企業価値向上を支援する財務戦略メディア

連載:日本人が知らないIFRS(1)

IFRSは「会計」基準ではない、では何なの?

高田橋範充
中央大学 専門職大学院国際会計研究科 教授
2009/8/24

「国際会計基準」として理解されているIFRS。しかし、フレームワークを読み込むと従来の会計イメージとは異なる姿が現れてくる。会計基準でないなら、IFRSは何を目指しているのか? (→記事要約<Page 3>へ)

前のページ1 2 3

PR

 以上のような形で意味付けられる財務報告のイメージは極めて分かりやすいのではないだろうか。整理すれば、投資意思決定は将来キャッシュフローに基づいて行われ、その将来キャッシュフローを表現するものとして、貸借対照表上、資産を表示することをIFRS/IASは要請しているといってよいであろう。これは、明らかに前述した(1)利益計算、(2)複式簿記、(3)取得原価、で特徴付けられる伝統的な会計イメージとは異なる。

 過去の結果を意味する利益は、フレームワークの中で明示的に語られることはない。また期中の記録計算のための仕組みである複式簿記は、意識されることはない。取得原価は、フレームワーク全体を通してみると攻撃の対象にすら思える程である。

「会計」概念からの離脱

 フレームワークの議論を要約して伝統的な会計概念と比較してみると、明らかにIFRS/IASが会計から離脱し、よりファイナンス論のロジックに従った企業価値評価の議論に近づいていることが分かる。IFRS/IASが資本市場における情報提供を議論の中核に位置付けたことを鑑みると、このことに違和感はない。むしろ、ロジックとしてはクリアというべきであろう。

 IASからIFRSの名称変更は、実はこのことと関連しているように思われる。Accounting という名称を使い続けると、伝統的な会計概念に囚われる可能性は否定しきれない。そのことは、資本市場における情報提供といった目的遂行を阻害する恐れすらある。実際、現行の会計実践においては原価主義が支配的であり、IFRS/IASが念頭に置く現在価値(present value)ないしは公正価値(fair value)の浸透は現実的には困難が付きまとっている。ある意味、従来の会計概念との相克にIASは苦しめられたといってよいであろう。よって、IASからIFRSへの名称変化には、その目的を明確化することが意図されているといえる。

 しかし、日本では、このように資本市場のみから企業を捉えることに対する違和感がIFRSの反発になっており、そのことが、「国際会計基準」といった訳語の背後には秘められているのかも知れない。

筆者プロフィール

高田橋 範充(こうだばし のりみつ)
中央大学 専門職大学院国際会計研究科 教授

公認会計士二次試験に合格後、中央大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(経済学博士)。福島大学助教授、中央大学経済学部教授を経て、国際会計研究科教授。著書に『ビジネス・アカウンティング』(ダイヤモンド社)

要約

 日本で「国際会計基準」として理解されているIFRS。しかし、IFRSは自らを「報告基準」として意義付けているように思える。IFRSを「国際会計基準」として理解することは、従来の会計イメージ内部の問題としてIFRSを位置付け、それをいわば会計基準の改訂問題として企業に処理させることにつながる。

 しかし、IFRSの実質的影響力は、必ずしも会計のレベルにとどまる問題ではない。IFRSが提示するレポーティングの基本的なイメージはこれとは大きくかけ離れている。

 IFRSが要請しているのは、投資の意思決定は将来キャッシュフローに基づいて行われ、その将来キャッシュフローを資本コストで割り引いたものを資産として貸借対照表上表示することだ。これは、伝統的な会計イメージとは異なる。

 IFRSのフレームワークを伝統的な会計概念と比較すると、明らかにIFRSが会計から離脱し、よりファイナンス論のロジックに従った企業価値評価の議論に近づいていることが分かる。IFRSが資本市場における情報提供を議論の中核に位置付けたことを鑑みると、このことに違和感はない。むしろ、ロジックとしてはクリアというべきであろう。

前のページ1 2 3

@IT Sepcial

IFRSフォーラム メールマガジン

RSSフィード

イベントカレンダーランキング

@IT イベントカレンダーへ

利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | サイトマップ | お問い合わせ
運営会社 | 採用情報 | IR情報

ITmediaITmedia NewsプロモバITmedia エンタープライズITmedia エグゼクティブTechTargetジャパン
LifeStylePC USERMobileShopping
@IT@IT MONOist@IT自分戦略研究所
Business Media 誠誠 Biz.ID