[プロダクトレビュー]
完成度を高め商用ツールの機能にさらに迫る
Eclipse 2.1
金子崇之(NTTデータ ビジネス開発事業本部)
岡本隆史(NTTデータ 技術開発本部)
2003/4/3
Javaデベロッパの間で注目されているオープンソースの統合開発環境であるEclipseの新しいバージョン2.1が2003年3月29日にリリースされました。本稿では、Eclipseについて簡単に復習するとともに、いち早く最新バージョンの新機能/改善点を紹介します。 |
Eclipseとは何か? |
Eclipseとは、オープンソースでフリーの統合開発環境(IDE)です。もともとEclipseは米IBMが自社のアプリケーション・サーバ用の開発環境として開発していましたが、2001年11月にオープンソースコミュニティにソースコードが寄与され、現在はEclipseプロジェクト(http://www.eclipse.org/)の手によって開発が継続されています。
Eclipse.orgは、EclipseプロジェクトとEclipse Toolsプロジェクト、Eclipse Technologyプロジェクトという3つの主要なプロジェクトに分かれています。さらにそれぞれのプロジェクトは、細かなサブプロジェクトに分かれて研究/開発が行われています。2003年3月時点で、以下のようなプロジェクト、サブプロジェクトが存在します。
Eclipseのプロジェクト、サブプロジェクトのカテゴリ |
プロジェクト | サブプロジェクト | 概要 |
Eclipse |
Eclipseの中心となるプロジェクト | |
Platform | Eclipseの統合開発環境としてのコアの部分を開発 | |
Java Development Tools(JDT) | Java開発環境を開発 | |
Plug-in development environment(PDE) | Plug-inの開発環境を開発 | |
Eclipse Tools |
Eclipse用のツールを開発。EclipseではPlug-inによりさまざまな機能拡張が可能だが、このプロジェクトでは大きな機能をツールとして開発することにより、こまごまとした同じようなPlug-inがたくさん生み出されるのを防ぐ役割も兼ねている | |
C/C++ IDE(CDT | C/C++用の開発環境を開発 | |
Graphical Editor Framework(GEF) | 画像エディタ用のフレームワークを開発 | |
Eclipse Modeling Framework(EMF) | モデリングからコード生成のフレームワークを開発 | |
Cobol | COBOL用の開発環境を開発 | |
Hyades | テストやトレースなど品質管理のためのツールを開発。負荷テストなども視野に含む | |
Eclipse Technology |
Eclipseの研究や教育を行う | |
AspectJ | Javaをアスペクト指向に拡張した言語に関する研究 | |
AspectJ Development Tools(AJDT | AspectJ用のプラグインを開発 | |
Koi | 複数ユーザー開発のためのコラボレーションの仕組み | |
Stellation | ソフトウェアの構成管理 | |
XSD | XML Schemaを解析するSchema Infoset Model | |
Equinox | 動的プラグインや依存関係の管理などEclipseの構成に関するもの |
このうちEclipseプロジェクトでは、Eclipseの統合開発環境としてのコアの部分とJava開発環境、Plug-in開発環境についての開発を行っています。このため初めからJavaの開発環境が同梱されており、「Eclipse = フリーのJava IDE」という認識も多いようです。
Eclipseの特徴としては、以下のような項目が挙げられます。
(1)製品版IDEと同等の充実した開発機能 (2)Plug-inアーキテクチャ (3)動作の速さ、充実したヘルプ (4)柔軟なライセンス内容 |
これらの内容については、Java Solutionフォーラムの記事「えっ、エクリプス?開発ツールのプラットフォームとは」、「オープンソースのEclipseは仕事に使える開発環境」、「Eclipse:新しい開発環境モデルの誕生」などを参照してください。
Eclipse 2.1の新機能 |
Eclipse 2.1の新機能と改善点を一覧すると以下のようになります。
●Eclipse Platformサブプロジェクト
●Java development tools(JDT)サブプロジェクト
●Plug-in development environment(PDE)サブプロジェクト
|
また、新機能というわけではありませんが、Eclipse 2.1では新たにMac OS Xにも対応しています。
次のページから、サブプロジェクトごとに新機能と機能改善点について紹介していきましょう。
1/4 |
|
- 実運用の障害対応時間比較に見る、ログ管理基盤の効果 (2017/5/9)
ログ基盤の構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。今回は、実案件を事例とし、ログ管理基盤の有用性を、障害対応時間比較も交えて紹介 - Chatwork、LINE、Netflixが進めるリアクティブシステムとは何か (2017/4/27)
「リアクティブ」に関連する幾つかの用語について解説し、リアクティブシステムを実現するためのライブラリを紹介します - Fluentd+Elasticsearch+Kibanaで作るログ基盤の概要と構築方法 (2017/4/6)
ログ基盤を実現するFluentd+Elasticsearch+Kibanaについて、構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。初回は、ログ基盤の構築、利用方法について - プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaの基礎知識 (2017/4/3)
初心者が、Java言語を使ったAndroidのスマホアプリ開発を通じてプログラミングとは何かを学ぶ連載。初回は、プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaに関する基礎知識を解説する。
|
|