ニュース
エッジAIに対応するRISC-Vの開発が進む? 2030年までに1億2900万個を出荷 ABI Research:RISC-Vの需要が高まる2つの理由
調査会社ABI Researchは、RISC-Vの市場動向分析レポートを公開した。エッジAIワークロードの増加に伴い、2030年までにRISC-Vの出荷個数が1億2900万個に達すると予測している。
調査会社ABI Researchは2024年2月14日(米国時間)、RISC-VアーキテクチャがエッジAI(人工知能)ワークロードに対応し始めており、この傾向は今後10年続くとの予測を発表した。RISC-Vの出荷個数は2030年までに1億2900万個に達するとしている。
これらの予測は、ABI Researchによるレポート「RISC-V for Edge AI Applications」に基づくものだ。同レポートは、広範な一次インタビューを通じて、RISC-Vの市場動向などを分析している。
ABI Researchのインダストリーアナリストであるポール・シェル氏は「RISC-Vは、特定のワークロードに対応できる柔軟性とスケーラビリティを備えており、その魅力を高めている。RISC-V Internationalはエコシステムを熱心に推進、育成しており、Google、MediaTek、Intelなどの業界リーダーとの協業によるソフトウェア開発プロジェクト(RISE)を進めている段階だ」と述べている。
RISC-Vの需要が高まる2つの理由
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第279回 欧米の半導体業界大手5社がRISC-V推進で新会社、どうするどうなる?
欧米のそうそうたる大企業5社が共同でRISC-Vを担ぐ新会社の設立に向けて動き始めた。当面のターゲットは「車載」になるようだ。その背景や勝算、この企てに参加していない半導体ベンダーについて、筆者が想像を踏まえて解説する。 - 第273回 GoogleがAndroidをRISC-Vに対応、一方でIntelはPathfinder for RISC-Vプログラムを突然終了、どうなるRISC-V
GoogleがAndroidのサポートをRISC-Vにも広げるようだ。一方で、Intelは同社のファウンドリサービスとして対応してきたRISC-Vのサポートを突然終了した。この相反するRISC-Vへの対応の背景を推測してみた。 - 第265回 x86とArm、そしてRISC-V、プロセッサの潮流について考えてみた
最近のプロセッサ関連のニュースは、大きな潮流を異なる側面から見ているように思える。x86とArmの2大勢力に加え、急速に台頭しつつあるRISC-V、これらの半導体業界での立ち位置について考えてみた。