ニュース
CTC、ロボット運用の検証施設「RoBo-LAB」を開設:PepperやNAOの「導入前検証」が可能
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)が、人型や対話型ロボットの企業利用を研究する検証設備「RoBo-LAB(ロボラボ)」を開設した。
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2016年9月15日、人型や対話型ロボットの企業利用を研究する検証設備「RoBo-LAB(ロボラボ)」を、同社の総合検証センター「Technical Solution Center(TSC)」内に開設したと発表した。ロボット導入を具体的に検討している企業に向けた検証サービスを提供する。
RoBo-LABでは、ロボット導入の企画検討支援から各種ロボットのデモンストレーション、ロボットアプリケーションの開発まで、利用場面に応じた実証実験をトータルでサポート。
例えば、店舗向けには人感センサーなど、宿泊施設では観光案内サービスなどとの連携というように、既に用意されたテンプレートを活用した検証が行えるという。
また、TSC内には企業が一般的に使用するIT製品に加えて最新機器も常備しており、マルチベンダー環境でのシステム検証が可能。RoBo-LABでは、TSCのサーバなどを使用して検証したり、顧客管理や店舗管理などの企業の既存システムとの連携を検証したりすることも可能だ。
対応するロボットは、ソフトバンクロボティクスの「Pepper」と「NAO」、ヴイストンの「Sota」。対応ロボットは、今後随時追加していく予定とのことだ。
関連記事
- マイクロソフト、Windows 10 IoT Core Anniversary Editionで「Intel Joule」をサポート
マイクロソフトが、インテルのIoTボードコンピュータ「Intel Joule」をサポートした「Windows 10 IoT Core Anniversary Edition」をリリース。同時に、Intel Jouleベースで動作する「IoTロボットパンダ」も披露した。 - レゴで学習 町立小学校で「ロボットプログラミング授業」が開始
千葉県一宮町の小学校2校で、レゴ マインドストームを教材に使う「ロボットプログラミング授業」が開始される。タブレットによるICT環境を富士通が構築した。 - コーディングとロボティクスの基礎が学べる「WeDo 2.0」が日本でも入手可能に
レゴ エデュケーションは、子ども向けのロボットプログラミングキット「Lego WeDo 2.0」を2016年4月1日に日本向けに発売する。コーディングとロボティクスの基礎を学べる。 - Pepper用の“接客業対応”音声認識機能を開発、横浜のホテルが利用開始
M-SOLUTIONSがソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」用に、ホテル向け音声認識機能を開発した。コンシェルジュのような役割を「きちんと」担えるようにする。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.