2013年1月の全記事一覧
2013年1月31日

改善されたWindows 8のエクスプローラ
Windows 8レボリューション(15) Windows 8時代でもエクスプローラの重要性は変わらない。リボン・インターフェイスが採用され、多くの機能にアクセスしやすくなっている「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/31

ライブ・タイルを簡単に利用するには?
WinRT TIPS スタート画面に表示されるアプリのタイルの表示内容を動的に切り替えるには? 標準的なコーディング方法と、あるライブラリを使った簡易な方法の2通りを解説「Insider.NET」フォーラム 2013/1/31

知らないと損するデータサイエンティストというお仕事
CROSS 2013レポート データサイエンティストの概要や必要なスキル、採用事情、データマイニングの極意、統計解析との違いなどについて現場の意見が語られたイベントカレンダー+ログ 2013/1/31
2013年1月30日

外出先から遠隔操作、Chromeリモート・デスクトップ
Chrome Remote Desktop解説 Chromeの拡張機能でリモート・デスクトップ環境が構築可能な「Chromeリモート・デスクトップ」。その設定方法とブロック方法などを解説する「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/30

ITS/BTSによるプロジェクト運営、7つの勘所
DevOps時代の開発者ための構成管理入門(2) ソフトウェア開発における「構成管理」「ITS」「BTS」とは何かを解説し、手軽に使えるツールや7つの勘所を紹介する「Java Agile」フォーラム 2013/1/30
2013年1月29日

認証UX標準化を目指すAccount Chooser
デジタル・アイデンティティ技術最新動向(7) セキュアで使いやすい認証を目指して実装および仕様策定が進む「Account Chooser」というプロジェクトを紹介します「Security&Trust」フォーラム 2013/1/29

10分で理解するBusiness Analytics
ITエンジニアのためのBusiness Analytics入門(1) Business Analyticsってどんな知識が必要? というあたりをゼロから整理。業務のスキマ時間でチェックしよう「Database Expert」フォーラム 2013/1/29

第350話 電源事情今昔
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 これこれ、8連タップ。昔は8連なんてたくさんあるのなかったよね? これでコンセントまわりをすっきりさせちゃうぞっ!「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/29
2013年1月28日

5分で分かる「レスポンシブWebデザイン」
5分で分かる製作現場(2) 流行りのレスポンシブWebデザインを、いくつかのカテゴリに分けて説明する。スマートフォン向けサイト制作を学びたいという方も必読だ「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/28

スマホ用SoCにIntelの未来が見える?
頭脳放談 Intelがスマホ向けにAtomベースのSoCの提供を開始。残念ながら新しいコンセプトが見えてこない。Intelは、新しいコンセプトを打ち出して成功できるのか「System Insider」フォーラム 2013/1/28

DeNAのScrum5つの反省点と実践するための4ツール
Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013レポート 無料通話アプリcommの開発におけるスクラムやクラウド/継続的デリバリ/テスティング/TDDについてなどイベントカレンダー+ログ 2013/1/28
2013年1月25日

JavaScriptで誰でも作って稼げるOfficeアプリとは?
特集:最新Office 2013アプリ開発入門(前編) 最新のOffice 2013向けのOfficeアプリはJavaScriptで記述できる。Officeアプリの概要とプログラミングの基礎を解説する「Insider.NET」フォーラム 2013/1/25

@ITが取材したくなる1月26日-2月3日のイベント19選
毎週末に、次の1週間に開催されるイベント/カンファレンス/展示会/勉強会/コンテストなどの中から@IT編集部が注目したものを紹介していきます。イベントを探すご参考にイベントカレンダー+ログ 2013/1/25

nkfツールで文字コードの種類を変換する
Windows TIPS コマンド・プロンプトではShift JISコード以外のテキスト・ファイルを処理するのは簡単ではない。こんなときはnkfツールで変換/統一してから処理しよう「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/25

ソーシャルゲーム協会の発足
中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(25) ソーシャルゲームが誕生して以降コンプガチャなどの問題が続き、政府が動いた。ソーシャルゲーム協会」が設立された「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/25
2013年1月24日

5分で分かる「知財」
5分で分かる製作現場(1) 知的財産(知財)は難しい・ややこしいとお考えの方は多いのではないでしょうか? 複雑な部分を分かりやすく説明します「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/24

NTP時刻同期サービスのトラブルシューティング
改訂版Windows時刻同期(終) Windows OSにおける時刻同期処理はすべてWindows Timeサービスで行われてい る。このサービスのトラブルシューティング方法を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/24

Redshiftがもたらすデータ分析環境の新時代
Database Watch(2013年1月版) 2012年末に発表されたAmazon Redshift。DWHもWebサービスの1つとして安価に選択できるようになると、ITインフラはどう変わる?「Database Expert」フォーラム 2013/1/24

PCLでプラットフォーム依存コードを使うには?
WinRT TIPS 各プラットフォーム共通のライブラリを作れる「ポータブル・クラス・ライブラリ」の中で、プラットフォーム依存のコードを呼び出すためのテクニックを説明する「Insider.NET」フォーラム 2013/1/24
2013年1月23日

実践! SSL証明書の買い方・選び方
IISへのSSL証明書導入 インターネット上のWebサーバへのSSL導入には、SSL証明書の選択と購入が必須だ。実際にSSL証明書を購入・インストールして、その手順を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/23

Active Directoryを設定し、検証環境を構築しよう
連載:「ちょっとだけ連携」でネットワーク管理を便利に(2) Windows Server 2012にActive Directoryをインストールし、クライアントをドメインに参加させる手順を紹介「Master of IP Network」フォーラム 2013/1/23
2013年1月22日

Node.js、MongoDBでデータの保存
Node.jsを使ってみよう(2) 前回は、Webページ更新がリアルタイムに反映されるサイトを作成。今回はWebアプリのデータを保存するために必要なMongoDBの使い方を説明「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/22

第349話 勝負プレゼン
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 プレゼン成功の極意その1。聴衆の中から決裁権を持つキーマンを見つけ、その人物に対する説明に集中すること「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/22
2013年1月21日

WebブラウザでJavaScriptをテストするjs-test-driver
フレームワークで実践! JavaScriptテスト入門(4) js-test-driverの概要や基本的な使い方、非同期処理のテスト方法、QUnitやJasmineと連携したテスト方法などを紹介「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/21

スマホ向けサイト制作の実装&使えるTips10選
jQuery Mobileでスマホ向け企業サイト構築(3) 画面遷移の制御、アイコン表示、ナビゲーションバー、検索フィルタ、基本的なHTMLスタイルなどを紹介します「Smart & Social」フォーラム 2013/1/21
2013年1月18日

新言語による次世代JavaScript開発とは?
特集:TypeScript(プレビュー版)概説(前編) JavaScript系の新言語である「TypeScript」とは何か? その特徴と言語仕様を説明。今回はクラスの基礎を解説する「Insider.NET」フォーラム 2013/1/18

攻撃阻止のためにWebブラウザでJavaを無効化する
Windows TIPS Javaランタイムには、しばしば重大な脆弱性が発覚する。脆弱性が解消されるまでJavaを無効化することで攻撃を防ぎたい。3種類のブラウザでの対策を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/18
2013年1月17日

第4回 ストレージの利用効率を高めるデータ重複除去
Windows Server 2012クラウドジェネレーション ファイルサーバ上の重複データを削除すれば、5割以上もスリム化できるとか。無駄を省くデータ重複除去機能を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/17

シフトJISのデータを読み取るには?
WinRT TIPS Windows Phone 8では、Win32 APIを利用してシフトJISのバイト列データをUnicode文字列に変換できるようになった。本TIPSでは、その実装方法を説明する「Insider.NET」フォーラム 2013/1/17
2013年1月16日

JavaScriptスマホ対応時に知らないと損する16のコト
スマホ向けサイト制作で泣かないための秘伝ノウハウ(3) スマホ向けサイトにおけるJavaScriptの4つの主な役割、実装上の3つの注意点、OS/機種依存事例5選など「Smart & Social」フォーラム 2013/1/16

Gmail乗っ取りでてんやわんやの年の瀬に
連載:Twitterセキュリティクラスタ まとめのまとめ 12月版 年も押し迫った頃になってGmailアカウントの乗っ取りが続出。タイムラインは大騒ぎになりました「Security&Trust」フォーラム 2013/1/16

Google Appsと社内Active DirectoryのID連携構築
ID連携導入2012(4) Google Appsと社内Active DirectoryとのID連携環境を構築し、シングル・サインオンやGoogle提供APIのセキュアな利用を実現する方法を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/16
2013年1月15日

LEGOのロボット、全方位ビデオカメラ。CESレポート
UX Clip(17) InternationalCESには大手メーカーだけでなく世界中から集まった中堅メーカーが個性的な製品をアピールしていた。UEI清水氏による現地レポート「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/15

第348話 一致団結
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 新年早々サーバがダウン! こんなとき一丸となって目の前の問題を解決できるかどうかで、チームの結束力が試されるのだ!「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/15
2013年1月11日

クスッとする世界観をアプリにするって面白いんです
おばかアプリ歴代優勝者に会いに行く(1) 「あるある」ネタをアプリのアイデアにつなげて、プレイヤ自身の感覚にできると最強です。田中孝太郎さんインタビュー「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/11

Windows 8に[スタート]メニューを追加する
Windows TIPS Windows 8では、[スタート]メニューがなくなったことで多くの人が戸惑いを感じている。そこで、簡易なスタート・メニューを表示する設定を紹介する「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/11

カラム指向型NoSQLまとめ
知らないなんて言えないNoSQLまとめ(3) P2P型カラム指向DB「Cassandra」の他、HBase、Hypertableなども。それぞれの設計思想や特徴を理解しておこう「Database Expert」フォーラム 2013/1/11
2013年1月10日

Android 4.xのAndroidビームをアプリに組み込むには
Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(39) NFC/BluetoothによるAndroid端末同士の通信、通称「Androidビーム」について4.0と4.1の違いも含めサンプルを使って解説「Smart & Social」フォーラム 2013/1/10

ディスクを仮想化する記憶域プール
Windows 8レボリューション(14) ディスクを仮想化してして大きなディスクに見せたり、RAID技術と組み合わせて耐障害性や性能を向上させる記憶域プールについて解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/10

Windows 8とWP 8でコードを共有するには?
WinRT TIPS Windowsストア・アプリとWindows Phone 8アプリの両方に共通するコードを一括管理して再利用しやすくするには、どうすればよいのか? 2通りの方法を解説「Insider.NET」フォーラム 2013/1/10

2013年、Webがこうなったら面白い
UX Clip(16) html5j.orgを運営する白石氏による2013年Web予想。今年は「HTML5仕様に何%準拠!」なんて宣伝文句をベンダ側が提示してくるかもしれない「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/10
2013年1月9日

手のひらが世界中 繋がるハクティビスト
セキュリティ・ダークナイト(11) 「GhostShell」というハッカーチームをご存じだろうか? 彼(ら)にTwitterでコンタクトを取ってみたところ、意外な申し出が……「Security&Trust」フォーラム 2013/1/9

Googleアカウントを守る「2段階認証」を導入する
Insider's Eye 昨年末にGoogleアカウントが何者かに乗っ取られる被害が続発。乗っ取り対策として役立つGoogle推奨の「2段階認証」を導入する方法と注意点を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/9

バックエンドはクラウドにお任せ「BaaS」の現在
第34回HTML5とか勉強会レポート アプリのフロントエンド開発者向けに生み出されたBackend as a Service。すでに米国では多数のベンダが存在。現状をまとめてお伝えイベントカレンダー+ログ 2013/1/9
2013年1月8日

初めてのMac向けC#開発環境「Xamarin.Mac」
特集:Macアプリ開発を体験しよう! C#言語&.NET(Mono)を使ってMacアプリを開発できる「Xamarin.Mac」が登場! サンプル・アプリ開発を通して、その概要を紹介する「Insider.NET」フォーラム 2013/1/8

日本型スマートテレビに必要なのは「根性」だ
中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(24) テレビとスマホなどを組み合わせ、小画面側でソーシャルとヒモ付ける「マルチスクリーン」。コンテンツ制作が難しい「HTML5 + UX」フォーラム 2013/1/8

ビッグデータ時代のストレージ、NetAppの狙い
Server & Storageイベントレポート クラウド・ビッグデータ関連市場が盛り上がる中、ストレージベンダはどんな価値を提供する? ベンダの1社であるNetAppの狙いを聞く「Server & Storage」フォーラム 2013/1/8

第347話 サボタージュランプ
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 「パソコンが普及したのはいいが、仕事しとるんだか、サボっとるんだか、一見しても分からなくて困る」「それなら新開発のこれじゃ」「Windows Server Insider」フォーラム 2013/1/8
2013年1月7日

この@ITマンガ・ラノベ・キャラ解説記事がすごい!
@IT冬コミ的まとめ44選 10年以上の歴史がある@ITには、楽しくてバラエティに富んだコンテンツがあります。仕事中の一服の清涼剤になれば幸いです「Smart & Social」フォーラム 2013/1/7

便利なPlayコンソールとEclipseでのデバッグ方法
Scala+Play 2.0でWebアプリ開発入門(3) さまざまなコマンドが使えるPlayコンソールの使い方と、Eclipse上でのPlayアプリのデバッグ方法を一から順に解説します「Java Agile」フォーラム 2013/1/7
- - PR -