米マイクロソフト、Windows Azure WebサイトでWebSocketに対応:ASP.NETで利用可能
Windows Azureの「Webサイト」でWebSocketが使えるようになった。Windows Azure Webサイトの設定タブに、WebSocketへの対応を有効にできるオプションが新たに加わった。ASP.NETまたはnode.jsによるアプリケーションで利用できる。
米マイクロソフトが提供するPaaSであるWindows Azureの「Webサイト」で、WebSocketが使えるようになった。WebSocketは双方向通信を実現するHTML5関連技術で、サーバとクライアントの間の通信効率を高められる。Windows Azure Webサイトの設定タブに、WebSocketへの対応を有効にできるオプションが新たに加わった。ASP.NET(バージョン4.5以上)またはnode.jsによるアプリケーションで、それぞれのライブラリやAPIを使ってWebSocketを利用できる。
現在、Windows AzureのWebサイトでは、利用可能なWebSocketの同時接続数には制限を設けている。3種類が用意されているWindows Azure Webサイトのインスタンスレベルに応じて、1インスタンス当たりのWebSocket接続数は、「無料」が5件、「共有」が35件、「標準」が350件。この制限を超えた場合は、Azureからアプリケーションに「503 HTTPエラー」が返る。
WebSocketで使われるHTTPヘッダが、Webプロキシなどネットワークの途中経路で削除されてしまう問題を避けるために、WebSocketの通信をSSLで確立する必要がある。そのためにはURI(Uniform Resource Identifier)スキームとして、「ws」(WebSockets over HTTP)の代わりに「wss」(WebSockets over HTTPS)を利用することなどが、Windows Azureのブログで示されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 特集:ASP.NET SignalR入門(後編):ASP.NET SignalRの高度な機能
SignalRを利用して、特定のクライアントのみへの通知やユーザーの認証といった機能を実装するには? 実践的なアプリ開発に必須ともいえる機能を紹介する。 - UXClip(31):日本の開発者へのエール、HTML5標準化貢献への期待を語る〜W3C Developer Meetup - Tokyo 2013レポート
日本のWeb開発者がW3Cの標準化にどう貢献していけるのか。国内外の著名人によるパネルセッションで、熱い議論が交わされた。本稿ではその模様をお伝えする。 - Tomcat、Jetty、Socket.IO/Node.js性能比較:WebSocketが一番速いアプリケーションサーバはどれだ?
双方向通信を実現するHTML5関連技術WebSocketを実装した3つのアプリケーションサーバの実装の違い・性能などを徹底検証する。 - ソフト診断サービスも提供開始:米マイクロソフト、「Visual Studio Online」発表
米マイクロソフトは、クラウド版のソフトウェア開発支援環境「Visual Studio Online」を発表した。Windows Azureを通じて提供する。新しいサービスも加えた。 - Windows Azure情報アップデート:「Windows Azure SDK 2.2」リリース、Visual Studio 2013に対応
Visual Studio 2013のリリースを受け、Windows AzureのSDKもアップデートした。リモートでのデバッグが容易になる。.NETアプリケーションのAzure環境移行支援も強化している。 - 連載:ASP.NET Web API 入門:第2回 RESTfulなAPIの設計を学ぼう
Web APIといっても、どのようなURLの、どのようなAPIを定義すればよいのか? RESTfulなHTTPサービスを実装するためのAPIの定義方法の基礎を説明する。