「彼氏できない」「結婚できない」って本当?〜女性SEの「りある」:えんじにあ解体新書(6)(2/3 ページ)
SEの現実を分かりやすく解説する本連載。今回は女性SEの実情を解説します。SEは男女の差がなく働ける職種である一方、ハードワークさも男女平等だというウワサがありますが、本当でしょうか?
女性はSEに向いているのか、SEは女性に向いているのか?
私は、もっと女性SEが増えてほしいと思っています。しかし2016年3月現在、残念ながらいまだ女性SEの数は少なく、SE全体の1割くらいのようです。
人数が少ないということは、女性はSEに向いていないのでしょうか?
いえいえ、そんなことはありません。私の周りには優秀な女性SEがたくさんいます。例えば、後輩のMさんはキーボード入力がとにかく早く、仕事が丁寧で評判です。プログラムを1行書き間違えてもシステムは動きませんから、SEにとって「丁寧さ」はとても大切な資質です。
では、逆にSEという職種は女性に向いているのでしょうか?
ここで、いつものようにアンケートを見てみましょう。今回は、女性SEの皆さんに協力をお願いしました。
最初の質問は「あなたはSEになって良かったと思いますか?」です。
女性SE100人に聞きました。あなたはSEになって良かったと思いますか?
アンケート結果
順位 | 項目 | 票数 |
---|---|---|
1 | そう思う | 28 |
2 | ややそう思う | 38 |
3 | あまりそう思わない | 15 |
4 | そう思わない | 6 |
5 | 分からない/どちらとも言えない | 13 |
調査方法:左門至峰による独自調査(マクロミルモニタを利用)
調査対象:全国20〜59歳の女性システムエンジニア
調査期間:2015年1月
有効回答数:100サンプル
全体の3分の2(66票)が「そう思う」「ややそう思う」と、肯定的な答えでした。理由を見て見ましょう。
- 勉強になる。インターネットやソフトウェアの仕組みが分かって、世界の裏側をのぞいているようで面白い(29歳女性)
- 夏は涼しく、冬は暖かい場所で仕事ができる(28歳女性)
- 給料がいい(35歳女性)
- 毎日何かを作る仕事は楽しい。「私って、天才!」と思えることがよくある(46歳女性)
- いろいろなプロジェクトに参画して、満足のいく仕事ができるので(40歳女性)
- 自分が作ったものが、世の中に出るのがうれしい(45歳女性)
- キツいけれど、良いお給料をもらえたり、人間的・技術者的に成長したりできるから(31歳女性)
SEは女性にとって、「やりがいのある面白い仕事」であることが分かります。
女性SEが考える、SEの良い点、悪い点
SEは女性にとって特殊な職種なのでしょうか。他の職種との違いをアンケート調査しました。
女性SE100人に聞きました。SEの女性が、他の仕事の女性と違う所はどこだと思いますか?
アンケート結果
順位 | 項目 | 票数 |
---|---|---|
1 | 長時間労働でハード | 21 |
2 | 男女の差がなく働ける | 14 |
3 | 考え方が「ザ・SE」になる | 10 |
4 | 手に職が付く | 9 |
5 | (いろいろと)たくましくなる | 6 |
6 | 他の仕事と同じ | 5 |
調査方法:左門至峰による独自調査(マクロミルモニタを利用)
調査対象:全国20〜59歳の女性システムエンジニア
調査期間:2015年1月
有効回答数:100サンプル
女性SEが考える、SEのマイナスポイント
1位は「SEは3K?」でも紹介した「仕事がキツい」ことでした。長時間労働を避けたいのは、男女問わずではないでしょうか。会社や部署や時期によっても大きく異なりますが、SEが長時間労働でキツイ仕事であるのは否定的できない事実です。
「IT業界はブラック」というイメージを払拭できるように、労働環境を改善して働きやすい業界にしたいものです。
女性SEが考える、SEのプラス(?)ポイント
2位は「男女の差がなく働ける」でした。具体的には「男性並み、もしくはそれ以上に働ける。一人の戦力として男性同等に扱ってもらえる(31歳女性)」「雑用をしなくても構わない(54歳女性)」などがありました。男女差がないことのプラス面を評価しているコメントです。
「男女に違いはないので、他の職業の女性より責任が重かったり、ワークライフバランスで仕事の比重が多くなると思います(40歳女性)」という意見もありました。責任ある仕事を任されるのは、男女を問わず喜ばしいことであると同時に、それなりの覚悟がいることでもあります。
ちなみに、「男女の差がない」のは「職場による」というのが実情です。任される仕事の規模や昇進のスピードは、まだ男性優位という声がよく聞こえます。また、母数の少なさもあってか、女性管理者はかなり少数です。
4位は「手に職が付く」でした。仕事をするための専門知識や経験があるということですね。手に職を持つと、どのような利点があるのでしょうか。
私の姉は看護師で、子どもを産んだ後も働き続けています。仕事について聞くと、「給料も待遇も悪くない」とニンマリします。看護師の有資格者であることが、良い待遇につながっているのでしょう。女性は、出産や育児と仕事との両立も気になるでしょうから(最近はイクメンも流行っていますが)、手に職を持つのは大事なことだと思います。
プラス? マイナス? SEならではの特徴
3位は、考え方が「ザ・SE」になるでした。
具体的には「常に物事を論理的に考える(36歳女性)」「サバサバしてる(35歳女性)」「理屈っぽい(51歳女性)」など、SEならではの特性が挙げられました。これらは仕事をしていく上で必要な考え方なので、悪いことではないでしょう。
他にも「合理的に考えたり、感情的にならないなど、思考が男性寄りになりがち(41歳女性)」「理詰めで考えることが多い。また、『1』か『0』か、白黒はっきりさせるところがある(46歳女性)」などの意見がありました。
5位の「(いろいろと)たくましくなる」は、「男社会でやっているため気が強くなる(27歳女性)」「忍耐力がある(34歳女性)」などがありました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SEママが集まると、どんな話をするのか
- 女性の特別扱いは、もういらない
JANOGが開催した「JANOG33ミーティング」で、「がーるずとーく in JANOG33」が実施された。業界20年の三ツ木氏が語った、女性運用管理者ならではの体験談や知恵をリポートする - 女性のキャリアアップ阻害要因は、男性の「見えないネットワーク」
女性のキャリアアップを阻害しているのは、マジョリティである男性の「オールド・ボーイズ・ネットワーク」と、「将来像が見えない」という不安―― - マイクロソフトのクラウドを操る女
マイクロソフトのグローバル・ファンデーション・サービス部門副社長であるデブラ・クラパティ氏は、「Microsoft Windows Azure」クラウドサービスをサポートするデータセンターの責任者だ - 女性エンジニアは、ホントに不利?
IT業界は女性には不利なのでしょうか? 今回は、幾つかのポイントから、このテーマを皆さんと一緒に検証してみたいと思います - IT業界に女性エンジニアの活躍の場を
IT業界は比較的新しい業界であり、他の業界に比べ慣習やしがらみが少なく、若い女性が活躍しやすい。一方で、新しい故、長年の経験を積んだリーダー格の女性が少なく、輩出にはまだ時間がかかるのが悩み - テクノロジでより良い未来を作るためには変化を恐れずじっくりと準備――日本で働く米国人ワーキングマザー経営者の格闘記
後編は、夫婦とは何か、ワーキングマザーへのアドバイスなど、三浦氏のキャリア(人生)に焦点を当てて、話を伺った - 男性の皆さん分かってよ! 女性SE仕事へのキモチ
IT業界は女性に優しいか、厳しいか。女性エンジニアを対象にしたアンケートから、制度面での不満を分析した