検索
連載

データを確認せずに「できます!」と役員が確約した、ディープラーニング案件の末路開発残酷物語(4)(3/3 ページ)

トラブルの原因は何だったのか、どうすれば良かったのか。実在する開発会社がリアルに体験した開発失敗事例を基に、より良いプロジェクトの進め方を山本一郎氏が探る本連載。今回は「ディープラーニング」にまつわる失敗談を紹介します。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

なぜ、世の中の社長はAIを導入したがるのか

 「どうして世の中の社長は、そんなにディープラーニングを導入したがるんでしょう?」(山本氏)

 世の中の経営層は、ディープラーニングに過度な期待を抱いているのではないかという指摘だ。

 「新聞でも毎日のようにAIに関する記事が掲載されています。先ほども申し上げたように、全ての経営層がディープラーニングについて、どのようなものか理解しているわけではありません。『これさえ導入すれば、自分が見落としていたものを教えてくれる』と考えてしまうのではないでしょうか」(萱沼氏)

 「そこを教えていくのも開発会社の仕事かもしませんね」(山本氏)

新技術の案件を受けるときの注意点

  • 受注の際、顧客に導入効果を丁寧に説明する
  • 小規模なトライアルを行い、見込まれる効果を説明する
  • 顧客にその技術でできること、できないことを教えていくのも開発会社の仕事

次回も、山本一郎氏が「炎上」事例を斬る!

 次回以降も山本一郎氏が、開発会社の炎上事例をぶった切ります。お楽しみに。

発注ナビとは

発注ナビ」は、システム開発を中心としたITサービスに特化した会社の検索・比較サイトです。

システム開発を検討している発注者をサポートし、日本全国の数ある開発会社の中から最適な発注先を見つけられるよう、さまざまなサービスを展開しています。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る