Database - Newsリリース バックナンバー
オープンソースRDBMS |
- 2004年12月
野村総合研究所とMySQL AB、MySQLの導入支援や技術サポートに関するパートナー契約を締結
野村総合研究所とMySQL ABは12月7日、MySQL ABが提供するオープンソース・データベース「MySQL」の導入支援や技術サポートに関するパートナー契約を締結したと発表した。(2004年12月8日)
- 2004年11月
オープンソースRDBのPostgreSQL 8.0.0
ベータ5がリリース
postgresql.orgは11月25日、PostgreSQL 8.0.0 ベータ5をリリースしたと発表した。ほとんどの機能は実装済みで、広範なテストとドキュメントの整備をしつつ、慎重に最終段階へ向かっているとコメントしている。(2004年11月26日)
オープンソースRDBのFirebird 1.5.2 RC3がリリース
firebirdsql.orgは11月22日、Firebird 1.5.2 RC3のダウンロードとテストを開始すると発表した。Linux x86版、Linux
64ビット版、Windows版がダウンロードページに用意されている。(2004年11月26日)
オープンソースRDBのFirebird、バージョン1.5.2リリース候補1を公開
firebirdsql.orgは10月31日、Firebird 1.5.2リリース候補1を公開した。Windows、Linux、Linux NPTL、Linux
64ビットの各版がダウンロード可能。(2004年11月5日)
オープンソースRDBのPostgreSQL、バージョン8.0.0ベータ4を公開
postgresql.orgは10月27日、PostgreSQL 8.0.0ベータ4を公開した。多くのバグフィックスとドキュメントの整備を行ったという。(2004年11月5日)
- 2004年10月
MySQL 4.1.7がリリース
MySQL AB社は10月26日(米国時間)、MySQL 4.1.7のリリースを発表した。http://dev.mysql.com/downloads/およびミラーサイトから、バイナリ版およびソースコードをダウンロードできる。バージョン4.1では初のプロダクション・リリースとなる。(2004年10月27日)
PostgreSQL 8.0 Beta 3がリリース
postgresql.orgは10月1日、PostgreSQL 8.0 Beta 3をリリースした。Beta2のリリースからほぼ4週間後となる。(2004年10月5日)
- 2004年9月
MySQLのInnoDB複数テーブルスペースに対応したバックアップツール「InnoDB
Hot Backupバージョン2.0.0」発売
ソフトエイジェンシーは9月9日、MySQLバージョン4.1からのInnoDB複数テーブルスペースに対応したInnoDB Hot Backupの新バージョン「InnoDB
Hot Backupバージョン2.0.0」を10月1日より販売開始すると発表した。InnoDBテーブルはInnobase Oy社が開発した拡張機能で、MySQLでのトランザクション機能を可能にするもの。InnoDB
Hot Backupは、MySQL4.1からのInnoDBテーブルをテーブルロックやサーバの停止をせずにバックアップを行えるという。(2004年9月9日)
MySQL 4.1.4がリリース
オープンソースのRDBMS「MySQL」の最新バージョン、4.1.4が9月1日にリリースされた。ダウンロードページ。(2004年9月8日)
Firebird JCA/JDBC Driver v 1.5.0がリリース
オープンソースのRDBMS「Firebird」から8月30日、JDBC 2.0完全互換の最新ドライバ「Jaybird v 1.5.0」がリリースされた。ダウンロードページ。(2004年9月8日
PostgreSQLから7.2.5、7.3.7、7.4.5のアップデート版がリリース
postgresql.orgは8月23日、オープンソースRDBMS「PostgreSQL」のバージョン7.2.5、7.3.7、7.4.5に対応したアップデートリリースを公開した。最近になって判明した重大なバグを修正するもので、アップデートを推奨している。ダウンロード(2004年9月8日)
- 2004年8月
SRA、「PowerGres
on Windows」の最新版、Ver2.0を発表
SRAは8月25日、オープンソース・データベース「PostgreSQL」の商用版である「PowerGres on Windows Ver2.0」を2004年9月17日より販売すると発表した。正規代理店であるアイ・ティ・フロンティアが販売・サポートを行う。ベースとなるPostgreSQL
7.4.3をWindows環境に移植し、GUI管理ツールと製品サポートを加えてパッケージ化した商品で、問い合わせ性能の向上、インデックスにおけるVACUUM機能の改善、最大同時接続クライアント数を従来の50から128に拡張、統計情報収集機能やイベントログへのログ書き込み機能の新規搭載、などの機能強化が図られたという。また、今回の発売を記念した「バージョンアップ特別キャンペーン」も行う。(2004年8月25日)
Firebird
ADO.NET Data Provider 1.6.1リリース
オープンソースRDBMSのFirebirdは8月13日、ADO.NET Data Provider 1.6.1をリリースしたと発表した。ダウンロード可能。(2004年8月17日)
PostgreSQL 8.0.0、ようやくBeta版が完成
PostgreSQLの開発陣は8月10日、PostgreSQL 8.0.0の開発が終了したと発表した。開発には9カ月を要したという。今後ベータテストを経て、製品レベルに達したバージョンのリリースを目指す。(2004年8月13日)
IBM、DBソフト「Derby」をアパッチ・ソフトウェア財団に寄贈
米IBMは8月3日、リレーショナル・データベース製品「Cloudscape」を複製した「Derby」をアパッチ・ソフトウェア財団に寄贈すると発表した。DerbyはJavaベースのリレーショナル・データベースで、今後はオープンソースとして、当初アパッチ・インキュベーターで管理されるという。フットプリントの小さい軽量なデータベースで、組み込み用途での活用が期待されている。(2004年8月5日)
- 2004年7月
Firebird 1.5.1、リリース
Firebirdプロジェクトは7月16日、Firebird 1.5.1(Windwos/Linux)をリリースした。2004年2月にリリースされたV1.5からのマイナーバージョンアップとなる。(2004年7月22日)
PostgreSQL 7.4.3の日本語マニュアル公開
日本PostgreSQLユーザ会は6月29日より、PostgreSQL7.4.3の日本語マニュアルを公開した。第一次翻訳が完了した状況で、査読者などボランティアを募集しているという。(2004年7月5日)
- 2004年6月
PostgreSQL 7.4.3リリース
いくつかのバグフィックスを施したPostgreSQL バージョン7.4.3が6月15日にリリースされた。バージョン7.4.2からの変更はわずかだという。(2004年6月23日)
PostgreSQLのOpenOffice.org用ドライバ最新版リリース
Joerg Budischewski氏は6月15日、PostgreSQLのOpenOffice.org用ドライバの最新版version 0.6.0を発表した。対応プラットフォームはLinuxおよびWindowsのx86版。ダウンロードは
http://dba.openoffice.org/drivers/postgresql/index.html
から。(2004年6月16日)
CGIScripter 2.08 EE(MacOS
X版、Windows版、Linux版)リリース
.com Solutionsは、PostgreSQLに対応したCGIScripter 2.08 Enterprise Editionを発表した。対応するプラットフォームはMacOS
X、Windows、およびLinux。PostgreSQLを利用するCGIアプリケーションを簡単に作成できるという。(2004年6月8日)
米SRA、Win32版PostgreSQLをリリース
米SRAは6月4日、PostgreSQLをWindowsに移植したPowerGres英語版をリリースした。(2004年6月4日)
phpPgAdmin 3.4リリース
PostgreSQL 7.x用のWebベース管理ツールであるphpPgAdminの最新メジャーバージョンが6月4日リリースされた。(2004年6月4日)
タイムインターメディア、MySQL
AB 社と Certified MySQL Partners 契約を締結
タイムインターメディアとMySQL AB社は、MySQL AB社が提供するオープンソースデータベース「MySQL 」の日本におけるCertified
MySQL Partners契約を締結したと発表した。日本語での情報提供を強化するなどの活動で、国内の技術者増加を目指すという。(2004年6月2日)
Database - Newsリリース バックナンバー |
|
2005年 | ・RDBMS ・オープンソースRDBMS ・OO/XMLデータベース ・データベース関連製品 ・開発者コミュニティ |
2004年 | ・RDBMS ・オープンソースRDBMS ・OO/XMLデータベース ・データベース関連製品 ・開発者コミュニティ |
データベース最新情報 |
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
|
|