ChromeブラウザでGoogleカレンダーが予定を通知した瞬間、Chromeのタブやウィンドウが操作できなくなり、慌てることがある。これは通知方法をアラートダイアログからデスクトップ通知に切り替えると解消できる。
対象サービス/ソフトウェア:Googleカレンダー(G Suite版を含む)、デスクトップ版Google Chromeブラウザ
Chromeブラウザを使っていたら突然、タブの切り替えや追加ができなくなり、バックグラウンドにあったGoogleカレンダーの予定通知アラートを閉じたら解消した、という経験はないだろうか。
Googleカレンダーの予定通知アラートのせいでChromeが「止まる」!?この直接原因はアラートダイアログにあるので、これをデスクトップ通知(プッシュ通知)に切り替えると、予定の通知が届いてもChromeのタブ/ウィンドウ操作が「妨害」されることはなくなる。
それにはGoogleカレンダーの設定画面で、以下のように設定を変更する。
Googleカレンダーからの通知をブラウザのデスクトップ通知に切り替える(1/3)
Googleカレンダーからの通知をブラウザのデスクトップ通知に切り替える(2/3)
Googleカレンダーからの通知をブラウザのデスクトップ通知に切り替える(3/3)以後、予定の通知は次のようにデスクトップ右下に表示される。
■この記事と関連性の高い別の記事
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.