバッグのようにiPhoneを衝撃から保護する「AirX ウルトラクッションケース」発売
台湾発のグローバルスマホアクセサリーブランド「RHINOSHIELD」はiPhoneケース「AirX ウルトラクッションケース」を発売。独自構造で落下時の衝撃を分散し、内部ダメージのリスクを大幅に軽減するという。(2025/7/4)

“Androidのプロ”がau/UQショップで接客 KDDIがスマホ弱者救済も、iPhoneは結局Apple頼り?
KDDIは6月27日、Googleおよびサムスン電子ジャパンの協力を得て、Android アンバサダーによる接客対応を全国の一部au Style、auショップ、UQスポットで開始した。同社が7月3日、Webサイトで公表した。Android アンバサダーとは、AndroidおよびGoogle Pixel、Samsung Galaxyに関する最新知識と高い接客スキルを備えたスタッフのこと。(2025/7/3)

ソフトバンクの「iPhone 16(128GB)」は2年で実質9840円【スマホお得情報】
ソフトバンクの「iPhone 16(128GB)」が、「新トクするサポート(スタンダード)」を適用すると通常総額14万5440円(税込み、以下同)のところ、2年で9840円になる。(2025/7/3)

スマホを使った「マイナ保険証」の実証実験スタート スマホ1台で保険診療が受けられる
マイナンバーカードの健康保険証利用、いわゆる「マイナ保険証」をスマートフォンでも利用可能にするための実証実験が、7月1日にスタートした。2日には厚生労働大臣とデジタル大臣がデモンストレーションを行い、スマートフォン単体で病院の受付を利用できる点をアピールした。iPhoneだけでなくAndroidでも利用できる。(2025/7/3)

「ニセ警察詐欺」被害に遭わないために“避けるべき行動” 不審な電話をブロックする方法は?
全国各地で、警察官を名乗って現金をだまし取る「ニセ警察詐欺」が急増している。被害に遭わないために“やってはいけないこと”を紹介。iPhoneとAndroid(Pixel)での対策方法なども紹介。(2025/7/3)

UQ mobileの「iPhone 16e」、MNPだと2年で実質47円に【スマホお得情報】
KDDIは、UQオンラインショップで「iPhone 16e」を安価に販売中。通常11万2800円(税込み、以下同)のところ、条件を満たすと2年間47円になる。(2025/7/2)

Y!mobileの「iPhone 16e(128GB)」は2年間で実質24円【スマホお得情報】
ソフトバンクは、Y!mobileオンラインストアで「iPhone 16e(128GB)」を安価に販売中。通常11万9088円(税込み)のところ、「新トクするサポート(A)」を適用すると2年間24円になる。(2025/7/1)

Apple、iPhoneと同じチップを使った「廉価版MacBook」を投入か アナリストが予測
米Appleが、「A18 Pro」チップを搭載した廉価版MacBookを、2025年第4四半期後半から26年第1四半期初めに量産を開始する計画だと、TF International Securities Group LimitedアナリストのMing-Chi Kuo氏がXにポストしている。(2025/7/1)

auの「iPhone 16e(128GB)」、MNPで2年間実質47円【スマホお得情報】
auに乗り換えると、「iPhone 16e(128GB)」をお得に購入できる。「au Online Shop お得割」と「スマホトクするプログラム」の適用で通常11万2800円(税込み、以下同)のところ2年間47円になる。(2025/6/30)

ちょっと便利なLINE活用テク:
iPhoneのウィジェットにLINEを設定する方法 ニュースやトークを即確認
iPhoneのウィジェットへ「LINE」を設定する方法を紹介。ホーム画面へ「LINE NEWS」の最新ニュースを表示したり、友だちのトークルームをワンタップで表示させることができます。(2025/6/29)

iPhone用VPNの選定から導入までをおさらい【前編】
「iPhone」にVPNを導入するには? 今すぐ使える確認項目6選
テレワークを実施する際、企業ネットワークへの安全なアクセスを確保するための選択肢としてVPNがある。「iPhone」にVPNを導入する際に考慮すべきポイントとは何か。(2025/6/29)

ドコモ販売ランキング:「Pixel 9a」と「Xperia I VII」が明暗分ける【6月16日〜6月22日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。6月16日〜6月22日の期間は、iPhone 16とGalaxy S25がトップ2を堅持。「Google Pixel 9a」が5位から4位に浮上し、ミッドレンジモデルの存在感を示した。(2025/6/28)

マイナンバーカードのiPhoneへの搭載始まる 平将明デジタル相「顔認証でスムーズ」
平将明デジタル相が同日、都内のコンビニを視察し、住民票交付手続きを実演した。スマホにカード情報を登録すれば、スマホの生態認証などを活用して各種証明書のコンビニ交付などが可能になる。(2025/6/26)

ドコモの「iPhone 16e」、MNPで4万2493円割引 2年間で実質1177円に
NTTドコモが、6月24日から「iPhone 16e(128GB)」の割引を変更している。MNPで乗り換えると、4万2493円割引。2年間で実質1177円になる。(2025/6/25)

Y!mobileの中古「iPhone 13」、機種変更で3万4920円〜に値下げ
ソフトバンクは、Y!mobileで扱っている中古品の「iPhone 13(128GB)」と「iPhone 13(256GB)」の、機種変更時の価格を値下げした。iPhone 13(128GB)は5万9040円から3万4920円に、iPhone 13(256GB)は6万9120円から4万5000円に値下げしている。(2025/6/25)

「ティム・クックに頼んでおいた!」 岸田元首相が“iPhoneにマイナカードを入れてみた”動画を公開 セブンで住民票発行も実践
実際にマイナポータルアプリのアップデートから顔認証、マイナンバーカードの読み取り、セブン-イレブンに足を運んで住民票の発行を行う様子を紹介している。(2025/6/25)

ちょっと便利なLINE活用テク:
Apple WatchでLINEを利用する方法 マナーや安全に配慮したい場面で便利
Apple Watchで「LINE」を利用する方法を紹介。ペアリングされたiPhoneが付近になくてもメッセージを確認可能で、マナーや安全を守りたい場面で活用できます。(2025/6/25)

iPhoneで一眼のような写り実現 Adobeがカメラアプリを試験リリース 手掛けたのはPixelカメラ元開発者
米Adobeは6月13日(現地時間)、iPhone向けカメラアプリ「Project Indigo」を無料公開した。最大32フレームの画像を合成し、デジタル一眼レフのような自然な写真を撮影できるという。「Adobe Labs」から試験的なアプリとしてリリースされるが、日本のApp Storeでは今のところダウンロードできない。(2025/6/25)

デジタル庁、公式Instagramを開設 初投稿は「iPhoneのマイナカード」紹介
デジタル庁は6月24日、公式Instagramアカウントを開設した。政策やサービスを親しみやすく伝える場として活用するという。初投稿では「iPhoneのマイナンバーカード」対応を紹介している。(2025/6/24)

iPhoneへの「マイナンバーカード」搭載で、日本は再び世界の「デジタルライフスタイルのリーダー」に
iPhoneにおける「個人番号カード(マイナンバーカード)」のサービスが始まった。このことは、日本が世界最先端の「デジタルライフスタイルのリーダー」になるきっかけと言っても過言ではない。(2025/6/24)

「iPhoneのマイナンバーカード」実際に使ってみた 設定方法は? 何が変わる? 疑問点をまとめてチェック
iPhoneでマイナンバーカードを利用できる新機能「iPhoneのマイナンバーカード」の提供がスタート。実際にコンビニで証明書を取得して感じた、率直な感想をレポートする。(2025/6/24)

iPhoneに「マイナンバーカード」を載っけてみた 実践して分かった注意点もチェック
iPhoneにおいて「マイナンバーカード」を搭載するサービスが始まりました。早速試してみたところ、気を付けるべきポイントも見えてきました。(2025/6/24)

iPhoneのマイナンバーカード搭載は「自然な流れ」だった Apple Pay担当者に聞く「ウォレット」戦略
6月24日から、iPhoneでマイナンバーカードを利用できるようになった。iPhoneへの搭載開始にあたり、AppleのVice President of Apple Pay and Apple Wallet、ジェニファー・ベイリー氏がインタビューに答えた。財布の中に入れておくことが多い身分証明書のマイナンバーカードを搭載するのは、「自然な流れ」だったという。(2025/6/24)

「iPhoneのマイナカード」きょうから 「マイナポータルアプリ」でAppleウォレットに追加
6月24日、iPhoneでマイナンバーカードを利用できるようになった。(2025/6/24)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。