Turbolinux 7 Workstation
中澤 勇 @IT編集局 2001/9/15 |
|
一新されたデザインとパッケージ構成
写真 パッケージの内容。6枚のCD-ROMと3冊のマニュアルが付属する |
Turbolinux 6はイエローを基調としたパッケージであったが、今バージョンではイメージを一新。ブルー系の涼しげなカラーになった。そのパッケージには、以下のものが入っている。
■CD-ROM
CD-ROMは全部で6枚。内容は以下のとおり。
- Disk 1、2(Install CD)
Turbolinuxのインストールに使用(バイナリ)
- Disk 3、4(Source CD)
Install CDのソース
- Disk 5(Companion CD)
ATOK X for LinuxやリコーのTrueTypeフォントなどの商用ソフトウェアを収録
- Disk 6(Document CD)
各種マニュアルおよびUser's Forum/users-mlのアーカイブを収録。アーカイブはTkNumazuで検索可能
■マニュアル
マニュアルは7種類あり、すべてDocument CDにPDFで収録されている。また、製本された紙のマニュアルが3冊付属する(*はDocument CD収録のPDFファイルのみ)。
- インストールガイド
GUI/CUI両モードについて各ステップごとに丁寧に解説
- ユーザーガイド
KDEやKOffice、メールクライアントなどの各アプリケーション、CannaやTurboToolsの使い方を解説
- アプリケーションガイド
ATOK X for LinuxやTrueTypeフォント、Acrobat Reader、RealPlayer 8の使い方を解説
- Linuxベーシックガイド(*)
「Linuxとは」から始まり、マルチユーザーやディレクトリ、X Window SystemなどLinuxの基礎を解説
- コマンドガイド(*)
Linuxでよく使われるコマンドを解説
- サポートガイド(*)
サポートについての解説
- FAQ(*)
「カーネルを再構築する方法」など、各種のFAQ
最新仕様&最新バージョンへの対応
Turbolinux 7では、その開発時点で最新のソフトウェアや仕様を意欲的に取り込んでいる。順番に見ていくことにしよう。
■基本システム
Turbolinux 7 | 最新版(*) | |
カーネル |
2.4.5
|
2.4.9
|
glibc |
2.2.3
|
2.2.4
|
XFree86 |
4.1.0
|
-
|
RPM |
4.0.2
|
-
|
GCC |
2.95.3
|
3.0.1
|
KDE |
2.1.1
|
2.2
|
GNOME |
1.4.0
|
-
|
Turbolinux 7の基本システム *2001年9月13日時点(安定版のみ) |
Turbolinux 7の基本システムはほぼ最新版に差し替わり、Turbolinux 6の面影はない。ディストリビューションの開発中にバージョンアップしてしまったパッケージもあるが、少なくとも現時点で最新版を最も取り入れたディストリビューションであることに間違いはない。
カーネルが2.4であることはすでに触れたが、それだけでなくIPv6にも対応している点が目を引く。なかなか普及しないIPv6だが、徐々に導入も現実味を帯びてきているだけに、このことはもう少し注目されてもいいだろう。
また、UNIX系OSのディレクトリ構造統一を目的とした標準仕様「FHS」(Filesystem Hierarchy Standard)の 2.1に準拠している(注)。そのため、前バージョンやFHS 2.1非準拠ディストリビューションとはディレクトリ構造が若干異なっている部分もあるが。初めは戸惑うかもしれないが、FHSが普及してくれば問題ないだろう。
注:同社によると、準拠度は「98%」とのこと。ちなみに、FHSはすでに2.2になっている。FHSについては、Linuxの常識 第2回参照。 |
■クライアント向け初のMongoose投入
Turbolinux Server 6.5から採用されたGUIインストーラ「Mongoose」が、Turbolinux 7からクライアント向けディストリビューションにも投入された。設定項目そのものはRed Hat LinuxやVineなどで使われている「Anaconda」と同じだが、使い勝手はMongooseの方が良好だ。USBマウスを初めから認識してくれるので、USBマウスを使ってインストール作業を行うことができるのもうれしい。
画面1 Mongooseの画面。関連する設定はタブで分類されている(画像をクリックすると拡大表示します) |
画面2 同じくMongooseのパーティション設定画面(画像をクリックすると拡大表示します) |
ちなみに、従来と同じテキストベースのインストーラを使ってインストールすることもできる。起動時にGUIモードとCUIモードの選択が可能なほか、GUIモードへの移行に失敗した場合は自動的にCUIモードに切り替わってインストールを継続する。
Mongooseで1点気になったのが、タブで画面を切り替えるようになっている部分があるところだ。さまざまな設定を無理に1画面に押し込まず、タブで項目を整理しているため画面自体は見やすいのだが、その一方で設定の見落としが発生する可能性もある。1例を挙げると、Anacondaではrootのパスワード設定と一般ユーザーのユーザー名/パスワード設定は1画面で同時に行うようになっている。Mongooseでは、rootのパスワード設定と一般ユーザーの登録はタブで分かれているため、タブをクリックしないと一般ユーザーの登録画面は表示されない。
タブで分かれている項目の多くはデフォルト設定でも問題ないのだが、一応見落とさないように注意する必要があるだろう。
1/2
|
|
||||
|
Linux Squareプロダクトレビュー |
Linux Squareフォーラム 製品情報・レビュー関連記事 |
特集:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る 商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、アップデート内容を紹介します |
|
プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD] 海外のみならず日本国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされている |
|
特集:業務で使うデスクトップLinux カタログ 定型業務さえこなせればよいという部門も多い企業環境は、コンシューマ市場以上にLinuxへの移行が容易ともいえる。そこで、6つのLinuxディストリビューションを紹介する |
|
特集:Linuxで動くリレーショナルデータベース・カタログ データベースサーバのOSとしてLinuxを採用するケースが増えている。Linuxで動作する7つの主なリレーショナルデータベースを紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい |
|
特集:Windowsで動くXサーバ・カタログ やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい |
|
特集:Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ アプリケーションサーバは、いま最も開発競争が激しいジャンルの1つだ。その中から、Linuxに対応する5つの商用製品を紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい |
|
特集:Linuxで動くWebグループウェア・カタログ Linuxを業務用サーバに採用するケースも増えている。そこで、Linuxをサーバとして利用するWebベースのグループウェアを紹介しよう |
|
|
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|