SSL/TLS証明書の「不正発行」を防ぐ多視点ドメイン検証、Let's Encryptが開始BGP攻撃などを困難に

SSL/TLS向けのサーバ証明書を無料で発行している認証局「Let's Encrypt」は、BGPの乗っ取りのような攻撃に対抗するため、多視点ドメイン検証を開始した。証明書の不正発行につながる攻撃を抑え込む役に立つという。

» 2020年02月27日 18時30分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 SSL/TLSに利用できるサーバ証明書を無料で発行している認証局(CA)「Let's Encrypt」は2020年2月19日(米国時間)、「多視点ドメイン検証」を開始したと発表した。ドメイン検証のセキュリティを高める重要な前進だとしている。Let's Encryptによると、CAが多視点検証を大規模に実施するのはこれが初めてだという。

 Let's Encryptは、Mozilla、Cisco Systems、電子フロンティア財団(EFF)、Akamaiなどが支援する公益法人ISRG(Internet Security Research Group)が運営する組織。ソフトウェアツールによって証明書の更新などの作業を自動化できる点も特徴だ。

これまでのドメイン検証には弱点があった

 ドメイン検証は、全てのCAが行っているプロセスだ。証明書申請者が証明書の対象ドメインを実際に管理していることを確認するための手続きである。

 ドメイン検証プロセスでは通常、申請者に対し、特定のファイルまたはトークンを、ドメイン内の管理されている場所(特定のパスやDNSエントリー)に置くことを求める。申請者がファイルなどを配置できたかどうか確認することがCAの役割だ。以上の流れを図示すると次のようになる。

これまでのドメイン検証プロセス(出典:Let's Encrypt) (1)証明書のリクエスト、(2)ファイルなどの配置を要求、(3)ファイルなどの配置、(4)配置されたファイルなどを確認、(5)ドメイン検証の終了という流れになる

 だが、このプロセスには弱点がある。ネットワークを経由しているため、攻撃を受ける可能性あるのだ。検証パスに沿ったネットワークトラフィック(チェックのためのリクエストや、関連するDNSクエリ)を攻撃者が乗っ取ったり、リダイレクトしたりする場合、CAをだまして証明書を不正に発行させることが可能になる。

 プリンストン大学の研究チームはBGP(Border Gateway Protocol)攻撃により、これが可能なことを証明した。今のところ、このような攻撃はまれにしか起こっていないが、Let's Encryptは今後、多発するのではないかと懸念している。BGPと、BGPを実装した環境の大半は、安全ではないというのがLet's Encryptの見解だ。

 確かにRPKI(Resource Public Key Infrastructure)やBGPsec(BGP Security)など、BGPを保護する取り組みは進んでいる。だが、BGPを乗っ取る攻撃が過去のものになるまでには、長い時間がかかる可能性がある。

ネットワーク経路を複線化して対抗

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。