Windows Server 2008 R2の真価
―― 実質新世代サーバOSの真の実力を知る ――
「Windows Server 2008の真価」は、Windows Server 2008の後継OSである、Windows Server 2008 R2の注目機能について解説するコーナーです。 |
第1回 Windows Server 2008 R2の概要(1) − 製品のコンセプトとベース・システムの強化点--2009/08/05
1.Windows Server 2008 R2とは
2.モジュラー・アーキテクチャの採用でフットプリントも軽く
3.コアパーキングの採用で低消費電力を実現
4.NUMA対応の強化で大規模用途へも最適化
第2回 Windows Server 2008 R2の概要(2) − システム要件と機能--2009/09/02
1.システム要件とエディションによる機能の違い
2.カテゴリ別の主な新機能
第3回 進化したPowerShell 2.0--2009/10/15
1.Windows Serverの新しいシェル、PowerShell
2.PowerShellの基本について
3.PowerShell 2.0の新機能(1)―バックグラウンド処理、リモート機能、モジュール機能
4.PowerShell 2.0の新機能(2)―イベンティング機能、GUI開発環境
第4回 Windows Server 2008 R2の目玉機能「Hyper-V 2.0テクノロジ」とは--2009/10/22
1.Hyper-Vの位置付け
2.Hyper-V 2.0における主な強化点
3.Hyper-V 2.0におけるハードウェア選定のポイント
第5回 リモート・デスクトップ・サービスがもたらすデスクトップ環境の仮想化とVDI--2009/10/28
1.リモート・デスクトップ・サービスの強化ポイント
2.リモート・デスクトップ・サービスとVDIの関係
3.実際のVDIの動作とApp-Vとの連携
第6回 進化したActive Directory--2009/12/10
1.Windows Server 2008 R2のActive Directoryの強化点
2.Webサービス・ベースのアーキテクチャ、ごみ箱、オフライン・ドメイン参加機能
3.PowerShellモジュール、管理されたサービス・アカウント、Active Directory管理センター機能
第7回 強化されたグループ・ポリシー機能--2009/12/24
1.Windows Server 2008におけるグループ・ポリシーの強化点
2.Windows Server 2008 R2におけるグループ・ポリシーの強化点
第8回 強化されたIIS 7.5(前編)--2010/01/28
1.IIS 7.0の概要
2.IIS 7.5の新機能/強化点
コラム:Windows Server AppFabric―.NET の実行環境としての IIS 7.5
第9回 強化されたIIS 7.5(後編)--2010/02/25
1.IIS 7.xの拡張機能
2.拡張機能(1)―FastCGI/FTP発行サービス/WebDAV
3.拡張機能(2)―URL書き換え/Application Request Routing
4.拡張機能(3)―Web配置/Search Engine Optimizationツール
第10回 WAN回線経由でのアクセスを高速化するBranchCache--2010/03/25
1.BranchCache登場の背景とその仕組み、類似機能との違い
2.BranchCacheの必要システムとコンテンツ・サーバのセットアップ手順
3.BranchCacheの支店側のセットアップ手順
第11回 メモリ管理機能が強化されたHyper-VのDynamic Memory--2011/03/03
1.Dynamic Memoryの概要
2.Dynamic Memoryを利用する
第12回 3DグラフィックスをサポートするHyper-VのRemoteFX--2011/04/14
1.RemoteFXの概要
2.RemoteFXのインストール
Column Windows Thin PC
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
![]() |
|
|
|
![]() |