私には、ベトナム人としてのプライドがある:Go AbekawaのGo Global!〜Nguyen Manh Hung編(後)(1/3 ページ)
ベトナムのオフショアは品質が低いと言われたくない。ふるさとベトナムのために、そして大好きな日本のために、タケオさんは今日もにこやかに奮闘する。
国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。ベトナムのオフショア企業「New IT」を経営し、越境HRプラットフォーム「Linkus」で、外国人の就業や雇用をサポートする活動もしているNguyen Manh Hung(グエン・マン・フン)さんのインタビュー。
周囲から「タケオさん」と呼ばれるマン・フンさん。前編では、ドラえもんの想像力に憧れ、タイムマシンに乗るような気持ちで日本にやってきたタケオさんの青春をお届けした。後編では、アクセンチュア勤務の後、起業にいたったいきさつや日本への思いなどを伺った。
聞き手は、アップルやディズニーなどの外資系企業でマーケティングを担当し、グローバルでのビジネス展開に深い知見を持つ阿部川“Go”久広。
寝ても、覚めても
阿部川“Go”久広(以降、阿部川) ハノイ工科大学を卒業後、日本で少し働き、豊橋技術科学大学の修士課程を修了してアクセンチュアに入社されたのですね。そこではどんな業務を行っていたのですか。
Nguyen Manh Hung(グエン・マン・フン、以降タケオさん) アクセンチュアは世界的なコンサルティング企業ですから、日本でも多くの案件が、大企業の基幹システムのコンサルなど大規模なものでした。私は保険業界の担当となり、保険の申し込みシステムを開発するチームの一員として、新規開発、補修、追加の開発なども行いました。
阿部川 特に大変だった仕事など、ありましたか。
タケオさん 7年ほど務めたので、いろいろなことがありました。最初のころは、外国人ということもあって、仕事に不慣れな部分も多かったと思います。先輩も後輩もとても優秀だったので、たくさん助けてもらいました。
もちろん企業ですから、いつでも順調で晴れの日ばかりではありません。それは人生と同じですが。システム開発も、必ずしも顧客の要望通りにできるときばかりではなく、まだソリューションがないとか、問題自体が難しいとか、本当に真剣に思考を重ねないと実現できないことはたくさんありました。
最終電車の中でも解決できない問題で頭がいっぱい、ということはよくありました。うまくできなかったことが、一晩寝て翌日出社したらできた、といったこともありました。睡眠も大事ですが、眠っている間も考えちゃって(笑)。そんなことが忘れられないですね。
私は困難なことを解決するのが結構好きなので、解決策を見つけると、救われたような気持ちになりました。理系ですから、ソリューションを考えるのが好きなのです。
阿部川 それはずーっと考え続けるからできるのですよね。大変だったけれど、というか、大変だったので楽しかったのですね。
タケオさん 作ったシステムがコマーシャルなどで紹介されると、達成感というか、本当に良い気持ちになりました。自分のやったことが人の役に立っているなあと実感できました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- お父さんには、コンピュータ100台分ぐらい恩返ししなくちゃ
高校生のころは勉強と家業の手伝いしかしなかった(つまり、遊ばなかった)――グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回は、大学に入るまでPCを触ったこともなかった農村出身の青年が、ベトナム屈指の難関大学に入り、5年間の猛勉強を経て日本にやってくるまでを伺った - 夢は、ベトナムの農業の価値を高めること
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回も、日本で活躍中のダーさんにお話を伺う。アニメを好きな理由、仲間とのアプリ開発、日本人のエンジニアの特徴、そして将来の夢……ベトナムの真珠、輝く - 書籍、アプリ、インターネット――両親が私にくれたもの
メコン川の支流近くで育った女の子は、PCと出会い、プログラミングに没頭し、海外と共同研究を行うデータサイエンティストになった - 将来は、マシンラーニングを駆使してハーブの効能を突き止めたい
フロントエンドだ、Javaエンジニアだ、なんてタイトルはいらない。男女の区別もいらない。やりたいこと、楽しいことに向き合う、ただそれだけでいい