2015年8月の全記事一覧

2015年8月31日

OSS製品ベンダーの開発手法の神髄はここにあり

CTOに問う(7)米Elastic編 人気のオープンソース検索エンジンElasticsearchのクリエイターであり、米Elasticの創設者でCTOを務めるシャイ・バノン氏に話を伺った
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/31

「HTTP」の仕組みをおさらいしよう(その1)

リトライ! 触って学ぶTCP/IP(2) 第2回では、まず、コンピューター同士が行う通信の種類について説明します。その後、Webにおいて広く利用されている「HTTP」の概要について、ツールを使いながら学びます
Master of IP Network」フォーラム 2015/8/31

クラウドとiOS/Android/Windows 10アプリ開発を統一

Visual Studio 2015の狙い 開発者に「フロントエンドだけではなくバックエンドも含めた開発プラットフォーム全体を再検討してはどうだろうか」と提案する。その意図を聞いた
Test & Tools」フォーラム 2015/8/31

Windows 10への強行アップデートで、古いウルトラモバイルPCは輝きを取り戻せるか?

山市良のうぃんどうず日記(46) “Windows 10非対応”と判定された古いウルトラモバイルPC。Windows 10への無料アップグレードを強行してみました。果たしてその結果は……
Server & Storage」フォーラム 2015/8/31

インストール済みのWindowsのプロダクトキーを調べる

Tech TIPS Windows OSの再インストールや再構築の際、インストール時に使ったプロダクトキーが不明な場合は、ツールを使って調べることができる【最新情報を反映】
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/31

2015年8月28日

Windows 10で強化されたコマンドプロンプトの新機能

Tech TIPS まだまだ使われているWindowsのコマンドプロンプト。Windows 10ではどれくらい便利になったのか? 新機能や強化された機能をまとめる
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/28

勉強会で明らかになった医療向けOSSの多様な活用法

ヘルスケアだけで終わらせない医療IT(6) 第10回 医療オープンソースソフトウェア協議会セミナーの講演を基に、医療分野でOSSがどのように重要な役割を担いつつあるのかをリポート
Smart & Social」フォーラム 2015/8/28

「DevOpsで“やるべきこと”は、はっきりしている」

伝統的な大企業も、変化に対応できなければ破綻する米HPで多数のDevOpsコンサルティングを手掛けているKan Tang氏に、今あらためてDevOps実践の要件を聞いた
System Design」フォーラム 2015/8/28

Active Directory証明書サービスでセキュアな公開鍵基盤を構築する(1)

基礎から学ぶサーバーマネージャーの使い方(10) 企業IT環境には、証明書を使用したアプリやネットワーク機器が多数存在する。その際に必要なのは「Active Directory証明書サービス(AD CS)」を核としたセキュアな公開鍵基盤(PKI)だ
Server & Storage」フォーラム 2015/8/28

エンジニアが良いキャリアを築くために必要なのは「革新性」「人脈」「起業家意識」

Go AbekawaのGo Global! IT業界の先輩にお話を伺うシリーズ。今回はIT企業を4社立ち上げた経験を持つActifioのJim Sullivan氏だ
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/28

2015年8月27日

Win 7ユーザーのための、Win 10スタート画面の使い方

Windows 10 The Latest 元Windows 7ユーザーにとって、Windows 10のスタート画面は慣れるまでが大変だ。どこがどう変わったか、どうカスタマイズするかを解説
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/27

Visual Studio CodeでNode.jsアプリをデバッグする

特集:VS Code早分かりガイド Visual Studio Codeが提供する各種のデバッグ機能を使って、Node.jsアプリをデバッグしていく方法を解説する
Insider.NET」フォーラム 2015/8/27

グループポリシーでWindowsの「サービス」を制御する

基礎から分かるグループポリシー再入門(11) グループポリシーではセキュリティだけでなく、企業内で利用させたい/利用させたくない機能も柔軟に制御できる。今回は、Windowsの「サービス」に注目し、その制御に利用可能なグループポリシー設定を紹介する
Server & Storage」フォーラム 2015/8/27

2015年8月26日

負けない人材を育成するさまざまな取り組み

セキュリティ・アディッショナルタイム(3): セキュリティ人材育成を目的に、それぞれの問題意識に沿った特色を持つさまざまな取り組みが進んでいる
Security&Trust」フォーラム 2015/8/26

最新のディレクトリ同期ツール「Azure Active Directory Connect」でシングルサインオン環境を構築する

Office 365運用管理入門(10) 今回は、最新のディレクトリ同期ツール「Azure Active Directory Connect」の特徴や具体的な実装方法、AD FSとの連携によるSSO環境の構築などを解説する
Server & Storage」フォーラム 2015/8/26

Androidのバージョン名の秘密

Tech TIPS Androidにはバージョン番号の他に愛称ともいえるバージョン名が付いていることをご存じだろうか? 実は、ある規則にのっとって付けられている。その規則とは
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/26

IntelとMicronの「3D Xpoint」が世界を変える!

頭脳放談 IntelとMicronが共同開発中の新メモリ「3D Xpoint」。「速い」「安い」「消えない」といいことづくめ。3D Xpointは、ストレージの世界を変えるのか?
System Insider」フォーラム 2015/8/26

タスクバーのアイコンに進捗表示を出すには?

.NET TIPS WindowsフォームとWPFアプリではタスクバーのアイコンに処理の進捗状況を表示することがよくある。本稿ではこの機能を実装する方法を解説する
Insider.NET」フォーラム 2015/8/26

2015年8月25日

「Webアプリケーションプロキシ」はマルチデバイス環境におけるリモートアクセスの“要”

vNextに備えよ! 次期Windows Serverのココに注目(24) Windows Server 2012 R2で初めて登場したサーバーの役割「Webアプリケーションプロキシ」。第二世代となるWindows Server 2016では、さらなる改善と強化が行われる予定です
Server & Storage」フォーラム 2015/8/25

Docker、OpenStack、DevOps、オープンソースと「VMware」のこれから

米ヴイエムウェア プラットフォーム責任者が語る 米ヴイエムウェアは、コンテナー関連の取り組みを強めている。一方で、OpenStackやHadoop関連の動きも活発化させている。これらは単なる防御的な動きなのか。同社のクラウドインフラ担当上席副社長であるラグー・ラグラム氏に単独インタビューした。
Database Expert」フォーラム 2015/8/25

Visual Studio 2015のエディションを整理する

特集:次期Visual Studioの全貌を探る Visual Studio 2015の各エディションの特徴やインストールに当たっての注意点をまとめる
Insider.NET」フォーラム 2015/8/25

メールアドレスを公開鍵にする――「ペアリング」とその応用例

クラウド時代の暗号化技術論(5) 「好きな文字列を公開鍵として使いたい」「情報を暗号化したまま復号できる人を変更したい」――暗号に対して求められるこのような利便性を達成するための技術である「IDベース暗号」「代理人再暗号化」と、その基礎となる「ペアリング」について解説します
Security&Trust」フォーラム 2015/8/25

ルーティングテーブルの設定を試すには? routeコマンド

ネットワーク管理の基本Tips ルーティングテーブルの設定を一時的に変更し、内容を確認する際にはrouteコマンドを使います

Server & Storage」フォーラム 2015/8/25

第475話 パーツストック

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 PCは定期的に買い換えるもんだろうけど、古いからって、中にはまだまだ使えるパーツが入っているからね
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/25

2015年8月24日

マイナンバー制度対応準備その2 ―特定個人情報の安全管理策の整備

みならい君のマイナンバー制度対応物語(4) 4回にわたり連載してきた「みならい君のマイナンバー制度対応物語」も、今回でいよいよ最終回となります。最後は、前回の続きとなる「特定個人情報の安全管理策の整備」について学んでいきましょう
Security&Trust」フォーラム 2015/8/24

Unityでも使える無料ARライブラリVuforiaの基礎知識

Unity+ARで何ができるのか(1) ARを無料で制作できるライブラリVuforiaとUnityを使うことで、誰でも簡単にARのコンテンツを制作できる方法を紹介します
Smart & Social」フォーラム 2015/8/24

Winows 10のせいでWi-Fiの接続情報が公開!?

Tech TIPS 次第に広まっていくWindows 10だからこそセキュリティは気になるところ。新機能「Wi-Fiセンサー」によるセキュリティ上の影響と対策を管理者の視点で解説
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/24

NAPとワークプレース参加はどこに? ――Windows 10から消えた二つの企業向けネットワークセキュリティ機能

その知識、ホントに正しい?Windowsにまつわる都市伝説(39) Windows 10では多くの新機能が追加されていますが、削除された機能もいくつかあります。今回は、「ネットワークアクセス保護(NAP)」と「ワークプレース参加」機能のWindows 10対応状況を説明します
Server & Storage」フォーラム 2015/8/24

2015年8月21日

Hadoop+Embulk+Kibanaの集計基盤でデータ可視化

Elasticsearch+Hadoopベースの大規模検索基盤大解剖(3) データの集計基盤を構成する5つの主なOSSや、集計データを活用したキーワードサジェストの事例を紹介
Java Agile」フォーラム 2015/8/21

プログラムの「盗用」は阻止できるか?

「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(19) プログラムを「パクられた」ゲームソフトメーカーが起こした裁判の解説。プログラムに著作権は認められるのか?
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/21

Win10の検索ボックスを小さくしてタスクバーを広くする

Tech TIPS Windows 10のタスクバー左端の検索ボックスは便利。でも狭くなったタスクバーにアプリアイコンが収まりきらないことも。普段はアイコン化して面積を節約しよう
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/21

2015年8月20日

プラットフォームを超えるAndroidの今を知る

ABC 2015 Summerリポート 7月20日開催のAndroid Bazzar and Conference 2015 Summerのセッションの中からクロスプラットフォームに関連する4つの模様をリポート
Smart & Social」フォーラム 2015/8/20

アップグレードしたWindows 10をフルバックアップする

Windows 10 The Latest 無事にアップグレードできたWindows 10。でもリカバリしたら元のWindows 7/8.1に戻るかも!? フルバックアップとリストアの手順を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/20

vSphere環境とvCloud Airを接続して利用する

vCloud Air入門(7) vSphereユーザーにとってvCloud Airはどのような可能性を持っているのでしょうか? vCloud Airを使ったハイブリッドクラウドの実際を見ていきます
Server & Storage」フォーラム 2015/8/20

OSPFを理解する基本的なポイントと設定コマンドの使い方

CCENT/CCNA 試験対策 2015年版(21) 前回に引き続きOSPFを理解するポイントについて解説し、最後にコマンドによる設定方法を紹介します
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/20

2015年8月19日

WS2003難民に捧ぐ、VB/ASPシステム移行の勘所

Windows Server 2003のサポート切れにどう対応すべきか(後編)  7月15日でサポートが終了になったWS2003からアプリを移行するには、どのような検討が必要かなどを解説
System Design」フォーラム 2015/8/19

これから始めるInbox by Gmail

Google入門 Googleの新しいメールサービス「Inbox by Gmail」が一般公開となった。そこで、Inboxと通常のGmailとの違い、どのように活用すべきかについて解説していく
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/19

クラウド時代の認証セキュリティを強化するActive Directoryフェデレーションサービス

vNextに備えよ! 次期Windows Serverのココに注目(23) Active Directoryフェデレーションサービス(AD FS)は、Windows Server 2012 R2以降、スマートフォンやタブレット、クラウドアプリのビジネス利用を促進する重要な役割を担うようになりました
Server & Storage」フォーラム 2015/8/19

ハンバーガーボタンを実装するには?

WinRT TIPS ToggleButtonコントロールとSplitViewコントロールを使用して、ハンバーガーボタンを実装する方法を解説する
Insider.NET」フォーラム 2015/8/19

DHCPサーバーと連携してIPアドレスを設定するには?

ネットワーク管理の基本Tips dhclientコマンドは、端末のネットワークを設定する際にDHCPサーバーとやり取りをする役割を担います
Server & Storage」フォーラム 2015/8/19

残業でトゲトゲした心をマルウエアくしよう!

IT用語解説系マンガ:食べ超(77) 残業が減って彼女ができました!
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/19

2015年8月18日

“Windows 10へのアップグレード:失敗”はエラーではなかった――アップグレードインストールの簡単まとめ

山市良のうぃんどうず日記(45) 筆者のノートPCに、ようやく無償アップグレードの通知が来ました。このノートPCのアップグレードとアップグレード後のちょっとしたトラブルをリポートします
Server & Storage」フォーラム 2015/8/18

OpenShift Enterprise 3は「Dockerを知らなくても使える」

PaaS最新事情 レッドハットのPaaS製品「OpenShift Enterprise 3」の最大の狙いは、Dockerを知らなくてもアプリケーションの開発・運用ができるようにすることだという
Database Expert」フォーラム 2015/8/18

第2回 Visual Studio 2015の基礎を知る

連載:簡単! Visual Studio 2015入門 開発環境Visual Studioを使ったプログラミングに不可欠な知識とは? ソリューションの概念から画面構成まで基礎を習得しよう!
Insider.NET」フォーラム 2015/8/18

第474話 デバッグの鬼

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 バグを1つ潰すごとに成長していく。プログラマーとはそういうものだ。駆け出しのお前がワシに追いつくなど……
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/18

2015年8月17日

SQL文を使ったさまざまな種類のクエリ操作の基本

Access VBAで学ぶ初心者のためのデータベース/SQL超入門(3) テーブルにSQLを入力し、データベースに蓄積したレコードを抽出する方法を解説する
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/17

画面にさまざまな特殊効果を与えるImage Effect

Unity 5で無料になった機能の使い方(5) 画面をゆがめる「Vortex」や画面にノイズを入れる「NoiseAndGrain」を例にImage Effectの使い方などについて解説する
Smart & Social」フォーラム 2015/8/17

NICの無効化/有効化を行うには? ifdown/ifupコマンド

ネットワーク管理の基本Tips Linux環境でネットワークデバイスの無効/有効を切り替える場合は、ifdown/ifupコマンドを使います
Server & Storage」フォーラム 2015/8/17

2015年8月14日

CEOとCTOを兼務し戦略的課題に迅速に対応

CTOに問う(6)gloops編 ソーシャルゲーム事業への参入で急成長を遂げネイティブゲームの開発にも本格的に取り組んでいるgloops。CEO兼CTOを務める池田秀行氏にお話を伺った
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/14

Accessでフォームからデータを追加しExcelにエクスポート

VBA/マクロ便利Tips カレントデータベースを開くOpenRecordset、新しいレコードを挿入するAddNew、更新するUpdate、閉じるCloseメソッドの使い方など
Coding Edge」フォーラム 2015/8/14

2015年8月13日

機能の追加や更新ポリシーが変わるWindows 10

Windows 10 The Latest Win 10では開発方針が変わり、短い期間でマイナーアップデートを繰り返すようになる。その一方で極力機能を変更しないエディションも用意される
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/13

クラウドサービスに最適な暗号方式とは?――暗号化したまま計算する「準同型暗号」

クラウド時代の暗号化技術論(4) 複合化を行う必要がないため、従来の暗号方式に比べてネットワークなどの負荷が少ない暗号方式、「準同型暗号」について解説します
Security&Trust」フォーラム 2015/8/13

Visual Studio 2015の新機能をRTM版で見てみよう

特集:次期Visual Studioの全貌を探る Windows 10の登場と時を同じくして現れた最新バージョンのVisual Studioはどう変わったのか。その全体像を探っていこう
Insider.NET」フォーラム 2015/8/13

2015年8月12日

これだけはやっておきたい! 基本的なサーバー管理に役立つグループポリシー設定

基礎から分かるグループポリシー再入門(10) 組織内にはさまざまなサーバーが存在するが、サーバーの種類を問わずに利用できるグループポリシー設定を中心に紹介しよう
Server & Storage」フォーラム 2015/8/12

仕事を断れないときに抱く7つの恐れと、恐れを和らげて仕事を断るための4ステップ

仕事が「つまんない」ままでいいの?(8) 仕事の不満や悩みを解消するヒントをお届けします
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/12

Flash Playerのバージョンを調べる【更新】

Tech TIPS Flash Playerに脆弱性が発覚したら、インストール済みのバージョンを調べて、更新が必要か確認する必要がある。その調べ方は?【EdgeやChromeに対応】
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/12

2015年8月11日

WS2003移行で泣かないための基礎知識

Windows Server 2003のサポート切れにどう対応すべきか(前編) 7月15日でサポートが終了になったWS2003からアプリを移行するには、どのような検討が必要かなどを解説
System Design」フォーラム 2015/8/11

OpenStack Mitakaはどうなる? プロジェクトの動向まとめ

「OpenStack Summitの歩き方」リポート(3) OpenStackプロジェクトの開発メンバーによる、プロジェクト全体のアップデート解説。今秋、方針が固まるMリリース「Mitaka(三鷹)」の予想も
Server & Storage」フォーラム 2015/8/11

エンジニアの職場に必要なのは課長かリーダーか

経済評論家・山崎元の「エンジニアの生きる道」(16)今回は組織のフラット化の弊害とそれを解決するためにある企業がとった手段を基に、「役職とは何か」を考える
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/11

第473話 10へのアップグレード

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 祝 Windows10無料アップグレード! 職場のパソコンへの導入手順は? 誰からインストールしてもらうのがいいのかな?
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/11

2015年8月10日

Win 10へのアップグレード後、Win 7/8.1に戻す

Tech TIPS Windows 10には、アップグレード後に元のWindows 7/8.1に戻すための機能が内蔵されている。でも、本当に元に戻る? 手順だけではなく注意点も解説
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/10

タッチ操作のプロトタイピングツールCompを使ってみた

スマホカメラとタッチで変わる制作現場(3) プロトタイピングアプリ「Comp」を使って簡単なWebデザインカンプを作成し、Photoshopで仕上げるというワークフローを紹介しよう
HTML5 + UX」フォーラム 2015/8/10

Windows 10から消えたVPNクライアントを探せ!

その知識、ホントに正しい?Windowsにまつわる都市伝説(38) Windows 8.1でOSにビルトインされていたサードパーティーのVPNクライアント。Windows 10では削除されたように見えますが、実は別の方法で引き続き提供されていました
Server & Storage」フォーラム 2015/8/10

なぜ新人は幹事をやるべきなのか

田中淳子の“言葉のチカラ”(21) 今回は、先輩社員が新入社員や後輩に仕事を教える際に大切なポイントを紹介する
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/10

2015年8月7日

WordPress自体のチューニングが必要な理由と基礎知識

とにかく速いWordPress(1) 企業のCMSサイトやオウンドメディアなどエンタープライズ用途での利用が増加しているWordPressの高速化について解説する連載
Linux & OSS」フォーラム 2015/8/7

第1回 Visual Studio 2015って何ができるの?

連載:簡単! Visual Studio 2015入門 プログラムはどうやって作るの? 開発ツールはどうやって使うの? ゼロから始める新人プログラマーのための連載スタート
Insider.NET」フォーラム 2015/8/7

もはや企業のID管理で避けては通れないIDaaSとは?

IDaaS基礎解説(1) これまで社内設置が当然だったID管理/認証システム。でもクラウドやモバイルに対応できる? 新たな選択肢「Identity as a Service」を基礎から解説
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/7

技術ある17歳が牙をむく――私たちに何ができたのか

連載:Twitterセキュリティクラスター まとめのまとめ 7月版 2015年7月には、FlashやAndroidなどの脆弱性が相次いで公開され、世界的な騒ぎになりました。さらに国内では不正アクセスで17歳の逮捕者も……
Security&Trust」フォーラム 2015/8/7

2015年8月6日

Window 10インストール用のUSBメモリを作る

Tech TIPS 「Window 10のダウンロードツール」を使えば、Win 10へアップグレードしたり、新規インストールするためのUSBメモリやISOファイル、DVD-Rディスクを作成できる
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/6

OpenStackの波に乗る企業、それぞれの市場創出

「OpenStack Summitの歩き方」レポート(2) OpenStackのエコシステムに参加する企業が増えている。日本国内でも、OpenStackの技術を軸に、多様なアプローチで市場をもり立てようと試みる企業が増えてきた
Server & Storage」フォーラム 2015/8/6

Objective-CからSwiftに移行するための手順、注意点

言語仕様の違いは?連携時の呼び出し方は? iOSアプリ開発者のためにObjective-CからSwiftへ移行するメリットや手順、注意点など勘所をまとめて紹介します
Smart & Social」フォーラム 2015/8/6

リンクステート型ルーティングプロトコル「OSPF」

CCENT/CCNA 試験対策 2015年版(20) 「CCENT/CCNA」のポイントを学ぶシリーズ。今回はリンクステート型のルーティングプロトコル「OSPF」を学ぶ
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/6

2015年8月5日

PHPの継承、オーバーライド、protected、parentの使い方

PHPオブジェクト指向プログラミング入門(3) 継承、オーバーライド、protected、parentの書き方と使い方、継承の設計についてコード例を交えて解説します
Coding Edge」フォーラム 2015/8/5

Excelガントチャート作成の基本&関数とグラフで負荷状況を「見える化」する

初めてのガントチャート(3) 今回は、Excelを使ってガントチャートを作り、工数を積算したり、プロジェクトの負荷を分散させたりします
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/5

Win 10のデフォルトのブラウザーをEdgeから変更する

Tech TIPS Win 7/8.xからWin 10にアップグレードすると、通常はデフォルトのWebブラウザーがMicrosoft Edgeに変わってしまう。元のブラウザーをデフォルトにするには?
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/5

WPF:デバッグ中にUI要素のプロパティを変更する

.NET TIPS VS 2015の新機能「ライブビジュアルツリー」と「ライブプロパティエクスプローラー」を使い、UIコントロールのプロパティをデバッグ実行時に変更する方法を解説する
Insider.NET」フォーラム 2015/8/5

正気を吸い取る正規表現

IT用語解説系マンガ:食べ超(76) 正気を失ってからが本番です
自分戦略研究所」フォーラム 2015/8/5

2015年8月4日

4ステップで理解する「ストレージレプリカ」のセットアップと構成方法

vNextに備えよ! 次期Windows Serverのココに注目(22) 前回は、Windows Server 2016の新機能「ストレージレプリカ」の概要を説明しました。今回は、2台のサーバー間で実際にストレージレプリカを構成し、データ保護機能を試してみます
Server & Storage」フォーラム 2015/8/4

UEの空の背景の設定&Light Sourceの使い方

UnityユーザーのためのUnreal Engine入門(3) Sky SphereやAtmopsheric Fogを使った空の背景の設定や、Light Sourceを使った光の当て方などについて
Smart & Social」フォーラム 2015/8/4

第472話 ギリギリマーフィー

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 急行電車に飛び乗って「これで間に合った」と思ったら、大事な取引先があるのは急行通過駅だった……
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/4

2015年8月3日

トラブルに遭遇したらどうすればいい? ――Windows 10のアップグレードで知っておくべき対処法

山市良のうぃんどうず日記(44:特別編) Windows 10が正式にリリースされ、無料アップグレードを予約したWindows 7/8.1 PCへの配布が始まりました。今回は、Windows 10へのアップグレード前、そしてアップグレード後に知っておくべきことをまとめました
Server & Storage」フォーラム 2015/8/3

スマホ時代の新メディアとなるアプリ/Webサービスとは

MVP Award表彰式リポート 2015年6月17日、スタートアップ向けコンテスト「MVP Award」の表彰式イベントが行われた。本稿では、その模様をリポートしよう
Coding Edge」フォーラム 2015/8/3

日ごろの運用管理作業をもっと楽にする、厳選した“超便利システム管理ツール”17本を一挙紹介

人気連載まとめ読み! @IT eBook(11) 人気過去連載を一冊に再編集して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。Vol.11は、日々の運用管理作業に役立つ厳選ツール17本を紹介する『ITプロ必携の超便利システム管理ツール集』だ
Server & Storage」フォーラム 2015/8/3

Windows 10のEdgeでGoogle検索をデフォルトにする

Tech TIPS Windows 10のデフォルトのWebブラウザーであるMicrosoft Edgeは、インターネット検索にBingを用いる。これをグーグルなどの検索エンジンに変更するには?
Windows Server Insider」フォーラム 2015/8/3

第4回 TFVCとGitのデプロイ、ビルド、テスト

連載:TFVC vs Git 今回はVisual Studio Onlineの新しいビルドシステムを使って、ソースコードをコミットしてからビルド/テスト/デプロイまでを自動的に行う方法を見る
Insider.NET」フォーラム 2015/8/3
- PR -