アプリの亡霊? リンク先消失! 新旧Office混在環境での怪現象:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(110)(2/2 ページ)
業務アプリの互換性対応や、いざというときの代替策などのために、新旧2つのバージョンのOfficeアプリをローカルインストールして使用しているユーザーは少なからずいるでしょう。今回は、そんな筆者のWindowsコンピュータで最近何度か遭遇するようになった怪現象と、そのおはらい方法を紹介します。
怪現象のトリガーはOfficeアプリの更新らしい
この怪現象の問題を解消しようと、ファイルの関連付けに関するレジストリ(HKEY_CLASSES_ROOT)を調べてみると、ファイルを開くコマンドラインにOffice 2013バージョン(Office15)のパスが設定されており、さらに意味不明の値が存在することが分かりました(画面5)。
このときは、問題のレジストリを削除して、正常なコンピュータからエクスポートしたレジストリ設定をインポートすることで対処しました(後述しますが、もっとスマートな解消方法があります)。
これらの怪現象に最初に遭遇したのは2018年の初めだったと思いますが、気が付かなかっただけで、それ以前からだったのかもしれません。2018年5月に真犯人と思われる重要参考人を見つけました。それは、Officeの更新プログラムでした。
MSI版のOfficeの更新プログラムは「Windows Update」を通じて配布され、インストールされます。一方、C2R版のOfficeの更新(バージョン/ビルドの更新)は、Officeアプリに組み込まれた「自動更新」機能によって行われます。2018年5月9日には、MSI版とC2R版の両方の更新がありました(画面6)。
この5月9日の両バージョンのOfficeを更新したタイミング(このときはMSI版の更新を先に実施)で、また同じ怪現象が発生したのです。そして、この怪現象が発生する直前、意図せず既定のアプリになってしまったOffice 2013アプリが起動したとき、「Officeの構成」(Microsoft Office……を設定しています。しばらくお待ちください)が始まり、しばらくアプリが使えない状態が続いたと記憶しています。
混在環境における既知のファイル関連付け問題の解決策がヒントに
この怪現象を解消するスマートな方法は、以下のような問題の解決策がヒントになりました。それは、Office 2010/2013とOffice 365 ProPlus(Office 2016)の混在環境において、旧バージョンを既定のアプリとして使用しているときに、Office 2016のバージョン1710以降の更新がExcelのファイルの関連付けを変更してしまうという問題です。
- Office 2010/2013(既定)とOffice 365 ProPlusの共存環境でOffice 365 ProPlusをバージョン1710に更新するとExcelの関連付けがOffice 365 ProPlusに変更される事象について(Office Support Team Blog JAPAN)
筆者の環境とは既定のアプリが逆ですし、問題のOffice 2016の更新バージョン/ビルド(半期チャネルは2018年5月時点でバージョン1708)も異なりますが、Office 2016を「修復インストール」することで解決できました。
修復インストールとはいっても、コントロールパネルの「プログラムと機能」でOffice 365 ProPlusを右クリックして「変更」を選択し、「クイック修復」を実行するだけです(画面7)。Officeアプリのダウンロードとインストールが行われるわけではなく、アプリの環境を修復(再構成)するだけなので短時間で完了します。
筆者が遭遇した問題だけでなく、上述した既知の問題のようなこともあるので、Officeの新旧バージョンを共存利用する場合は、今後も問題の発生を覚悟しておいた方がよいでしょう。共存利用は全体のユーザーから見れば少数派だと思いますし、バージョンの組み合わせや、既存のアプリ構成まで含めると、さらにレアなケースだと思います。それを想定していないOfficeアプリに対する修正や仕様変更が、共存環境に意図しない影響を与える可能性は大いにあると思います。
筆者紹介
山市 良(やまいち りょう)
岩手県花巻市在住。Microsoft MVP:Cloud and Datacenter Management(Oct 2008 - Sep 2016)。SIer、IT出版社、中堅企業のシステム管理者を経て、フリーのテクニカルライターに。Microsoft製品、テクノロジーを中心に、IT雑誌、Webサイトへの記事の寄稿、ドキュメント作成、事例取材などを手掛ける。個人ブログは『山市良のえぬなんとかわーるど』。近著は『Windows Server 2016テクノロジ入門−完全版』(日経BP社)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 今度はWindows 7のWindows Updateでトラブル──でも、解決策はあります!
2017年12月4日ごろから、Windows 7で「Windows Update」を実行できないというトラブルに遭遇しているユーザーが少なからずいるようです。Microsoftによる公式なアナウンスや回避策は今のところないようですが、取り急ぎ、問題を解消できる可能性がある方法を紹介します。 - 年の初めに再確認、2018年にサポートが終了するMicrosoft製品は?
Microsoftは同社の製品およびサービスについて、明確なサポートポリシー(ただし、途中で変更あり)に基づき、更新プログラムを含むサポートを提供しています。2018年は主に10年前にリリースされた製品がサポート終了を迎えます。どのような製品があるのか、年の初めに再確認し、使用していないかどうかを調べておきましょう。 - Windows 10 Fall Creators Updateがやってきた! 急いでアップグレードするその前に……
Windows 10の最新バージョン「Windows 10 Fall Creators Update バージョン1709(ビルド16299)」がリリースされました。「出勤しようとしたら、突然、アップグレードが始まって困った」「早く帰りたいのにPCの電源を落とせない」なんてことにならないよう、まだ準備ができていない、そして、まだWindows Updateで検出されないのであれば、今が備えるチャンスですよ。 - はじめてのWindows 10入門講座――最新OSとうまく付き合っていく方法
本連載では、Windowsユーザーとしての筆者が、日々遭遇する疑問の調査やトラブル解決を取り上げてきましたが、たびたび深入りし過ぎ、一般ユーザーには余計な情報を提供したかもと反省しています。そこで今回は、はじめてWindows 10に触れるという方に向けて、Windows 10とうまく付き合うヒントを紹介します。