連載
クレデンシャルスタッフィングサービス:IT用語解説系マンガ:食べ超(193)(4/4 ページ)
人類の50%がパスワードの使いまわしを止めたら、種族としてネクストステージに上昇できます。※皆さんご存じかとは思いますが、本作はフィクションです。
筆者プロフィール
倉田タカシ
イラストレーター、マンガ家、文筆業、Web制作業。
著書「母になる、石の礫【つぶて】で」(早川書房)、「うなぎばか」(早川書房)など
河出書房新社『NOVA2』『NOVA10』、東京創元社『量子回廊』に短編を収録。共作Web企画『旅書簡集 ゆきあってしあさって』に参加中。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- F5がクレデンシャル詐欺対策のShapeを追加し、アプリケーションセキュリティクラウドの国内提供を本格化
F5ネットワークスがアプリケーションセキュリティ製品群「F5 Silverline」で東京のデータセンターの運用を開始し、さらにクレデンシャル詐欺対策の「F5 Silverline Shape Defense」を追加した。これにより、Silverlineの国内提供を本格化する - Starbucksなどを守るクレデンシャル詐欺対策サービスのShape Securityが、日本で事業を説明
JPMorgan ChaseやStarbucksなど、各分野における大手企業を顧客に持つShape Securityは、どのようなクレデンシャル詐欺対策サービスを提供しているのだろうか - まるで核兵器が犯罪者の手に渡るような状態がサイバー空間で起きている――脅威の変化を踏まえ「検知、対応」へのマインドシフトを
F-Secureは、2019年10月2〜3日開催の「Cyber Security Nordic」に合わせて開催したプレスカンファレンスにおいて「防御」から「検知、対応」へのマインドシフトが必要だと強調した - レッドチーム演習から見えてきた、セキュリティ対策「3つの間違い」
F-Secureは、2019年10月2〜3日開催の「Cyber Security Nordic」に合わせて開催したプレスカンファレンスにおいて「レッドチーム演習」サービスの中身を紹介して、企業のセキュリティ対策における3つの間違いを指摘した