ニュース
APRESIA、マルウェア感染端末を自動隔離する「AN-ThreatBlock」をリリース:インシデント検知後の初動対応を自動化
APRESIA Systemsは、セキュリティソフトウェア「AN-ThreatBlock」の販売を開始した。他のセキュリティ製品と連携して、マルウェア感染などのインシデント検知後の初動対応を自動化する。
APRESIA Systemsは2017年4月14日、ネットワーク管理ソフトウェア「APRESIA Network Resource Center」シリーズの拡充を発表。セキュリティ連携ソフトウェア「AN-ThreatBlock」の販売を開始した。
AN-ThreatBlockは、他のセキュリティ製品と連携して、不正端末の隔離や通信の遮断といった、マルウェア感染などのインシデント検知後の初動対応を自動化するツール。万が一、ネットワーク上の端末がマルウェアなどに感染しても、感染拡大を防げる。
AN-ThreatBlockでは、セキュリティ製品がインシデントを検知したことと連動して、感染した端末のIPアドレスから、その端末のMACアドレスやその端末が接続されているネットワークスイッチを特定し、スイッチを遠隔操作してその端末の通信を遮断する。スイッチは、同社の「APRESIA」に対応し、他のセキュリティ製品との連携用インタフェースとしてREST API(REpresentational State Transfer Application Programming Interface)を用意。このAPIを使い、ネットワークのアクセス制御を動的に制御できるようにする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トレンドマイクロと日立ソリューションズ、マルウェア感染防御ソリューションで連携
トレンドマイクロと日立ソリューションズは、「マルウェアの感染拡大を防止」するソリューションを共同開発。2016年8月より販売を開始する。 - 「貴組織にマルウエアに感染したホストがあるようです」とメールを受け取ったら?
日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が2015年6月25日に行った「緊急時事ワークショップ〜他人事ではない、サイバー攻撃を受けた組織の選択肢」と題するパネルディスカッションでは、水際でマルウエア感染を防ぐことだけに専念するのではなく、事後の対応にも目を配る必要があるという前提で、必要な取り組みが議論された。 - IIJと日立金属、企業向けSDNでの技術協力を拡大
インターネットイニシアティブ(IIJ)と日立金属は、SDN技術を活用した企業向けネットワークソリューション分野へ技術協力を発展させることで合意したと発表した。今後、IIJが開発したSDNコントローラーと日立金属のイーサネットスイッチ製品を連携させたソリューションを開発する。 - 認証VLANで不正PCを拒否するしくみ
本特集では、ネットワーク構築の基本となるVLANのしくみと活用方法を解説している。「VLANの基本的な仕組みを攻略する」VLANの目的と基本的な知識を再確認し、「VoIPを効率よく運用させるVLANのしくみ」ではVLANによるVoIPの分離とセキュリティを説明した。最終回となる今回は、VLANを活用したセキュリティ確保のしくみをベンダの実装例を見ながら紹介したい。