Webhookとは、API呼び出しの基本メカニズムを有効に活用し、負荷の高い要求/応答構造によるオーバーヘッドを伴うことなく、ボタンを数回クリックするだけで、イベントのトリガーを設定する仕組みだ。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
システム障害発生時から取引通知や在庫通知まで、問い合わせのプロセスを経たり、夜間の更新を待ったりすることはできないのが近代のソフトウェアだ。Webhookはシステムを統合する方法の1つで、個別のイベントに結び付けられる一連のメッセージを使ってほぼ即時の更新を行う。
本稿では、APIとの違いを含め、Webhookの仕組みと、実社会での使用法を確認する。
Webhookとは、コールバック手法の1つを表す用語だ。コールバック手法とは、あるソフトウェアシステムがAPIを使ってイベントを別のソフトウェアシステムに即時通知することを指す。つまり、Webhookを使用するアプリケーションは、対象となるイベントが発生するたびに、Webベースのメッセージ要求を送信できる。実際にWebhookを使用するには、イベントを登録し、そのイベントをURLにリンクする機能を備えた通知システムが必要だ。トレーディングデスクで買い注文を行うといった特定のイベントが発生すると、イベントのペイロードを添えてそのイベントにリンクされたURLがWeb経由で呼び出される。
この呼び出しを受け、API(新しいURLの形式)によって2番目のシステムに通知が行われる。これはAPIの考え方を反転させるものだ。つまりプラットフォーム自体は何も行わず、要求メッセージを中継する。メッセージの内容と送信先は完全にカスタマイズ可能で、必要なのは受信側のWebアドレスをユーザーが指定することだけとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.