• 関連の記事

「ゼロからのデータモデリング入門」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ゼロからのデータモデリング入門」に関する情報が集まったページです。

ゼロからのデータモデリング入門(12):
データモデリングは「できるところ」から始めよう
全12回の連載もいよいよ今回で最終回です。最終回では、データモデリングを始めるにあたってのポイントをお話しします。(2010/2/15)

ゼロからのデータモデリング入門(11):
論理設計から動くシステムへ
前回「ビジネスの変化に強いデータモデルを作る」では応用品質である「安定性検証」について説明しました。今回は、ビジネスを反映したER図を実際に動くシステムとするために必要となる、物理データモデリングについて解説します。(2009/12/15)

ゼロからのデータモデリング入門(10):
ビジネスの変化に強いデータモデルを作る
前回「データモデル正規化の目的と役割」では、論理データモデルの基本品質を作る「正規化」についてお話ししました。今回は「ビジネスを反映したER図となっているか」という視点で、データモデルの品質を確認する方法についてお話しします。(2009/11/11)

ゼロからのデータモデリング入門(9):
データモデル正規化の目的と役割
第8回「ビジネス視点のデータモデリング」ではER図からビジネスを読み、ビジネスを反映したER図の描き方について解説しました。今回は、論理データモデリングの基礎技術となる正規化について説明します。(2009/10/9)

ゼロからのデータモデリング入門(8):
ビジネス視点のデータモデリング
今回から3回に分けて、第6回「基本設計で作るべき『論理データモデル』の考え方」で解説した論理データモデリングについて詳しく見ていきます。今回は、「論理データモデルはビジネス活動をデータで表す」ということをより理解いただくために、ER図の読み方と書き方について具体的にお話しします。(2009/9/11)

ゼロからのデータモデリング入門(7):
物理データモデル作成のポイントは“森→木→森”
前回まで、システム企画段階における「概念データモデル」、基本設計段階における「論理データモデル」についてお話をしてきました。この2つの共通点は、企業のビジネス活動をデータモデルで可視化することでした。今回は、詳細設計フェイズにおける「物理データモデル」を解説します。(2009/8/14)

ゼロからのデータモデリング入門(6):
基本設計で作るべき「論理データモデル」の考え方
第5回「システム企画に役立つ概念データモデル作成の基本」では、3つのデータモデルのうちシステム企画の段階で作成する「概念データモデル」についてお話ししました。今回は、開発フェイズの基本設計、詳細設計で行うデータベース設計(データモデリング)の流れをお話ししてから、基本設計で作成する「論理データモデル」にフォーカスして解説します。(2009/7/6)

ゼロからのデータモデリング入門(5):
システム企画に役立つ概念データモデル作成の基本
前回は、システム企画の段階で作成する「概念データモデル」、開発の基本設計で作成する「論理データモデル」、そして詳細設計で作成する「物理データモデル」について簡単にご紹介しました。今回は、システム企画段階で作成する「概念データモデル」について解説します。(2009/6/2)

ゼロからのデータモデリング入門(4):
データベース設計はいつ、何をポイントに行うか
前回までは、データベース設計の歴史的背景からデータベース設計の有効性までを解説しました。今回は、システム開発ライフサイクルと照らし合わせ、それぞれのフェイズで必要となるデータベース設計について、お話をします。(2009/4/27)

ゼロからのデータモデリング入門(3):
データベース設計の有用性とフィットギャップ分析
前回は、データ中心アプローチ(DOA)思想から、情報を生み出す基となる「データ」を管理することの重要性についてお話ししました。情報システム部門の命題ともいえる「信頼性の高いデータの管理とデータの供給」の実現には、「データベース設計」が非常に重要になります。今回は、データベース設計のメリットと重要性についてお話をします。(2009/2/6)

ゼロからのデータモデリング入門(2):
信頼性の高いデータの管理・供給のためのDOA
前回は、データベースシステムの歴史的背景と現状についてお話をしました。データベースが階層型、ネットワーク型からリレーショナル型への変遷をたどり、現在ではリレーショナル型が主流となっています。今回は、主流となっているリレーショナルデータベースではどのような技術が提供されてどのような有用性があるかを検証し、リレーショナルデータベースを有効活用するためのDOA(Data Oriented Architecture)思想についてお話しします。(2008/11/20)

ゼロからのデータモデリング入門(1):
「歴史的問題」からデータモデルを考える
ビジネスの変化に強いシステム構築を実践する上で必要となる「データモデリング」。この連載では、データモデリングの基本的な考え方とデータモデリングの必要性と使い方について解説します。本連載を通して、データモデリングの本質をとらえ、皆さんの企業においてどのようにデータモデリングに取り組んでいくべきかのヒントになれば幸いです。(2008/9/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。