正しい知識を得て、適切な行動をとり、後悔しない選択をするために――「就ラボ」のススメ:就職とは何か?
正しい選択をするためには、正しい知識が必要だ。IT業界への就職活動に必要な知識をお届けするサイト、それが本日オープンする「就ラボ」だ。
就職とは何か
「就職」とは、文字の並び順を変えれば「職に就く」ことである。文字通りに解釈すれば、学校を卒業して会社員になることも、転職して新しい会社に入社することも、アルバイトやインターンも全て、職に就くことではある。
しかし一般的には、「高校や専門学校、大学などを卒業する学生が、会社へ社員として初めて入社する」ときに使われる言葉であり、すでに社会に出ている人が他の会社に入社する際の「転職」「再就職」とは分けて考えられている。
では、なぜ就職だけ分けられているのだろうか。それは、就職がキャリア=職業人生のスタートであり、学生(お金を払って知識などを「授かる」側)から社会人(お金をもらって労働を「提供する」側)へと立場が移行する節目であるからだ。
日本の雇用慣行では「企業が学生の在学中に採用試験を行って内定を出し、卒業後すぐに入社させる」、いわゆる「一括採用」が一般的であるため、卒業予定の学生は、ほぼ同じタイミングで就職に向けた活動を行う。これが「就活」である。
最初の就職は失敗しがち
筆者は取材などで若手エンジニアにキャリアについて話を聞く機会が多いのだが、驚くほど多くの人が「就活は失敗だった」と言う。大手企業に入社して、決して低くはない年収をもらっている人でさえもだ。
「失敗」の内容を具体的に聞くと、「プログラミングできると思ってIT企業に入ったのに、仕事はマネジメント中心だった」「個人向けのサービスを作りたかったのに、企業向けの堅いシステム専門の会社だった」など、IT業界の構造やエンジニアの職種の違いなどを理解していなかったり勘違いしていたりが原因のものが多いようだ。そして、彼らは必ず「就活のときに、もっとちゃんと調べておけばよかった」と続ける。
ならば、@ITがそのお手伝いをしようではないか。
正しい知識を身に付けよう
本日@ITは、IT業界就職ラボ「就ラボ」を開設する。
就職活動のイロハを基礎から指南する「就活のトリセツ」、IT業界や職種の違いを解説する「ITエンジニア業界図鑑」や、SEの生態や本音を紹介する「えんじにあ解体新書」、若手エンジニアに仕事の喜びや勉強法などを聞くインタビュー「まだ君は間に合う! 現役エンジニアに聞く、学生のときにやっておくべきこと」など、就活に向かう皆さんをサポートする記事をお届けする予定だ。
正しい知識を得て、適切な行動をとり、後悔しない選択をするために――「就ラボ」が皆さんのお役に立てば幸いだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 履歴書の正しい書き方、効果的な書き方とは?:2014年編
誰もが一度は書いたことがある書類「履歴書」。だからこそ見逃されがちなその重要性、正しい書き方を、元IT系企業の採用担当者 現@IT編集部の編集記者が解説する。効果的な履歴書を書いて、転職を成功させよう! - 転職活動にふさわしい服装・身だしなみ
ITエンジニアは、職場にもよるだろうがラフな服装で過ごす人も多い。いざ、転職をしようとしたとき、どんな服装で面談や訪問をすればいいのか、戸惑うこともあるだろう。そこで、 転職活動にふさわしい服装、さらには身だしなみについて、詳しく解説する。もちろん、お客さまの前に出ても恥ずかしくない格好でもある - 「オタクが欲しい」――採用担当が明かす本音
企業の採用担当者は、採用プロセスで学生のどんなところを見ているのか。また、どんな人材を採用したいと考えているのか。IT企業の採用担当者が語った