Database - Newsリリース バックナンバー

 RDBMS

- 2004年12月

Oracle Database 10g Release 2、2005年中旬に出荷予定
オラクル・コーポレーションは12月7日(米国時間)、同社が主催する「ORACLE OPENWORLD」で「Oracle Database 10g Release 2」を発表した。可用性、管理性、パフォーマンス、セキュリティなどが機能強化され、2005年中旬の出荷開始が予定されている。新しいソート技術の搭載で、問合せや索引作成のようなソート処理を伴う作業のパフォーマンスを改善、また、同社のクラスタウェア「Cluster Ready Services」用のオープンなAPIを搭載することで、アプリケーションに対してより高い可用性を提供するという。アプリケーション開発機能では、XMLデータアクセスに「XML Query」仕様をサポート、.NET環境では「Common Runtime Language(CLR)」で実行されるストアド・プロシージャやVS.NETとの統合を拡張している。(2004年12月8日)

- 2004年11月

オラクル、新しいセキュリティ修正プログラムの提供方法を発表
米オラクルは11月18日、四半期ごとに提供する「Critical Patch Updates」を基盤にした新しいセキュリティ修正プログラムの提供方法を顧客向けに発表した。新サービスは全世界のユーザーを対象に2005年より開始される。同サービスでは、「Oracle Application Server」「Oracle Database」「Oracle E-Business Suite」「Oracle Enterprise Manager」「Oracle Collaboration Suite」向けの修正プログラムを視野に入れている。最新情報とパッチは同時に顧客向けにオラクルのサポート用Webページ「MetaLink」を通じて、2004年1月18日、4月12日、7月12日、10月18日に提供される予定。(2004年11月22日)

オラクルのデータベース製品に無期限のサポートサービス
日本オラクルは11月9日、「Oracle9i Database Release 2」以降のデータベース製品を対象に、サポートサービスの新方針を適用し、無期限サポートの提供を開始すると発表した。従来、製品およびリリースによって個別に設定していた基本的なサポートサービスプログラム「Standard Product Services(スタンダード・プロダクト・サービス)」(24時間、365日受付の技術サポート)を延長し、製品の出荷開始後から原則5年間、アシスタンス・サポートをフル・サポート期間終了後から原則3年間提供するという。さらに、必要な期間に対して前年度のサポート料金に30%を追加することで、フル・サポートとほぼ同等のサービスを提供するプログラム「延長メンテナンス・サポート(EMS)」を従来の最長2年間から、「EMS」をフル・サポート期間終了後の2年以内に契約した場合は無期限の対応を可能とするとした。(2004年11月9日)

- 2004年10月

「ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 10g」がスタート
日本オラクルは10月21日、同社の技術者認定制度「ORACLE MASTER」の最新資格体系である「ORACLE MASTER Oracle Database 10g」の初級資格、「ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 10g」の取得に必要な試験、「Bronze SQL基礎I」の提供を開始すると発表した。試験申し込み開始日:2004年10月21日、試験提供開始日:2004年10月26日。受験料は1試験ごとに15,750円。(2004年10月21日)

日本オラクル、「Visual Studio Industry Partnerプログラム」への参加を発表
日本オラクルは10月18日、マイクロソフトの開発者支援プログラムである「Visual Studio Industry Partner(VSIP)プログラム」に参加すると発表した。「Microsoft .NET」上でオラクル技術を活用したい開発者に対し、オラクル製品の技術情報を提供し、開発者の生産性の向上を目指すという。オラクル・コーポレーションは2004年5月にこのVSIPプログラムにプレミアレベルのパートナーとしての参加を発表していたが、これを受けて日本で本格的な活動が始まる。具体的には、2004年11月24日および29日にマイクロソフトとの協力して、VB、VB .NET、Oracle開発者に向けた技術セミナーを実施する。(2004年10月18日)

Oracle E-Business Suite 11i.10、10/20より出荷開始
日本オラクルは10月13日、統合業務アプリケーションの最新版「Oracle E-Business Suite 11i.10」を10月20日より出荷開始すると発表した。(2004年10月13日)

DB2 UDB V8.2、セキュリティ認証のEAL4を取得
IBMは米国時間7日、「DB2 Universal Database version 8.2」がInternational Common Criteria for Information Technology Security Evaluationのセキュリティ認証レベル4(EAL4)を取得したと発表した。Common Criteria Certificationは、アメリカの官公庁やそのほかの連邦政府機関がIT製品を購入する際に、アメリカ政府が必要としているIT基準を認定するもの。(2004年10月13日)

- 2004年9月

DB2 V8.2、ソースネクストより1,980円で発売
ソースネクストは9月27日、「IBM DB2 Personal Developer's Edition Lite V8.2」を10月15日(金)より、同社の「Quality1980」シリーズから1,980円で発売すると発表した。Windows版とLinux版の2枚組が同梱され、使用期限はない。(2004年9月30日)

サイベース、Unwired Enterpriseを推進する新製品群を販売開始
サイベースは9月27日、全世界でサイベースが推進するUnwired Enterprise(アンワイヤード・エンタープライズ)を実現する各種新製品を日本国内向けに販売開始すると発表した。今回は3つあるUnwired Enterpriseのステップから、Information Managedに含まれる「Real Time Data Services」「Dynamic Archive」「Mirror Activator」「Dynamic Operational Data Store」の4つの新製品が日本市場に投入される。(2004年9月30日)

DB2 UDB V8.2(コードネーム:Stinger)発表
日本IBMは9月10日、同社の基幹システム向けデータベースの新バージョン「DB2 UDB V8.2」(コードネーム:Stinger)を発表した。「64ビットLinux(カーネル2.6)対応」「ディザスタリカバリー」「オートノミックの拡張」「開発環境の向上」が特徴。出荷開始はダウンロード版が9月17日、メディア版は10月29日となる。(2004年9月10日)

オラクル、「Oracle Application Server Standard Edition One」をStandard Editionの半額で提供
米オラクルは9月7日、ロンドンで開催中のOracle OpenWorldで「Oracle Application Server Standard Edition One」を発表した。価格はプロセッサ(最大2基まで)当たりUS$4,995、あるいはNamed User Plusライセンス方式により、ユーザー1人当たりUS$149(最少5ユーザー、ユーザー1人当たりUS$149)でのパッケージ利用も可能。中小規模システム・部門単位のユーザーをターゲットにするという。(2004年9月8日)

DB2にセキュリティホール。FixPakがリリース
ネット・セキュリティは8月27日付のセキュリティホール情報で、DB2にセキュリティホールが存在すると発表した。対象はバージョン7および8。影響を受ける環境はUNIX、Sun Solaris、HP-UX、IBM-AIX、Linuxで、対策版へのアップデートを呼びかけている。FixPakのダウンロード先は、バージョン8用バージョン7用。(2004年9月7日)

- 2004年8月

マイクロソフト、2つのビジネス インテリジェンス ツールの無償提供を開始
マイクロソフトは8月26日より、Microsoft Office Excel Add-in for SQL Server Analysis Services日本語版およびMicrosoft Office Business Scorecards Acceleratorの無償ダウンロード提供を開始すると発表した。2004年2月より提供を開始したSQL Server 2000 Reporting Servicesと今回の2つのツールで、BI(ビジネスインテリジェンス)機能が強化されたとしている。(2004年8月31日)

米Sybase、次期バージョン「Adaptive Server Enterprise 15.0」のベータ版を発表
米Sybaseは8月16日、同社のRDBMS製品のベータ版である「Sybase Adaptive Server Enterprise 15.0」を発表した。新機能として、スケーラビリティおよび管理能力の向上、迅速で簡単なアプリケーション開発の実現、セキュリティの向上が盛り込まれるという。ベータ・プログラムの参加者を対象に、2004年8月末日より製品の無料ダウンロードを開始する予定。(2004年8月20日)

SQL Server 2005の日本語ベータ版、8月3日(火)より提供開始
マイクロソフトは8月3日、2005年に製品出荷を予定しているSQL Serverの次期バージョン「Microsoft SQL Server 2005」および次期統合開発環境「Microsoft Visual Studio 2005」の日本語ベータ版を、8月3日より提供すると発表した。(2004年8月3日)

- 2004年7月

デルと日本オラクル、無停止型システム「Oracle 10g クラスタリングソリューションパッケージ」を発表
デルと日本オラクルは7月15日、Oracle Database 10gと同製品のクラスタリング技術「Oracle Real Application Clusters 10g」に最適化されたデルのサーバ/ストレージ製品に、導入サービスを組み合わせた「Oracle 10g クラスタリングソリューションパッケージ」を発売した。両社共同で販売活動を行うという。(2004年7月15日)

SQL Server 2005 Express テクニカル プレビュー(英語版)ダウンロード開始
日本マイクロソフトは7月6日、SQL Server 2000の次期バージョン、SQL Server 2005のExpress(英語版)のダウンロードを開始すると発表した。ExpressはMicrosoft SQL Server Desktop Engine(MSDE)の後継製品で、無償提供される。Expressの日本語版およびSQL Server 2005のベータ2は今夏中にリリースされる予定。製品概要などは同社Microsoft SQL Serverページに掲載されている。(2004年7月6日)

サイベース、テラバイト級のデータウェアハウスでProof Of Conceptを実施
サイベースは7月6日、サン・マイクロシステムズのiForce Solution Centerにおいて、テラバイトサイズのシステム環境を構築、その効果をはかるPOC(Proof Of Concept)を実施したと発表した。「Sun StorEdge 9900 ストレージ・システム」と「Sun Fire V880 サーバ」、およびサイベースのデータウェアハウス向けデータベース「Sybase IQ」を用い、100億件12TB(テラバイト)の生データからシステムを構築し、5.6TBまでディスクストレージを圧縮したという。(2004年7月6日)

日本HP、SQL Server定額コンサルティングサービスを開始
日本HPは7月1日より、MCSEやMCDBAなどの資格を持つ同社のデータベーススペシャリストが、SQL Serverの導入検討時・設計・構築・運用の各フェイズにおけるコンサルテーションを定額で行うサービスを開始した。(2004年7月2日)

「Oracle Developer Days」8月24、25日に開催
日本オラクルは7月1日、「Oracle Developer Days」を8月24〜25日の2日間、新高輪プリンスホテル国際館パミールで開催すると発表した。「次世代の“データベース・テクノロジスト”の誕生、新しいスペシャリストのカタチがここに」がテーマ。7月5日(月)よりhttp://www.oracle.co.jp/events/odd2004/で受け付け開始。(2004年7月1日)

- 2004年6月

SQL Server 2000 Reporting Services Service Pack 1 日本語版、ダウンロード開始
マイクロソフトは6月23日より、Microsoft SQL Server 2000 Reporting Services Service Pack 1 日本語版のダウンロードを開始した。バグフィックスおよび旧バージョンのExcel形式でのレポート生成機能サポートやグラフ描画機能の拡張などが施された。(2004年6月30日)

マイクロソフト、「Oracle Database 10g : オラクルの最新リリースに関する予備レポート」を発表
日本マイクロソフトは6月28日、「Oracle Database 10g : オラクルの最新リリースに関する予備レポート」と題するPDF文書を発表した。Oracle Database 10gの、グリッド コンピューティング、Real Application Clusters (RAC)、管理の容易性、ビジネス インテリジェンス、総保有コスト(TCO) について、製品機能や価値提案の説明、分析を行っている。(2004年6月29日)

アイエニウェア・ソリューションズ、SQL Anywhere Studioの最新版、「SQL Anywhere Studio 9」日本語版をリリース
アイエニウェア・ソリューションズは6月22日、組み込み、中小規模ビジネス、モバイル&ワイヤレスなどに向けた統合データベース・パッケージ、SQL Anywhere Studioの最新バージョン「SQL Anywhere Studio 9」Windows版の日本語版の出荷を開始すると発表した。(2004年6月23日)

SQL Anywhere Studio 9、モバイル活用セミナー開催
アイエニウェア・ソリューションズは、「SQL Anywhere Studio 9」日本語版の発売に伴い、「フィールドワーカーと営業マンのためのモバイル活用セミナー」と題したビジネスセミナーを2004年6月25日(金)に開催する。(2004年6月18日)

HiRDBの最新リビジョンHiRDB Version 7 07-01がリリース
日立は6月11日、HiRDBの最新リビジョン(07-01)をリリースした。全プラットフォームが対象となる。(2004年6月11日)

HiRDBのIntel社の64ビットプロセッサ IPF(Itanium Processor Family)版がリリース
日立は6月11日、HiRDBの64ビットプロセッサ IPF(Itanium Processor Family)対応版をリリースした。(2004年6月11日)

SQL Server サポート ライフ サイクル ポリシー
マイクロソフトは6月10日、「マイクロソフト サポート ライフサイクル ポリシー」を発表した。これは、製品サポートに関する提供期間や提供内容の基本的な方針をまとめたもので「製品サポート」「SQL Server のサポート期間」「製品の提供」の3トピックからなる。(2004年6月10日)

日本オラクル、「Oracle JDeveloper 10g」を出荷開始
日本オラクルは6月10日、Javaアプリケーション開発ツールの最新版「Oracle JDeveloper 10g」を2004年7月23日より出荷開始すと発表した。価格は1ユーザーあたり124,400円(税込み 130,620円)、動作環境(予定):Microsoft Windows NT、2000、2003(32-bit)、XPおよびProfessional Edition(32-bit)、Solaris 8/9、Red Hat Enterprise Linux、MIRACLE LINUX、UnitedLinux。(2004年6月10日)

日本オラクル、最新データベース「OracleDatabase10g」に対応した研修コースを提供開始
日本オラクルは、2004年6月2日より、オラクルデータベースの最新版「Oracle Database 10g」の技術習得を目的としたオラクルの研修コース「Oracle10g 研修コース」の提供を開始すると発表した。(2004年6月2日)

日本オラクル、「OracleDatabase10g」に対応した「ORACLE MASTER Bronze」を追加
日本オラクルは、2004年6月23日より、オラクルデータベースの最新版「Oracle Database 10g」に対応したオラクルのデータベース技術者認定制度「ORACLE MASTER」を拡充すると発表した。(2004年6月2日)

日本オラクル、2005年度の戦略概要を発表
日本オラクルは6月1日、産業別対応の強化とパートナービジネスの拡充を主軸とした2005年度の戦略概要を発表した。同社が掲げる中期経営計画「Oracle Japan Innovation 2003」の2年目に当たる今年度は、コンサルティング機能の強化を図りサービス部門の拡充を目指す方針だ。また、「Oracle 10g」の低価格戦略をはじめとして、中小規模の顧客を開拓しシェアを拡大するとした。(2004年6月1日)

Database - Newsリリース
バックナンバー
2005年 RDBMS
オープンソースRDBMS
OO/XMLデータベース
データベース関連製品
開発者コミュニティ
2004年 RDBMS
オープンソースRDBMS
OO/XMLデータベース
データベース関連製品
開発者コミュニティ

Database - Newsリリース Top

データベース最新情報


Database Expert フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Database Expert 記事ランキング

本日月間