検索
ニュース

HPEがJuniperを買収へ、Ciscoにどう対抗していくのか「AIインフラ」がカギ

Hewlett Packard EnterpriseがJuniper Networksを買収すると発表した。両社のネットワーク事業を統合し、Cisco Systemsに一矢を報いることができるのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Hewlett Packard Enterprise(HPE)とJuniper Networks(Juniper)は2024年1月9日(米国時間)、HPEによるJuniperの買収で両社が合意したことを発表した。HPEはJuniperに、現金で140億ドルを支払う。買収プロセスは2024年中に完了の予定。その後は現Juniper CEO(最高経営責任者)のラミ・ラヒム氏がネットワーク事業を率いる。

 今回の買収で、HPEのネットワーク事業の売上高は倍増し、マージンも向上する。2023会計年度の数字で見ると、ネットワーク事業の売上高はHPEの全社の18%。これが買収後は31%に上昇する。営業総利益ではネットワーク事業が56%以上を占めることになるという。

HPEとJuniper、2社の補完性は高い

 プレスリリースで、HPEは次のように説明している。

 「この買収により、HPEのネットワーキング事業の規模は2倍となり、包括的なポートフォリオを備えた新たなネットワーキングのリーダー企業が誕生する。(中略)AI/ハイブリッドクラウドドリブンなビジネスの爆発的な拡大により、エッジからクラウドまで企業のデータを接続、保護、分析できる、セキュアで統合されたテクノロジーソリューションへのニーズが加速している。 HPEはこうした重要なITトレンドに対応するため、接続コンポーネントとしてネットワークポートフォリオを整備してきた」

 これを踏まえて、買収により「拡大し、複雑化する接続ニーズの管理と簡素化に必要なネットワーキングアーキテクチャを実現する」としている。

 表現が分かりにくいが、具体的には何を意味しているのか。

 HPEのネットワーク事業の歴史は古い。1990年代にLAN(Local Area Network)の規格がイーサネットにほぼ収束した頃から、「ProCurve」という製品名でイーサネットのハブ/スイッチを展開していた。その後3Comの買収で有線ネットワーク製品事業を拡大した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る