実用qmailサーバ運用・管理術(最終回):
qmailをより使いこなすTips(便利な小技編)
本連載の総仕上げとして、アフターフォローや小ネタを含めたTipsを紹介する。最後はrelay-ctrl 3.1.1の導入方法やSMTP認証、そのほかの便利な技を集めてみた。(2002/11/19)
実用qmailサーバ運用・管理術(13):
qmailをより使いこなすTips(インストール関連編)
本連載の総仕上げとして、アフターフォローや小ネタを含めたTipsを紹介する。今回はインストール関連編として、RPMを中心とした話題を集めてみた。(2002/11/2)
実用qmailサーバ運用・管理術(12):
qmail導入・運用関連トラブルシューティング集
本連載もいよいよ大詰めを迎えるに至った。今回は、qmailの導入や運用時にありがちなトラブルとその解決方法を解説する。あらゆるケースを網羅するのは不可能だが、この記事が何らかの糸口になれば幸いである。(2002/9/21)
実用qmailサーバ運用・管理術(11):
qmailのパフォーマンス・チューニング
qmailanalogなどでログを管理していると、ボトルネックが見えてくる。では、ボトルネックを改善するにはどうすればよいのだろうか? 今回は、qmailのさまざまなチューニング方法を紹介する。(2002/8/20)
実用qmailサーバ運用・管理術(10):
ツールを使った効率的なログ分析術
メールサーバの動作状況を知るうえで欠かせないログ。このログを効率的かつ的確に抽出・分析することが重要になる。ツールを導入して分析環境を整えよう。 (2002/6/22)
実用qmailサーバ運用・管理術(9):
daemontoolsによるロギングとプロセス監視
syslogを使ったロギングにはいくつかの欠点がある。そこで、ロギングやプロセス監視を行ってくれるdaemontoolsを導入しよう。これにより、システムをより強力なものにできる。(2002/5/21)
実用qmailサーバ運用・管理術(8):
メールサーバで行うウイルス対策
メールによるウイルスの問題はますます深刻になってきている。一方、クライアントレベルでの対策では管理者の目が十分に行き渡らないという欠点がある。クライアント数が多い場合などは、メールサーバで一元的にウイルス対策を行うのが効果的だ。(2002/4/23)
実用qmailサーバ運用・管理術(7):
GUI管理ツールの導入とユーザー情報のSQL化
コマンド操作が基本のqmailだが、Webベースの管理フロントエンドも存在する。今回はこれをインストールして日々の管理業務を効率化するとともに、メールユーザーの情報をMySQLに格納して認証を行えるようにする方法を紹介する。(2002/3/9)
実用qmailサーバ運用・管理術(6):
バーチャルドメインにおけるqmailの運用
バーチャルドメイン環境下でqmailを運用するには、それなりの設定が必要だ。また、それに合わせてPOP環境を入れ替える必要もある。その方法を詳しく解説する。(2002/2/9)
実用qmailサーバ運用・管理術(5):
メーリングリストの構築と運用(後編)
今回はezmlmを拡張して、より高度で便利な機能を実現してみよう。ezmlmにidx-patchを当てることにより、Subjectの加工やダイジェストメールの生成などが可能になる。(2002/1/16)
実用qmailサーバ運用・管理術(4):
メーリングリストの構築と運用(前編)
コミュニティとしてだけでなく、情報発信手段としても有効な「メーリングリスト」。しかし、ヘッダなどの知識なしに安易に運用するのは危険だ。構築・運用方法とともに、メール配送の仕組みについても解説する。(2001/12/11)
実用qmailサーバ運用・管理術(3):
SPAMメール徹底対策
メールサーバ管理者にとって、SAPMは常に頭痛のタネだが逃げるわけにはいかない。今回紹介する方法を使って、メールサーバをSPAMから守ろう。(2001/11/6)
実用qmailサーバ運用・管理術(2):
POP/IMAPサーバの構築と不正中継対策
SMTPサーバ機能だけではメールクライアントを使うことができない。今回はメールクライアントからアクセスできるようにするため、POP3、APOP、IMAP4サーバを構築する。また、不正中継対策としてPOP Before SMTPおよびIMAP Before SMTP機能を組み込もう。(2001/10/5)
実用qmailサーバ運用・管理術(1):
qmailによるSMTPサーバの構築
sendmailに代わるMTAとして絶大な人気をほこるqmail。このqmailによるメールサーバの運用方法を解説していく。今回は、運用テクニックの前段階としてSMTPサーバの構築方法を紹介する。(2001/9/4)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。