ゼロ円でできるデュアルブート
LinuxとWindows 2000を共存させる

中澤勇
株式会社アットマーク・アイティ
2000/11/14

Windows 2000とLinuxをインストールする

 では、両OSのインストールを始めよう。とはいえ、前回のWindowsとLinuxをインストールすると異なるところはそれほど多くない。

■コラム トリプルブート環境を作る場合

 Windows 98/Meとトリプルブートさせたい場合は、DOSあるいはWindows 98/Meの起動ディスクに含まれるFDISKでパーティションを作成する。

 マイクロソフトはWindows 98/MeとWindows 2000を別パーティションにインストールすることを推奨している(筆者もこれを勧める)が、同一パーティションにインストールすることも不可能ではない。

 パーティションを作成したら、まずWindows 98/Meをインストールする。その後でWindows 2000をインストールする。ここまでは特に注意するようなことはない。以降の手順はWindows 2000とLinuxを共存させる場合と同じだ。

■Windows 2000のインストール

 まず、Windows 2000をインストールする。この時点では、パーティション作成時にLinux用の領域を残しておくことを忘れなければ特に問題ない。通常どおりにインストールすればよい。Windows 98/Meも含めたトリプルブート環境にする場合はコラムを参照してほしい。

■Linuxのインストール

 ここではredhat Linux 6.2Jの画面を例に説明するが、ポイントはほかのディストリビューションと共通だ。設定する順番や画面が異なるだけなので、以下の点を押さえておけばよい。

  • 起動ディスク(ブートディスク)を作成する
  • LILOは、Linuxをインストールするパーティションのブートセクタに書き込む
  • Cドライブ(/dev/hda1)およびデータ用パーティションをマウントしておく

 redhat Linux 6.2J(Kondaraなどのredhat系も同じ)では、下の画面にこれらの設定が集中している。

画面1 LILOの設定画面(redhat Linux 6.2J)。前回とは多少異なる点に注意

 redhat Linuxでは「ブートパーティションの最初のセクタ」がブートセクタのことだ。とりあえず、MBRを選択しなければよい。/dev/hda1のマウントは必須ではないが、マウントしておいた方が便利だ。ただし、Windows 2000のパーティションをNTFSにした場合はマウントしても意味がない。

 以上でLinux側の設定も終わり。これ以外については特別注意すべきことはない。

3/4

Index
続ゼロ円でできるデュアルブート
LinuxとWindows 2000を共存させる
  1. OS Loaderを使おう
  2. パーティション構成の検討
  3. Windows 2000とLinuxをインストールする
  Windows 2000のインストール
  Linuxのインストール
  4. デュアルブートの設定
  ブートセクタのファイル化
  OS Loaderへの登録

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム Windowsとの共存/連携関連記事
特集:ゼロ円でできるデュアルブート
LinuxとWindowsを共存させる

Windows 98とLinuxの最も基本的なデュアルブート環境を構築しながら、OSの共存に必要な基礎知識を紹介する
特集:続ゼロ円でできるデュアルブート
LinuxとWindows 2000を共存させる

今回はLinuxとWindows 2000の組み合わせに挑戦しよう。Windows 2000のOS LoaderにLinuxを登録する方法を紹介する
特集:ゼロ円でできるXサーバ
WindowsでLinuxをリモート操作(前編)

Windows用Xサーバは高価だ。しかしライセンスフリーのVNCなら低コストでリモート操作環境を構築できる。その方法を紹介しよう
特集:ゼロ円でできるXサーバ
WindowsでLinuxをリモート操作(後編)

今回は多ユーザー環境などに適応させるカスタマイズ方法や、inetd経由でVNCサーバを自動起動させる方法を紹介しよう
特集:真ゼロ円でできるXサーバ
Windows 2000で動かすXFree86[インストール編]

Windows上にGNU環境を作るCygwinを使って、Windows 2000でXFree86を動かしてみよう。これで完全なフリーのXサーバが手に入る
特集:真ゼロ円でできるXサーバ
Windows 2000で動かすXFree86[設定・運用編]
Cygwin/XFree86でLinuxサーバにアクセスしよう。sshによる接続や日本語入力、Win2kでWindow Makerを動かす方法まで
特集:真ゼロ円でできるXサーバ
Cygwin/XFree86最新事情と日本語化

多くのパッケージが標準setup.exeでインストールできるようになったCygwin。今回は日本語化を中心に環境構築方法を解説
特集:真ゼロ円でできるXサーバ
Cygwin/XFree86でKDE & GNOMEを使おう
Cygwin/XFree86の準備ができたので、Xサーバとして活用しよう。後半ではKDEとGNOMEを動かすための方法を解説
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間