[System Environment] | |||||||||||
SMTPメール・サービスのデフォルトの送信者ドメイン名を正しく設定する
|
|||||||||||
|
解説 |
TIPS「メール・サーバ用にSMTP/POP3サービスをインストールする」「POP3のメール・ボックスを作成する」「SMTPメール・サービスの中継機能を有効にする(IPアドレスによって制限する方法)」では、Windows Server 2003のSMTP/POP3メール・サービスを使って、メール・サーバとしてセットアップするためのいくつかの手順を示した。これらだけでもメール・サーバとして利用できるが、できることなら送信するメールの送信者のドメイン名(From:などで使用されるドメイン名)の設定も行っておくとよい。
メールをSMTPサーバを経由して送信する場合、メールのFrom:欄には送信者の正しいメール・アドレスを、ドメイン名も含めて指定する必要がある。これが間違っていると、送信者を正しく判別できないし、エラーなどが発生した場合にエラー・メールを返送することもできない(From:をわざと不正にしてスパム・メールの送信に利用することもあるが、ここではついては触れない)。
Windows Server 2003のSMTPメール・サービスをインストールすると、デフォルトでは、この送信名として、そのSMTPサービスをインストールしたコンピュータのFQDN名が利用される。そして、メール・ヘッダ中の情報として、このコンピュータ名が使用されることがある。例えば、以下はmailserver01.sys.example.jpというFQDN名を持つコンピュータ(mailserver01がコンピュータ名)のSMTPサービスに対して、telnetで直接接続して非常にシンプルなメールを送信した場合の例である。
※telnetを使ってメールを直接送信してみる |
ではメールのFrom:のアドレスとして、一般的な「user01@sys.example.jp」ではなく、単に「user01」としか指定していないことに注意していただきたい。ドメイン名部分を省略している。
このようなメールを受信しても、受信者はメールを送り返すことができない。メールのドメイン名部分が不明だからだ。そこでSMTPサービスでは、Mail From:のメール・アドレスのドメイン名の部分が省略されていると、「デフォルトのドメイン名」を補って完全なメール・アドレスに変換し、送信する。実際に受信したメールを見ると、次のようになる(メールのヘッダ情報の見方については、TIPS「Outlook Expressでメール・メッセージのソース情報(ヘッダ情報)を表示する」「ウイルス・メールの送信元を調査する」などを参照のこと)。
※受信したメールの例 |
Mail From:コマンドでは「user01」としか指定していないのに、受信したメールのFrom:(との2カ所に出現している)では、「user01@mailserver01.sys.example.jp」とドメイン名が補完されている。
このようにSMTPメール・サービスでは、必要ならばドメイン名を補完して完全なメール・アドレスを生成するが、場合によってはこのような補完は困ることがある。デフォルトで生成される補完用のドメイン名は、Windows Server 2003がインストールされているコンピュータのマシン名のFQDN名になっているからだ。
一般的には、メール・アドレスにはコンピュータ名が含まれないドメイン名を付ける。例えば「user01」というユーザーの場合、メール・アドレスは「user01@sys.example.jp」とするのが一般的であり、「user01@mailserver01.sys.example.jp 」とはしない。もしコンピュータ名が含まれていると、メール・サーバを変更するたびにメール・アドレスが替わってしまうからだ。また多くの組織では、サブドメイン名なども省略した「user01@example.jp」のようなメール・アドレスを使用している。こうしておけば、例えば社内で部署を異動したり、組織変更やメール・サーバ・システムの変更が行われたりしても、メール・アドレスを変更する必要がなく、メールの利便性が増す。
本TIPSでは、補完のために利用されるデフォルトのSMTPメール・アドレス・ドメインの設定方法について解説する。
操作方法 |
SMTPメール・サービスが補完のために利用するメール・アドレスのドメイン名は、SMTPサービスの動作しているコンピュータのFQDN名(コンピュータ名+ドメイン名)に固定されていて変更できない。だが、補完用ドメイン名を「上書き設定」することにより、常にそのドメイン名を使うように強制できる。
このドメイン名を設定するためには、まずSMTPサービスの管理ツールを起動し、プロパティ設定を変更すればよい。まず[管理ツール]−[インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャ]を起動し、IISの管理ツールを呼び出す。そして動作中のSMTPサービスのサイト(デフォルトでは「既定の STMP 仮想サーバー」)を右クリックし、ポップアップ・メニューから[プロパティ]を選択する。
デフォルト・メール・ドメイン名の設定(1) | ||||||
送信時に使用されるデフォルト・メール・ドメイン名は、SMTPサービスのプロパティ画面で設定する。 | ||||||
|
表示されたプロパティ画面で、[配信]タブを選択する。
デフォルト・メール・ドメイン名の設定(2) | ||||||
[配信]タブで設定する。 | ||||||
|
次に、[詳細設定]ボタンをクリックして、上書き設定するドメイン名を指定する。
ドメインの設定 | ||||||
デフォルトとして利用するドメイン名を設定する。 | ||||||
|
このダイアログにある[仮のドメイン]に、メールのデフォルト・ドメインとして指定したいドメイン名の名前を入力する。デフォルトではこの欄は空になっており、その場合はの名前がメール・アドレスのデフォルト・ドメイン名として使われる。この例では「sys.example.jp」と指定しているので、ドメイン名を省略しているメール・アドレスにはこのドメイン名が自動的に付加される。
はこのメール・サーバのコンピュータ名(FQDN名)である。デフォルトでは、システムに与えられているコンピュータ名が自動的に入力され、送信元のホスト名としてヘッダ中などで使用される。だが、例えば実際のメール・サーバ名をメール・ヘッダ中から隠したい場合や、メール・サーバに別名が与えられているような場合には、ここで別のサーバ名に変更できる。
この記事と関連性の高い別の記事
- Windowsでメールサーバ用にSMTP/POP3サービスをインストールする(TIPS)
- WindowsでSMTPメールサービスの中継機能を有効にする(IPアドレスによって制限する方法)(TIPS)
- POP3のメール・ボックスを作成する(TIPS)
- スパム・メールの送信を制限するOutbound Port 25 Blockingとは(TIPS)
- テンプレートを元に複数メールを一括配信する(TIPS)
このリストは、デジタルアドバンテージが開発した自動関連記事探索システム Jigsaw(ジグソー) により自動抽出したものです。
「Windows TIPS」 |
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|