連載
「制約条件の理論」を活用して、ワンオペ家事の課題と向き合う:唯一のレパートリーは「コーラ豚」(3/3 ページ)
ある日突然、4人家族の家事育児をワンオペで担うことになったエンジニアリングマネジャー。山積する困り事のどこからどうやって手を付けていいのか分からず不安に苛(さいな)まれたが、「仕事で取り組んできたエンジニアリングスキルを活用すればいいのではないか」と気付いてから、着々とカイゼンを進めていく。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
制約条件の理論を、ワンオペ家事の初期段階に応用する
妻の渡米によるUDEをリストアップする
まず、妻が家にいなくなることによるUDEを羅列することから始めます(※5)。以下のUDEがリストアップできました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 会計士が「これはよい!」と腹の底から思う「会計の良書」4選
「ザ・ゴール」は、TOC(制約理論)という管理会計の手法について、物語調で記載している本です。 - 自分戦略を考えるためにまずやるべきこと
漠然と「分かったつもり」になっていることを、あらためて「定義して具体化する」ことは意外と難しく、つい怠ってしまいます - プロジェクト管理、自分戦略にも使える!
クリティカル・シンキングとは、簡単にいえば「論理的かつ構造的に考えること」です - 構造化:個別要素の重要度に着目する
極論すれば、あらゆる事象はすべて前回紹介したような構造図に整理できます。しかし、あまりに細かい情報を厳密に整理しようとすることは、本来の目的を考えるとむしろ逆効果になります。