Javaプログラマになるための

定番Javaサイトの歩き方



アイ・ティ・ブースト
本松慎一郎
2002/7/18


 Javaの技術情報をインターネット上で公開しているサイトは数多くあります。これらのサイトから情報を得るのはとても良い方法です。しかし、逆に情報が多すぎて、どこを見たらよいか分からない方もまた多いかと思います。本稿では、そんなたくさんのサイトの中から、まずはここを見るべし! といえる定番Javaサイトと、その歩き方を紹介しましょう。

何はなくともSunのJavaサイト
「java.sun.com」

http://java.sun.com/

 まずはJavaの生みの親、Sun MicrosystemsのJavaサイトからスタートです(以降、本家Javaサイトと呼ぶことにします)。ここでは、Javaの各種仕様書やJDKがダウンロードできることをご存じですか?

 しかしそれ以外にも、Javaを学習するための、またはJavaを深く知るための情報が用意されています。サイト内は基本的に英語で書かれていますが、重要な情報は日本語化されていますので、怖がらずのぞいてみましょう。

 画面1は本家Javaサイトのトップページです(2002年7月現在)。ちょうど執筆時にサイトの改変があったのですが、これまでどこに何があるのか非常に分かりにくかった点が改善され、情報が探しやすくなりました。

 基本画面構成は上側にJavaのロゴとサイト名のjava.sun.comと、全文検索用フォームが配置されています。この部分は各ページに共通で、ロゴやサイト名をクリックするとトップページに戻ることができます。そのすぐ下には表示中のページの内容が簡単に紹介されています。左側には現在のページに関連して移動できるページのリンクがあります。中央部はメインコンテンツです(いわゆるスリーパネルレイアウトですね)。

画面1 java.sun.com - The Source for Java(TM) Technology

 トップページにはサイト内のコンテンツの更新情報が中央に配置されています。トップページの左側にメニューがあります。このメニューから各コンテンツにアクセスできます。同じコンテンツに複数のページから網の目のようにリンクされていますが、このメニューを中心に見ていくと分かりやすいでしょう。では、順に見ていくことにしましょう。

Technologies 最新のJava技術を知りたい

 ここでは、各種仕様書、JavaDocなどを得ることができます。ここにあるものはファイナルリリース版(製品版)のみです。プレリリースの情報とダウンロードはEarly Accessページ(このページを読むためにはユーザ登録が必要です)や後に紹介するJCP(Java Community Process)から得ることができます。主にプラットフォームを軸に以下のように分類されています。

  • Java2 Platform, Standard Edition(J2SE)
    Javaの基本となるJ2SEの実行・開発環境に関する内容が含まれています。

  • Java2 Platform, Enterprise Edition(J2EE)
    J2EEは、Java Servlet、JavaServer Pages、JavaMailといった複数の技術を1つのアーキテクチャの下に結合した大規模システム向けのプラットフォームです。最近はWebアプリケーションやWebサービスといったサーバサイドの技術が中心となっています。

  • Java2 Platform, Micro Edition(J2ME)
    携帯電話やセットトップボックスなどの広範囲にわたる消費者向け機器のプラットフォームであるJ2MEに関する情報が含まれています。

  • Java Technology and XML
    JavaでXMLを扱うために必要なAPIに関する内容が含まれています。また、XMLはWebサービスなどのサーバサイドの技術にも関連が深く、それらの情報へのリンクも用意されています。

  • Other Technologies
    JavaでXMLを扱うために必要なAPIに関する内容が含まれています。また、XMLはWebサービスなどのサーバサイドの技術にも関連が深く、それらの情報へのリンクも用意されています。

Downloads バイナリが欲しい

 Downloadsには、Sunが実装したJDKやJRE、オプショナルパッケージなどの各種バイナリへのリンクが集中しています。Technologiesと同様にプラットフォームごとに整理されています。Technologiesと併せてほとんどの人には最も重要なコンテンツとなるでしょう。

Documentation 仕様書や各種ドキュメントを探したい

 Java Developer Connection(JDC)には、Java関連技術の解説記事やチュートリアルなど開発者向けの情報が置かれています。中でもLearning CentersはこれだけでJavaの主要技術が学べてしまうほどの質と量を備えています。また、各ページをまたいで、APIドキュメントや、仕様書などのドキュメントへのリンクもまとめられています。トレーニングでは実際にプログラムを作成する手順を示してくれており、初学者がJavaプログラムを学ぶ際に役に立つでしょう。では主要なものを見ていきましょう。

  • Articles
    Articlesでは、さまざまなJava技術に関する解説記事を読むことができます。現在はサーブレットやEJB、Webサービスなどのサーバサイド関連の記事が多いですが、範囲としては、組み込み系、マルチメディア、セキュリティ、XMLなどJava技術全般にわたっています。

  • Question of the Week Archive(Qow)
    Qowは、FAQ集です。Javaの各プラットフォームに関する100以上の質問に対する回答がまとめられています。例えば、Date、Calendar、GregorianCalendarの使い分けは? といったあいまいにされやすいトピックスが扱われており、Javaをよく分かっている人にも参考になります。

  • Tech Tips
    JDCメンバーになるとJDC Tech Tipsというちょっとしたテクニックなどを紹介したメールが送られてきます。ここには、このメールの過去ログが収められています。例えば、JDK 1.4で追加されたアサーション機能の使用方法や通貨表現クラスの使用方法などが扱われています。

  • Tutorials & Short Courses
    Tutorialsでは、何回かの連載形式でJava技術の学習用コンテンツが載せられています。Articlesは「技術情報」の側面が強いですが、Tutorialsは「技術教育」を目指した内容となっており、画像やソースコードなどを交えて分かりやすく解説されています。
    Java TutorialJ2EE TutorialJava WebJMS Tutorial
    Swing Tutorial

Developer Services 技術情報が欲しい/Java技術を学びたい

 ここでは、Javaに関する最新のソフトウェア(Early Access版)のダウンロードや、バグデータベースにアクセスできます。コンテンツにはユーザー登録をしてJDCメンバーになっておく必要があるものがあります(ユーザー登録は無料)。ほかにもユーザー登録が必要なサービスがありますので、登録しておくことをお勧めします。

  • Java BluePrints
    書籍を買うより前に目を通すべきコンテンツです。BluePrintsでは、ワイヤレス分野やエンタープライズ分野のアプリケーションを作る際に役立つガイドライン、パターン、およびコードが公開されています。特に有用なコンテンツですので、どんなBluePrintsがあるか見てみましょう(なお、このページは日本語化されています)。

  • Guidelines:Designing Enterprise Applications with the J2EE Second Edition
    J2EE技術(サーブレットやJSP、EJBなど)を使用して多層のエンタープライズアプリケーションを設計する際のガイドラインとなる解説文書です。仕事などでWebアプリケーションなどの設計・開発を行う人は目を通しておく必要があります。

  • Patterns:J2EE Design Patterns
    システム開発の中では、何度も繰り返し出てくる典型的な問題があります。デザインパターンとは、それらの問題に対応する解答をパターンとして抽出して名前を付け、多くの人間で共有できるようにしたものです。J2EEデザインパターンは特にJ2EEを用いたエンタープライズシステムの開発の際に出てくるパターンのことで、ここでは6つのパターンが紹介されています。

  • Code:Java Pet Store Sample Application
    これは典型的なWebアプリケーションであるECサイト(ペット屋さん)のサンプルプログラムです。このサンプルは、J2EE技術を生かした、柔軟でスケーラブル、クロスプラットフォームなエンタープライズアプリケーションの開発の仕方を示してくれます。


英語の苦手な方はこちら
「Java Developer Connection日本語サイト」
http://jdc.sun.co.jp/

 Java Developer Connection(JDC)は日本語化されており、Sunの日本語サイトの1コンテンツとなっています。名前はJDCとなっていますが、本家Javaサイトのコンテンツのうち日本語化されているもの全体にリンクが張られています。ただし米国サイトの方が情報量も多く、更新も頻繁ですのでこちらだけチェックしておけばよい、というわけではありません。

 中にはJDCメンバーになっていないと見ることができないコンテンツがあります。本家JavaサイトでJDCメンバーになっていても、別々にユーザー管理されており、再度登録が必要となります。

Java Developer Connection 日本語で技術を学びたい

画面2 Java Developer Connection日本語サイト

 画面2はJDC日本語サイトのトップページです。トップページにはサイトの更新情報や、各プラットフォームの最新情報、各コンテンツへアクセスするためのメニューが配置されています。

  • Tech Tips
    本家JavaサイトのTech Tipsの日本語版です。

  • Tutorial
    本家JavaサイトのTutorials & Short Courses から、いくつか日本語化されたものが置かれています。執筆時にはJavaBeans、J2EEプログラミングの入門者向けの記事が訳されています。

  • Technical Articles
    本家JavaサイトのArticlesから、いくつか日本語化されたものが置いてあります。訳されているものはそれほど多くないのですが、Webサービス関連、J2EEパターン、JDBC入門、XMLなど役に立ちそうなものが選ばれている印象です。

  • Trend Watch
    Javaの最新の動向について書かれています。トレンドウォッチといっても更新頻度はあまり高くありません。

 ほかに、本家Javaサイトとは異なり、ワイヤレス組み込みXMLと技術別のカテゴリ分けがなされています。ここから、関連オプショナルパッケージのAPIやドキュメントのダウンロードをしたり、技術情報を取り出したりすることができます。

 さらに、上記のもの以外にも、J2EEの学習を行いたい人向けにJ2EEチュートリアル日本語版がダウンロード可能です。これはJDCメンバーになっておけば無料で入手可能です。サーブレット、JSP、Enterprise JavaBeans、そしてセキュリティ、トランザクションといったJ2EE プラットフォームのコアとなるテクノロジについて効果的に学習できます。

  1/2 Page2

Javaプログラマになるための
定番Javaサイトの歩き方





Page1
  何はなくともSunのJavaサイト「java.sun.com」
     Technologies[最新のJava技術を知りたい]
     Downloads[バイナリが欲しい]
     Documentation[仕様書や各種ドキュメントを探したい]
     Developer Services[技術情報が欲しい/Java技術を学びたい]
  英語の苦手な方はこちら 「Java Developer Connection日本語サイト」
     Java Developer Connection[日本語で技術を学びたい]
 
Page2
   きっとお世話になるサイト 「The Jakarta Project」
   Jakarta Projectを日本語で読むには 「The Ja-Jakarta Project」
   これからのJava技術を知るために 「JCP(Java Community Process) 」

 



Java Agile フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Java Agile 記事ランキング

本日 月間