【Oracle Database 12c】Oracleライセンス「SE2」検証 スレッド数制限、“Oracle RAC環境”ではどのように制御されるのか:データベースサポート最前線の現場から(14)(2/2 ページ)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。データベースサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。Oracleの新ライセンス形態「Standard Edition 2」の機能制限がどのように行われるのか、今回は「Oracle RAC環境の場合のCPUスレッド数制限」を検証します。
まとめ RAC環境では、縮退運用時のCPUスレッド数制限に注意
SE2のCPUスレッド制限は、起動インスタンス数には関係なく「Oracle RAC環境であるかどうか」で判断されているようです。制限が動的に変わらないところを見ると、初期化パラメーターの「CLUSTER_DATABASE」などを参照していると推定されます。
ちなみにOracle RAC環境を構築する際には、片ノードのインスタンスが意図せずに停止し、生存ノードに処理が集中したとしてもサービスを継続できるように、ハードウェアリソースやデータベースの初期化パラメーターを考慮しておく必要があります。SE2でOracle RAC環境を構築する場合には、シングルインスタンス以上にCPUスレッド数制限を意識しておかなければならないでしょう。
SE2における疑問への回答は以下の通りです。
Q:どうやって制御しているのか
「Resource Manager」で制御している。
Q:「16セッションまで」しか同時に接続できない、ということなのか
17以上のセッションでも接続可能。ただし、「同時に使われるCPUスレッドが16 CPUスレッドで収まる」ようにResource Managerで待機させながら処理が行われる。
Q:バックグラウンドプロセスも影響を受けるのか
バックグラウンドプロセスは異なるコンシューマグループに所属しており、CPUスレッド数の制限は受けない。
Q:同一サーバ内で複数のデータベースを構築している場合はどのように制御されるのか
CPUスレッド数の上限は、「データベース単位」で数えられる。仮にどれかが制限を超えていたとしても、他のデータベースには制限の影響は及ばない。
Q:RACではどのように制御されるのか
RACで構成したシステムにおいては、仮に生存ノードが1つになったとしてもCPUスレッドの上限数は「8」のまま変わらない。
以上、3回にわたってSE2におけるCPUスレッド数制限の動作検証をお届けしました。利用している環境をOracle Database 12cおよびSE2へ移行する工程で少しでもお役に立てば幸いです。
筆者紹介
大野高志
株式会社アシスト サービス事業部 サポートセンター所属。2007年にアシスト入社後、Oracle Databaseのサポート業務に従事。現在はサポート業務の傍ら、未解決のトラブルを1つでも多く減らせるよう、サポートセンターに蓄積されている調査のノウハウを社内外に伝える活動を行っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「新機能」「廃止機能」「サポート状況」から見たユーザーにとってのOracle Database 12c
Oracle Database導入を実施ならびに支援するサービスプロバイダという筆者の立場から、ユーザーにとっての新バージョンの意義を考えながら、新機能や廃止された機能などを紹介します。 - オラクルが確約した「クラウド6箇条」と「Database 12c R2」の気になるトコロ
米オラクルのラリー・エリソンCTOが、同社の年次イベントで今後のクラウド事業の行方を確約する「Oracle Cloud、6つの設計目標」を掲げました。同時に発表された基幹製品「Oracle Database 12c」の次期バージョンのポイントと共に、そこにどんな狙いがあるかを振り返ります。 - オラクルのエリソン会長、「Oracle Database」最新版や多数のクラウドイノベーションを発表
米オラクルのラリー・エリソン氏は「Oracle OpenWorld 2016」の開幕基調講演を行い、同社のクラウドコンピューティングプラットフォーム全般にわたる多くのイノベーションを披露した。 - 【Oracle Database】忘れていませんか? 「アラートログ調査」に必要な、たった3つのキホン
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。データベースサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は基本編として「アラートログの調査で押さえるべき3つのポイント」を解説します。【Oracle Database 12c対応版】 - Oracle運用の基本「ログ」を理解しよう
本連載では、Oracle Database運用の鍵となるトラブル対処法について紹介していきます。第1回、第2回では情報収集の要となるログについて見ていきます。ログの出力情報は10gと11gとでは大きく異なる点がありますので、それぞれについても確認しておきましょう。 - カーソル・エラーとオブジェクトの問題切り分け
Oracleデータベースの運用管理者は、突発的に直面するパフォーマンス障害にどうやって対処したらよいか。本連載は、非常に複雑なOracleのアーキテクチャに頭を悩ます管理者に向け、短時間で問題を切り分け、対処法を見つけるノウハウを紹介する。対象とするバージョンはOracle8から9iまでを基本とし、10gの情報は随時加えていく。(編集局) - IF文のネスト地獄から抜け出せるMERGE文