ニュース
無料で「Unreal Engine」などの技術を習得できる育成プログラム 42 TokyoとNTTドコモが開設:第1弾は「メタバース空間のゲーム開発講座」
42 TokyoとNTTドコモは、無料で受講可能なエンジニア育成プログラム「X-Tech Bridge」を共同で開設した。2024年4月16日に、初の講座として「メタバース空間のゲーム開発」を開く。
42 TokyoとNTTドコモは2024年3月18日、無料で受講可能なエンジニア育成プログラム「X-Tech Bridge」を共同で開設した。同講座は、NTTドコモのメタコミュニケーションサービス「MetaMe」でのミニゲーム開発を通じて、ゲームエンジン「Unreal Engine」を軸に、Webアプリや映像配信などの実践的な技術を習得できるという。
テーマは「最先端のもの」を設定
X-Tech Bridgeでは、42 Tokyoの学習スタイル「ピアラーニング」「問題解決型学習」を通じて実践的なプログラミングを学習できる。受講条件は特になく、事前選考も実施しない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- あやと、18歳 高校を中退してでも貫きたかった「強いハッカー」への羨望
『ワイルド・スピード アイスブレイク』を観た少年の心をくぎ付けにした1人の女性ハッカー。自宅のWi-Fiをハックし、中学校のPCをハックし、より強いハッカーへとまい進する少年を突き動かすのは「やりたいことをやりきる」の精神だった。 - 【動画あり】サイバーセキュリティ人材が欲しい! に応える無料の電子書籍
人気連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第115弾は連載「セキュリティ人材育成を考える」全4回を電子書籍化しました。IT人材の不足が叫ばれている昨今、中でもセキュリティ人材は貴重な存在です。本eBookではセキュリティ人材を確保するアプローチとその育成ノウハウを解説します。 - 「セキュリティ・ジュニアキャンプ」から見えた、人材育成における“コミュニティー”の存在意義とは
20年にわたって継続してきたセキュリティ・キャンプには、どんな意義があるだろうか。中学生など低年齢層を対象に、若い世代に伸び伸びと学んでもらう場として開催されている「セキュリティ・ジュニアキャンプ」を中心に“コミュニティー”の存在意義を探る。