MicrosoftにフィードバックしたWindows Serverのあのバグはどうなった?:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(219)
前回、Windows Serverの次期バージョン(vNext)のプレビュー版で「SMTPサーバ」の機能が削除されたことをお伝えしました。せっかくプレビュー版をインストールしたので、筆者が主にWindows Server 2022についてフィードバックしたバグ(「フィードバックHub」を通じて)の幾つかのプレビュー版(2022年8月末リリースのビルド25192まで)での状況を確認しておきましょう。
ローカライズ問題は後回し? それとも無視ですか?
「Windows Server 2022」および同じビルドベースの「Azure Stack HCI バージョン21H2」の「Sconfig」ユーティリティーは、「Windows Server 2019」以前のWSH(Windows Script Host)ベースのものから、PowerShellベースのものに作り替えられました。
WSHベースの以前のSconfigユーティリティーは、再起動の確認などでMsgBox関数のダイアログボックスを多用していました。そのため、ローカルコンソールまたはリモートデスクトップ接続では使えても、「PowerShell Remoting」「WinRM(Windowsリモート管理)」「SSH」(Windows Server 2019以降にはSSH Serverがあります)などで接続したリモートコンソール環境では使い物にならないことがありました。それがPowerShellベースになったことで、可能な限り、キャラクタベースで動作するようになりました(ダイアログボックスの代わりにY/N入力などがキャラクタベースに。ただし、日付と時刻の設定については、まだ「timedate.cpl」コントロールパネルに依存しています)。
しかしながら、この新しいSconfigユーティリティーには日本語環境(他の英語以外の言語については承知していません)で表示や機能に影響する問題があります。以下の連載でも少し触れていますが、機能に影響する問題としては、更新プログラムを個別に番号を指定してインストールできないという問題があります(画面1)。表示上の問題とは、「((Y))」のように多重かっこで表示されてしまう部分が多数存在することです。
- 「Internet Explorer(IE)」のサポート終了、対象外でも即終了となったWindows Server SACの謎を解く(連載:山市良のうぃんどうず日記 第237回)
画面1 Windows Server 2022英語版の更新プログラムのインストールは何も問題ないが(画面上)、日本語版は個別インストールするための「S」の表示が切れ、入力も受け付けてくれない(画面下)
2022年8月31日にリリースされたWindows Server vNextのビルド「25192.1000」(製品名はまだ「Windows Server 2022」のままです)で、この点が改善されているかどうかを確認してみましょう。残念ながら、何の進展もありませんでした(画面2)。
Windows Admin Center 2208 Preview、あのバグはどうなった?
Microsoftは2022年8月後半に「Windows Admin Center(WAC)」の次期バージョンとみられる「WAC 2208 Preview」もリリースしています。WACのバグとしては、管理対象が日本語環境の場合、「ログオンしているユーザー」の数が誤って表示されるという問題です。このバグについては、バグが発生する理由を含め、本連載の第189回で説明しました。このバグは、WAC 2103、2110、2110.2で確認していますが、バグの理由からすると、かなり初期のバージョンからのものだと思います。
- 真夏の怪異、ログオン中のユーザーが1人少ない! それは「Shift-JIS」の呪い?(本連載 第189回)
関連記事
- Windows 11一般提供開始、企業での導入/展開時に注意すべきポイントは?
MicrosoftはWindowsデスクトップOSの最新バージョンである「Windows 11」を正式にリリースし、Windows 11対応ハードウェアを搭載したWindows 10デバイスに対して、無料アップグレードの段階的なロールアウトを開始しました。 - Windows 11登場! 11で変わること、思ったほど変わらないこと
新しいWindows OS「Windows 11」の正式出荷が2021年10月5日に開始された。Windows 10からの無償アップグレードが可能であるため、どのような新機能が実装されたのか気になる人も多いのではないだろうか。そこで、本稿ではWindows 11の新機能、削除された機能などを簡単にまとめてみた。 - 買って、試して分かったWindows 365(契約・セットアップ編)
Microsoftからクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供が開始された。早速、サブスクリプションを契約し、クラウドPCの設定を行ってみた。契約からセットアップまでで見えてきた便利な点、不便な点などをまとめてみた。 - いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
長らくWindows OSに標準装備されてきたInternet Explorer(IE)。その「寿命」は各種サポートの終了時期に左右される。Windows OSごとにIEのサポート終了時期を分かりやすく図示しつつ、見えてきた「終わり」について解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.