2013年3月の全記事一覧
2013年3月29日

勉強会主催/参加者が知らないと泣きを見る48のコト
安藤幸央のランダウン(64) 主にIT技術者向けのイベントを開催する際に便利な登録サービスや紹介・検索サービスと、その特徴、イベント開催のノウハウを紹介しよう「Java Agile」フォーラム 2013/3/29

Windows 8でデフォルトのアプリを変更する
Windows TIPS Windows 8でファイルを開いたりプレビューするとWindowsストア・アプリが優先される。これを変更して、従来のアプリケーションで開くには?「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/29

アベノミクスはITをどう変える?
中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(29) アベノミクスが掲げるITの「成長戦略」。もしも著者が政策を考えるブレーンに登用されたら進言するプランを7つ挙げてみる「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/29

新年度開始! 新人も勉強会や集合研修に参加しよう
@ITが取材したくなるイベント(4月1~7日) eコマース、PhoneGap、Telepathy One、Windowsストア アプリ、Ruby、レスポンシブWebデザインなどに関するイベントを紹介イベントカレンダー+ログ 2013/3/29
2013年3月28日

レイアウトを自在に使いこなす
にわかデザイン(2) 基本的なHTMLの構造やCSSの設定方法で「メニュー」を作ったら、そのレイアウトを自由に変化させてみましょう。ダウンロードサンプルソース付き「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/28

32bit版Windows OS→64bit版Windows 8移行ガイド
運用: 住み慣れたXP環境をWindows 8に移行するための完全マニュアル。サポート期限切れとなるWindows XPからそろそろWindows 8に移行しよう「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/28

5社の事例に見るGit移行のメリットと問題点まとめ
第5回テックヒルズレポート グリー・ドリコム・クルーズ・モバイルファクトリー・KLabはGitをどう活用しているのか。Subversionからの移行時のポイントをふくめ紹介するイベントカレンダー+ログ 2013/3/28

GridViewのスクロール位置を復元するには?(その2)
WinRT TIPS GridViewコントロールを継承するカスタム・コントロールを作成することで、「UIの仮想化」を有効にしたままGridViewコントロールのスクロール位置を復元する方法「Insider.NET」フォーラム 2013/3/28
2013年3月27日

Salesforce CRM/Force.comとのID連携構築
ID連携導入2012(5) 社内Active DirectoryとSalesforce CRM/Force.comとのID連携環境を構築し、シングル・サインオンを実現する方法と動作確認手順を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/27

ドキュメント指向NoSQLのまとめ
知らないなんて言えないNoSQLまとめ(5) 今回は人気のドキュメント指向NoSQLプロダクトを見ていきます。後半は連載で紹介したNoSQL「まとめのまとめ」も「Database Expert」フォーラム 2013/3/27

新たな脅威に「気付く」「対処する」ポイントとは?
@IT セキュリティソリューションLive! in Tokyo 毎年恒例の@IT編集部主催のセミナー。基調/特別講演や筆者陣が活発に発言したランチセッションなどを全紹介!「Security&Trust」フォーラム 2013/3/27

アプリ開発者が新興ストアで儲かるための基礎知識
Windows 8 Developers カンファレンス2.0レポート NFCとの連携、アプリ内広告やプッシュ通知の使い方、普及期にあるアプリストアを制する方法などをまとめてお届けイベントカレンダー+ログ 2013/3/27

ミニマルファブが日本の半導体産業を救う?
頭脳放談 巨大化する一方のファブ。一方で、お金のかかるクリーン・ルームを作らないミニマルファブが開発されている。ミニマルファブは半導体業界に一石を投じられる?「System Insider」フォーラム 2013/3/27
2013年3月26日

もし新人女子営業が『UXデザイン入門』を読んだら
UXデザインのススメ(1) 「優れたUX」を実現する勘どころを漫画にしました。アーキテクトとデザイナー、新人女子営業の3人がお天気アプリを社内コンペで競います「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/26

潜入! 北陸StarBED技術センター
これが世界最大規模のテストベッドの全貌だ Interop Tokyoの「クラウドコンピューティングコンペティション」など、超ハードなコンピューティング環境を支える施設に潜入!「Master of IP Network」フォーラム 2013/3/26

ASP.NET Webフォームの新機能
特集:ASP.NET 4.5新機能概説(2) ASP.NET 4.5で追加されたデータ操作関連の新機能とHTML5対応を解説。さらに2012.2 Updateからの新機能「FriendlyUrls」を紹介する「Insider.NET」フォーラム 2013/3/26

第358話 フリック入力
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 フフフ、日本ビジネスマンのコミュニケーションを分析した結果、これを劇的に効率化する入力システムが完成したんじゃ「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/26
2013年3月25日

子どもにプログラムの手順だけでなく概念を伝えたい
子ども向けプログラミングの現場から(1) 子ども向けプログラミング環境「Scratch」を学ぶ小学生が増えている。ものづくり寺子屋&きょーくりっの共同授業をレポートする「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/25

セキュリティは自分で考えよう。えん罪をはらすには?
情報セキュリティシンポジウム道後2013レポート スマートデバイスへの対応や遠隔操作ウイルス事件、PtoPなどについて行われた、さまざまな議論の模様をお届けイベントカレンダー+ログ 2013/3/25

シゴトで使える「データサイエンティスト」のスキル
Database Expertレポート(1) データサイエンティスト育成プログラムの先生に、使えるスキルセットって何だろう、という疑問をぶつけてみた。いわく、座学だけじゃ不十分「Database Expert」フォーラム 2013/3/25

スマートフォンに搭載されるようになった「NFC」とは?
用語解説(27) 「おさいふケータイ」「Suica」のようなサービスを実現する近距離無線通信の国際規格「NFC」。今後主流となりそうなこの技術のポイントや最新動向を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/25
2013年3月22日

パララックスエフェクトの基本
jQuery×HTML5×CSS3を真面目に勉強(1) jQueryをメインにHTML5やCSS3を使ったリッチな表現のためのテクニックを紹介。まずはパララックスエフェクトの基本から「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/22

刺激的な討論もなされたヨーロッパのお祭り
29th Chaos Communication Congres 2012年年末にハンブルグで開催されたイベント「29C3」には、ヨーロッパのセキュリティ動向と空気感が表れていました「Security&Trust」フォーラム 2013/3/22

Windows SearchのせいでC:の空き容量が不足!?
Windows TIPS ある日突然、C:ドライブの空き容量不足のエラーが発生。原因はインデックス(Windows Search)かもしれない。インデックスの移動や縮小といった対策を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/22

Amazonガチャ騒動に見るサービス名と商標の関係
ものになるモノ、ならないモノ(51) 「商標権の侵害では」と集中砲火を浴びてサービスを停止した「Amazonガチャ」。筆者はこの件にもやもやとした違和感を感じている「Master of IP Network」フォーラム 2013/3/22

春は別れの季節…… さよなら、今出しょう子
@ITが取材したくなるイベント(3月25~31日) この週も全国で面白そうなイベントが多数開催予定。そして1年間続いたIT勉強会スタンプラリーが、もうすぐ終了ですイベントカレンダー+ログ 2013/3/22

iPad miniのWi-Fiモデルが抽選で2名さまに当たる!
@ITプレゼントキャンペーン 昨年12月に実施したキャンペーンが好評につき、iPad miniのWi-Fiモデルが「2名さま」に当たるプレゼントキャンペーン第2弾を実施します!「NewsInsight」フォーラム 2013/3/22
2013年3月21日

jQuery Mobileを使って少し画面を書いてみる
はじめまして。JavaScript(2) JavaScriptを理解するために、分岐やループなどの基礎と、jQueryとjQuery Mobileを使って、少し画面を書いてみましょう「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/21

素早い起動を可能にする「高速スタートアップ」
Windows 8レボリューション(17) Windows 8では起動の仕組みが刷新され、素早いブートが可能になった。OSカーネルの休止と再開を使った高速スタートアップ機能を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/21

GridViewのスクロール位置を復元するには?(その1)
WinRT TIPS ほかの画面から元の画面に戻ってきたときに、GridViewコントロールの以前のスクロール位置を復元する方法として、ScrollViewerコントロールを使う方法を説明「Insider.NET」フォーラム 2013/3/21
2013年3月19日

スマホにも対応! 5分で絶対に分かるカレログ
勉強会主催者が知らないと損する「イベントカレンダー+ログ」とは IT勉強会カレンダーなどを含めた検索、資料まとめ、イベントレポート機能など5つの特徴を中心に紹介イベントカレンダー+ログ 2013/3/19

ASP.NET SignalRを知る
特集:ASP.NET SignalR入門(前編) 「One ASP.NET」というビジョンの下、ASP.NETが大きく進化している。「SignalR」とは何か? 今までにない「楽しさ」を味わおう「Insider.NET」フォーラム 2013/3/19

セキュリティ対策+ビッグデータ=?
RSA Conference 2013レポート 2月25日から3月1日にかけて開催されたRSA Conference 2013の基調講演や「サイバー戦争」をテーマとしたセッションの模様を紹介「Security&Trust」フォーラム 2013/3/19

人とコンピュータの未来。インタラクション2013
D89クリップ(60) さまざまな分野の研究者が、人と人、人と機械との間のインタラクションを研究しあうために集まる学会「インタラクション」をレポートする「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/19

信頼性とパフォーマンスを改善したMySQL 5.6
Database Watch(2013年3月版) 2013年2月にリリースされたMySQL 5.6。主要機能や採用事例などを「Oracle MySQL Tech Tour Tokyo」でウォッチしてきた!!「Database Expert」フォーラム 2013/3/19

第357話 コンペティターたち
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 ロボットかリンゴか。メガネか腕時計か。日本か中国・韓国・台湾か欧米か。どれを選ぶか、それが問題だ「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/19
2013年3月18日

TouchDevelopでプログラミングを始めるための基礎
iPad上でアプリ開発は、どこまでできるのか(2) 文字列の色の変更、入力プロンプトの出現、タップした後の動きの設定、プログラムの再利用方法などを解説します「Smart & Social」フォーラム 2013/3/18

タブレットPCに搭載されるOS「Windows RT」とは?
用語解説(26) 国内で発売されたMSのタブレットPC「Surface RT」。Windows 8そっくりの「Windows RT」というOSを搭載しているが、Windows 8と何がどう違うのか?「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/18

WhatとHow、どっちも大事
中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(28) 政策は「How」である。WhatよりもHowが重要だ。私は授業でそればかり話している。ところが、このところ状況が変わってきた「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/18
2013年3月15日

第1回 Mono×LinuxでASP.NET MVCを動かすまで
連載:MonoでOSSなASP.NET MVCアプリ オープンソースの.NET環境「Mono」とオープンソース・データベース「MySQL」を使ってASP.NET MVCサイトを実運用しよう「Insider.NET」フォーラム 2013/3/15

さまざまなデバイスがWebと結び付いていく
UX Clip(23) テレビやカーナビ、家電とWebが連携していく「Web of Things」。NHKなど、最前線の取り組みが語られたカンファレンスをレポートする「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/15

Apache CloudStack開発用クラウド環境の構築
CloudStackによるプライベートクラウド構築術(10) Apache CloudStackの開発に参加してみる? CloudStackそのものへの理解を深める情報源も紹介していきます「Server & Storage」フォーラム 2013/3/15

.batファイルの関連付けを元に戻す
Windows TIPS .batファイルの既定のプログラムをテキスト・エディタに変更している人も多い。しかし、.batファイルを実行できるように戻すのは容易ではない。その方法は?「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/15

暖かい春が来た!そうだ勉強会やハッカソンに行こう
@ITが取材したくなるイベント(3月18~24日) 花粉症の方は大変ですがイベントに行きやすい季節になりましたね。Scala、HTML5、Twilio、Git、DDD、Railsなどが注目ですイベントカレンダー+ログ 2013/3/15
2013年3月14日

標準ライブラリで提供される便利な機能
目指せ! Cプログラマ(14) 標準ライブラリで提供される便利な機能のうち、stddef.h、stdarg.h、signal.h、stdlib.hを解説します
「Coding Edge」フォーラム 2013/3/14

IPv6アドレスをDHCPサーバを使って割り当てる
Windows管理者のためのIPv6入門(5) IPv6のアドレス割り当てはステートレスな自動設定が基本であるが、DHCPサーバでステートフルな割り当ても可能だ。その方法は?「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/14

続・GridViewアイテムの外観を変えるには?
WinRT TIPS データ・テンプレートやアイテム・コンテナ・スタイルを動的に切り替える「セレクタ」を使ってGridView/ListViewコントロールの外観を大きく変化させる方法を説明「Insider.NET」フォーラム 2013/3/14

Stores.jp、BASE、ZEROSTORE、Whytelistを採点
簡単オンラインショップ出店支援ガイド 自作グッズを売りたい人必見。オンラインショップを開くためのWebサービスStores.jp、BASE、ZEROSTORE、Whytelistを勝手に採点「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/14
2013年3月13日

Xcode/Objective-Cで始めるプログラミングの基本
iOS SDKで始めるObjective-C入門(4) 今回からiPhone/iPadアプリ開発用プログラミング言語の基礎文法を解説。まずは変数やNSLog、フォーマット指定子など「Smart & Social」フォーラム 2013/3/13

これからはじめるフロントエンドJavaScript
はじめまして。JavaScript(1) JavaScriptをゼロから書くときの作法や、デバッグの方法と、変数やプログラムの制御について説明します「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/13

乗り遅れた人のためのGoogleドライブ入門
Googleドライブ概説 PCやスマホ、タブレット間でいつでも同じファイルを扱えるGoogleのオンライン・ストレージ「Googleドライブ」。その特長は? 何ができる?「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/13
2013年3月12日

5分で分かる特許 ~イノベーションを阻害するのか?
5分で分かる製作現場(4) ややこしい特許制度がなければ、自由なイノベーションが生まれるのか? ビジネスを強固にするためにはどのような特許戦略を取るべきか?「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/12

真犯人? それとも誤認逮捕? 渦巻く意見
連載:Twitterセキュリティクラスタ まとめのまとめ 2月版 情報セキュリティ月間の2月は、遠隔操作ウイルス事件で新たな容疑者が逮捕された話題で持ちきりに「Security&Trust」フォーラム 2013/3/12

知らないと残念過ぎるGitHubの新機能と6社活用事例
GitHub:E Casual Talkレポート グリー・DeNA・クックパッド・はてな・ペパボ・ドリコムはGitHub/GitHub Enterpriseをどう活用しているのか。移行時のポイントをふくめ紹介するイベントカレンダー+ログ 2013/3/12

第356話 緊急連絡
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 携帯電話の普及によって、いつでも相手がどこにいても、緊急時の連絡が容易で確実になった……はずなのだが…「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/12
2013年3月11日

11nの10倍以上! 次世代無線LAN802.11acとは?
解剖! ギガビット無線LAN(1) ギガビットイーサネットを視野に入れた新しい無線LAN規格「802.11ac」。その仕様や特徴について解説します。「Master of IP Network」フォーラム 2013/3/11
2013年3月8日

Visual Studio 2012新機能とASP.NET 4.5コア機能
特集:ASP.NET 4.5新機能概説(1) ついに「ASP.NET and Web Tools 2012.2 Update」がリリース。ASP.NET 4.5も含めて、新機能や改善された機能を解説する連載スタート「Insider.NET」フォーラム 2013/3/8

知力、体力、時の運! 2日間にわたる攻防戦
第1回SECCON CTF全国大会 詳細レポ 2日間にわたって攻防戦スタイルで争われた「第1回SECCON CTF全国大会」。その熱戦の模様をレポートする「Security&Trust」フォーラム 2013/3/8

フォントの一覧にすべてのフォントを表示させる
Windows TIPS 通常使わないフォントは「非表示」に設定されているが、必要なフォントが見つからないこともある。設定を変更してすべてのフォントを表示させる方法を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/8

あれから2年。ITが復興に役立てることとは?
@ITが取材したくなるイベント(3月11~17日) ITによる復興関連のイベントが東北で開催。OpenStack、AWS、BSD、Android、Windows 8の大規模イベントも注目ですイベントカレンダー+ログ 2013/3/8
2013年3月7日

Javaの脆弱性を狙う攻撃の手口と対策
川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(44) FacebookやApple、MSといった企業が相次いで被害に遭ったJavaの脆弱性を狙う攻撃。その手口とは?「Security&Trust」フォーラム 2013/3/7

スリムなシステムを構築するServer Coreインストール
Windows Server 2012クラウドジェネレーション(6) 必要最小限の機能だけを提供するServer Core。フルインストールとServer Coreの相互変換も可能になった「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/7

GridView/ListViewアイテムの外観を変えるには?
WinRT TIPS テンプレートの中でプロパティをデータ・バインドして、データの一覧表示に使われるGridView/ListViewコントロールの外観をデータに応じて変える方法を説明する「Insider.NET」フォーラム 2013/3/7
2013年3月6日

iPhoneの画面をWi-Fi経由でPCに表示する
iPhone/iPod touch入門 iPhoneでプレゼンしたい! でもプロジェクタとの接続ケーブルがない… iPhoneの画面をPCに送信してプロジェクタに表示する方法を紹介「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/6

ビッグデータとユビキタス
中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(27) ビッグデータがやっと来た。MITにいた90年代終盤、盛んに議論されたユビキタス情報社会がようやく現実になる「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/6
2013年3月5日

5分で分かる「ユーザーエクスペリエンス(UX)」
5分で分かる製作現場(3) ユーザーエクスペリエンス(UX)とは何か? ユーザーに愛されるWebサイトには、UXが貢献しています。UXとUI、IAを混同している方、必読です「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/5

第355話 タッチノートUI
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 Windows 8タッチノート。マウスがなくてもソファでふんぞりかえってタッチ操作できて便利。でも画面が汚れるのが玉にキズ「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/5
2013年3月4日

ディレクター、営業さん必見! 手軽にRWDを試す
無料でCreative Cloudを使い倒せ(2) ディレクター、営業さんも簡単に使える、一瞬でレスポンシブWebデザインを試せるEdge Reflowを使ってみよう「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/4

「Officeアプリ」の作り方と、できること/できないこと
特集:最新Office 2013アプリ開発入門(後編) JavaScriptでプログラミングできるOffice 2013向けのアプリの基本的な作り方や、実際のアプリ構築時の留意点を解説「Insider.NET」フォーラム 2013/3/4

業務部門への移譲とITガバナンスはどう両立?
業務アプリ運用で泣かない(2) SaaS/クラウド環境への移行で、一部のプロセスを業務部門に委譲できることは分かった。でも、ITガバナンスが効かなくなるのでは……?「Server & Storage」フォーラム 2013/3/4
2013年3月1日

第1回 TFS Expressで始めるソース・コード管理
連載:いまどきのソース・コード管理 ソース・コード管理のオンライン・サービス「Team Foundation Service」とTFS/Gitなどのオンプレミス・ツールを解説する連載スタート「Insider.NET」フォーラム 2013/3/1

ケータイ王国日本、復活の狼煙となるか?
UX Clip(22) スペインで開催されたGSMA Mobile World Congressレポート。前年から40%広い会場となり、世界最大の携帯電話見本市として大盛況のうちに終わった「HTML5 + UX」フォーラム 2013/3/1

IE10の自動インストールをブロックする
Windows TIPS もうすぐ始まるWindows 7のInternet Explorer 10(IE10)への自動アップグレード。検証が済むまで無効化しておこう。その方法は?「Windows Server Insider」フォーラム 2013/3/1

ユーザセントリックなサーバ機の開発
特集:業務革新を支える最新サーバテクノロジ(2) 「ハード屋さん、よくやったな」。新サーバ機を見た志賀氏の言葉の意味は? ハード/ソフトの垣根を越えた開発に迫る「Server & Storage」フォーラム 2013/3/1

オープンソースがカフェや生中継で盛り上がる!
@ITが取材したくなるイベント(3月4~10日) 今週も日本の各地で面白そうな勉強会やイベントが目白押し。中には、生中継をもあるので、遠くて参加できない人も安心だイベントカレンダー+ログ 2013/3/1
- - PR -