取り戻せないのなら、無力化しちゃいましょ――あらかじめ失われたノウハウたちよ:コンサルは見た! AIシステム発注に仕組まれたイカサマ(7)(2/3 ページ)
チラシ制作システム発注詐欺で「北上エージェンシー」の生駒が企てたのは、「マッキンリーテクノロジー」のAI学習ノウハウを無料でかすめ取ることだった。ことの真相を知った江里口美咲が向かった先は――。
無力化しちゃえばいいのよ
「万事、うまくいったわ」――北上エージェンシーのビルを出た美咲は、「マッキンリーテクノロジー」に電話をかけ、日高に告げた。
「本当ですか? ウチが使った費用も?」
日高の大きな声が耳元に響いて、美咲は少しだけ顔をしかめた。
「ええ。大丈夫だと思うわ。生駒は……これから痛い目に合うでしょうね」
「ざまあ見ろってとこです。それで……ウチから北上に流れたAIのノウハウは?」
今後のことを考えるなら北上から費用を取り返すことよりも、自社のノウハウがライバル企業に流出してしまうことの方が深刻な問題だった。
「残念ながら、それは取り戻せないわ。今はまだ他社には流れていないかもしれないけど、北上の何人もの社員がPCにデータを保存しているみたいだから、流出は避けられないわね」
「そう……ですか」
「流出したノウハウは、むしろ無力化する方が得策よ」
「無力化?」
「『月刊アットマークアイティ』って雑誌知ってる?」
「有名なIT雑誌ですよね?」
「そこの記者に今回アンタたちが北上のために作った情報やAIがまともな答えを出すようにするためのノウハウ、つまり学習教材を教えようと思うの。もちろん、アンタの上司に承認を得てね」
「そ、それじゃあ、ウチのノウハウが全部、雑誌を読んだ人に漏れちゃいます」
「どの道、どこかの会社に漏らされちゃうでしょ。でも、それを誰もが知る技術にしちゃえば、ノウハウとしての価値はなくなる」
「しかし……」――そう言ってから日高はいったん考えた。
北上相手に開発したAI利用のノウハウは確かに価値のあるものだが、北上が持っている以上、マッキンリーが隠していたところで意味はない。それよりも、うまく記事を書いてもらえば、北上がライバル他社に漏えいして何らかの見返りを受け取るのは防げるし、逆にマッキンリーの技術力を世間に認めさせるチャンスになるかもしれない。
「なるほど、分かりました」
「北上だって、自分のやったことを考えれば文句は言えないはずよ」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コンサルは見た! AIシステム発注に仕組まれたイカサマ(1):発注書もないのに、支払いはできません。――人工知能泥棒
「間もなく上長の承認が下りるから」「正式契約の折りには、今までの作業代も支払いに上乗せするから」――顧客担当者の言葉を信じて、先行作業に取り組んだシステム開発会社。しかし、その約束はついぞ守られることはなかった……。辛口コンサルタント江里口美咲が活躍する「コンサルは見た!」シリーズ、Season2(全8回)は「AIシステム開発」を巡るトラブルです。 - 成果物も作業範囲も“未定”です――限りなく曖昧に近いディール
AIを活用した広告制作システムの開発を御社に発注したい。ついては、社内承認用にプロトタイプを作っていただきたい。もちろん“無償”で……顧客担当者の言葉を信じて20人月も先行投資して案件受注に走ったシステム開発会社営業マンが見た地獄とは? - AIってこんな簡単なこともできないんですか?――注文の多い広告代理店
正式発注をエサに、契約前作業を強いられたソフトウェア開発会社「マッキンリーテクノロジー」。営業の日高は3週間かけて作ったプロトタイプを持ち込み、顧客の前でデモを行ったが……。 - 御社に決めた、なんて誰が言いました?――愛(AI)と追装の日々
正式受注を目指し、AIを活用したシステムのプロトタイプ制作に励むソフトウェア開発企業「マッキンリーテクノロジー」の面々。だが、顧客の要求は日増しに増え、もはや試作品の域を超えようとしていた。ところが……! - 契約するとは言いましたが、確約まではしてません――約束の耐えられない軽さ
プロトタイプは作ってもらいましたが、発注は別の会社にします。あ、試作品のコピーはいただきましたからね――契約をにおわせて契約前作業を強要したクライアント。開発会社は泣き寝入りするしかないのか??? - 契約がなければ、裏切ったって構わないじゃないか――策士は金策がお好き
システム開発会社「マッキンリーテクノロジー」が被った、AIを活用したシステム開発の契約詐欺の調査に乗り出した江里口美咲は、単身ライバル企業に乗り込んだ。そこで彼女が聞いた意外な事実とは……? - コンサルは見た! 与信管理システム構築に潜む黒い野望(1):はめられた開発会社、要件定義書に仕掛けられたワナ
書籍『システムを「外注」するときに読む本』には、幻の一章があった!――本連載は、同書制作時に掲載を見送った「箱根銀行の悲劇」を、@IT編集部がさまざまな手段を使って入手し、独占掲載するものです - その要件定義、有償だって言わなかったからタダですよね?
IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する本連載。今回は、有償作業と無償作業の線引きが原因で裁判になった事例を解説する - データを確認せずに「できます!」と役員が確約した、ディープラーニング案件の末路
トラブルの原因は何だったのか、どうすれば良かったのか。実在する開発会社がリアルに体験した開発失敗事例を基に、より良いプロジェクトの進め方を山本一郎氏が探る本連載。今回は「ディープラーニング」にまつわる失敗談を紹介します - 要件定義も設計もしてもらいましたが、他社に発注します。もちろんお金は払いません!
正式契約なしに着手した開発の支払いをめぐる裁判を紹介する。ユーザーの要請でエンジニアを常駐して設計まで進めた開発案件、「他社に発注することにした」はアリ? ナシ? - 締結5日前にユーザーが白紙撤回! 契約は成立? 不成立?
ユーザー窓口が確約した「○月○日に正式契約しましょう」を信じて一部作業に事前に着手したベンダーは、突然の契約白紙撤回に泣き寝入りするしかないのか?