国保中央会が仮想化を使った基幹サーバ集約を実施、データレプリケートにARCserve Replicationを採用:事例
国民健康保険中央会が基幹サーバの仮想化と集約を実施。業務利便性向上と災害対応を兼ね、データレプリケーションの実施を選択した。CA ARCserve Replicationを採用する。
国民健康保険中央会(国保中央会)のサーバ統合プロジェクトにおいて、CA ARCserve Replicationが採用された。
2013年7月2日、CA Technologiesが発表した。国保中央会は、国民健康保険事業、介護保険事業、障害者総合支援事業を担う公益社団法人である。今回のCA ARCserve Replication採用により、国保中央会では、業務サーバのデータセンターへの集約を実施、運用コスト削減と各都道府県のローカル環境での業務処理を可能にし、同時にデータの災害対策も実現している。国保中央会によると、サーバ統合プロジェクトは、基幹系システムとして初の仮想化プロジェクトだという。
各都道府県では、国保連合会として独自に障害者総合支援給付支払いシステムなどの運用を行ってきた。これら各都道府県所有のデータには、主要データベースや福祉サービス事業者向けの資料などが大量に保管されている。これらのデータは、業務上各地のローカル環境でも扱える必要があったため、集約サーバから各都道府県のサーバ側に複製する必要があった。一方で、データを複製する際にも、業務遂行に支障が出たりネットワーク帯域に影響が出ないことが必要とされていた。
データ転送のリアルタイム性、転送時間、システム安定性に加え、上記要件を満たす製品を選定した結果、CA ARCserve Replicationの採用を決定したという。
CA ARCserve Replicationは、ファイル単位でのレプリケートを実行できる製品。一度にまとめてレプリケートを行うのではなく、非同期通信を活用して帯域への負荷を軽減させる仕組みを持っている。
東京都内にあるデータセンターから、もっとも距離的に離れている沖縄県に向けてデータを転送する想定実験において、約1万のファイル送信が1分弱で完了したという。
国保中央会では、データセンターからのデータ複製による業務付移行と併せて、災害対応にも活用するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「メインフレームならCA」と言われる会社になりたい:平均31歳、プラハに300人の若手メインフレーム部隊を養成、CA Technologies
COBOLやアセンブリ言語、メインフレームといった技術に詳しい若いエンジニアは探してもいない。ならばと、CA Technologiesは、プラハに300人規模の部隊を作ったという。メインフレームシステムの課題とは何か。米本社上級副社長と、日本法人社長に聞いた - CA World 2013レポート:大規模システムの開発を加速、CAがDevOpsに新ソリューション
少ない予算で、より速くアプリ開発と提供のサイクルを回す――。モバイル端末やソーシャル・ネットワークの普及でB2C、B2Bのインタラクションが増す中、特に決済系などEコマースで利用されているメインフレームを含む基幹システムのアプリ開発のスピードアップが急務となっている。現在、6〜12カ月かかっている開発サイクルを数週間、あるいは数日へと加速することは可能だろうか? - CA World 2013レポート:基幹系も業務アプリもモバイル時代へ、CAが包括的ソリューションを発表
CA Technologiesは2013年4月21日から3日間に渡って米ラスベガスで年次イベント「CA World 2013」を開催。この場で「CA MDM」やLayer 7 Technologiesの買収など、いくつかの新しい発表を行った。