連載
OSSデータベースは「節目」のバージョンが登場 2017年前半の新リリースと2017年後半のリリース予定製品まとめ:Database Watch(2017年上半期特別編 3)(2/2 ページ)
オープンソースソフトウェア(OSS)データベースも「進化の早さ」を眺めているだけでは乗り遅れてしまいます。ここでは、2017年前半に登場したデータプラットフォーム製品と、2017年後半以降に新バージョンが登場しそうな製品を併せてチェックします。
2017年前半にリリース/2017年後半以降にリリース予定の主要データベース製品
2017年前半にリリースされた主要データベース製品と、2017年後半以降に登場予定の製品は以下の通りです。
リリース日 | 主なデータベース製品(バージョン) |
---|---|
2017年2月14日 | Google Cloud Spanner |
2017年2月21日 | EDB Postgres Platform 2017 |
2017年4月4日 | Hortonworks HDP 2.6 |
2017年4月16日 | MariaDB 10.3 α |
2017年5月11日 | Azure Cosmos DB |
2017年5月16日 | MarkLogic 9 |
2017年6月12日 | Hortonworks HDF 3.0 |
2017年6月22日 | IBM Db2 Developer Community Edition |
2017年7月12日 | MariaDB 10.2.7 |
2017年7月13日 | PostgreSQL 10 Beta 2 |
2017年7月17日 | SQL Server 2017 Release Candidate 2 |
2017年7月17日 | MySQL 8.0.2 Development Milestone Release |
2017年7月26日 | SAP HANA 2.0 SPS 02 |
2017年初夏予定 | Ingres 10.2日本語版 |
2017年後半以降予定 | SQL Server 2017 |
2017年後半以降予定 | PostgreSQL 10 |
2017年後半以降予定 | MySQL 8.0.x |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- OSSデータベースの「スーツ」と「ギーク」はどっち?──MySQLとPostgreSQLのエコシステムをあらためて考える
商用データベースから、OSSデータベース「MySQL」か「PostgreSQL」に切り替える企業が増えています。「MySQL」か「PostgreSQL」のどちらがよいのか。両者はエコシステムの観点でうまくバランスが取れているようです。今回はあらためて、両者の違いとそのエコシステムを支えているパートナー企業を確認しましょう。 - エンタープライズDB、PostgreSQL互換OSSデータベースの最新版「EDB Postgres Platform 2017」をリリース
エンタープライズDBが企業向けPostgreSQL互換データプラットフォーム「EDB Postgres Platform 2017」をリリース。EDB Postgres Advanced Serverでは、Oracle互換のキューイング機能を備えた他、Oracle DatabaseやSQL Serverとのデータ連携機能が強化された。 - OracleからMySQLへ 「SQL」と「DDL」の移行評価を実施する
本連載では、商用DBMSからOSSデータベースへの移行を検討する企業に向け、「MySQL」への移行プロジェクトで必要となる具体的なノウハウをお届けします。今回は、Oracle DatabaseからMySQLへの移行に向けた「SQL」と「DDL」の移行評価ポイントを解説します。 - 富士通、PostgreSQLベースのOSSデータベース「Enterprise Postgres」をリリース
富士通が、データベース管理システム「FUJITSU Software Enterprise Postgres」をリリースする。OSSデータベースの「PostgreSQL」をベースに、法人向けサポートの他、セキュリティ、処理性能、信頼性向上に関する同社の技術を含めて展開する。